注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

小さい子どもがいたらLINEの返事もできない? 幼なじみの友達は、4歳の子供が…

回答4 + お礼0 HIT数 206 あ+ あ-

知りたがりさん( ♀ )
22/11/09 12:03(更新日時)

小さい子どもがいたらLINEの返事もできない?
幼なじみの友達は、4歳の子供がいて彼女の実家でシングルで育てています。

今、私は海外にいるためLINEでしか繋がって
いないのですが、その子から1週間近くLINEの返事がないことがあります。

子どもが、風邪をひいているからという理由のようですが、子どもが風邪をひくとLINEの返事もできないほど忙しくなるのでしょうか。

私はまだ子育て経験もないので、何もわかりません。彼女を批判したいわけではありません。単純に知りたいです

タグ

No.3668327 22/11/09 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/09 11:30
匿名さん1 

小さい子供がいると、単純にLINE自体の優先順位が下がります。

仕事しながら家事するだけでも大変だと思うので、LINEは後回し。

簡単に返事ができる内容で、今すぐ必要な内容であれば返すけど、面倒な内容だったら後回しだと思います。

LINEの返事をする時間というのは、基本的には自分の時間を充てると思うのですが、自分の時間なんてないと思いますよ。

No.2 22/11/09 11:32
匿名さん2 

状況にも症状にも性格にもよると思います。

私は楽観的で、かつ子どもたちがしょっちゅう軽〜中等症の風邪をひくので
風邪ごときで徹夜してたらこちらの身体が持たないので、発熱中の子どもの横でも平気で寝る(夜中に起きて様子は見ますが)くらいなのでLINEの返信くらいは余裕です。

が、たとえばひどい心配症のお母さんだったり、子どもが熱性痙攣等起こしたことでもあれば、不安で夜も眠れずLINEの返信どころではないかもしれませんね。

No.3 22/11/09 11:37
匿名さん3 

忙しくはないけどめんどくさいね

No.4 22/11/09 12:03
通りすがりさん4 

>子どもが風邪をひくとLINEの返事もできないほど忙しくなる
物理的にどうこうではなく、LINEして楽しむ余裕が無くなるので優先度が下がるだけです。

子どもを心配して日常に追われてると、友人とのことは“一先ず置いておこう”となるんです。雑に扱ってるわけではありませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧