23卒の大学生です。ゼミの先生との関係があまり良くなく、卒論が進みません。テーマ…

回答1 + お礼1 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
22/11/10 07:15(更新日時)

23卒の大学生です。ゼミの先生との関係があまり良くなく、卒論が進みません。テーマを変えたくても、怒られたり、過度に暴言を吐かれないか不安で、ゼミも休みがちです。

3年間同じ先生のゼミに所属していますが、ここ2年、ゼミの活動の中で、先生から過度な暴言、否定を受けてきました。それが少しトラウマになっています。周りの友人も私と先生の距離が空いていることは、重々理解しています。

どうやって関わっていったらいいのか、
アドバイスをお聞きしたいです。

タグ

No.3668868 22/11/10 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/10 07:06
匿名さん1 

>先生から過度な暴言、否定を受けてきました。
アカハラです。
大学に相談窓口もしくはカウンセリングルームなどあるのではないでしょうか。そちらへ一度ご相談してはどうでしょう。

No.2 22/11/10 07:15
お礼

ありがとうございます、、
カウンセリングルームにはすでに2年ほど通っている状況ですが、怖くてただ話聞いていただくというような、相談するだけになっています。

同じ学年で、相談窓口に行った子がいます。
理由は多分、私と同じようなことだと思いま
す。その子は結局、今のゼミを辞めて4年生から違うゼミに入りました。

その出来事があった際、ゼミの先生が、ゼミの時間で、こういうことがあったんだよなぁと軽々しく、自分の正当化を図るために他人を犠牲にしてまで、みんなの前で言った出来事がありました。

自分もそうなるのではないかと怖くて窓口までは、いけていません。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧