注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

今大事な時期なのに

回答15 + お礼11 HIT数 2971 あ+ あ-

オスカル( 24 ♀ hPZ2w )
07/04/26 14:48(更新日時)

今、妊娠初期症状のせいか分からないけど、無性にイライラして、お腹空くけど食べたいものがないし、もぅとにかくだるくてイライラするんです。イライラしていたら、つい旦那につらく当たってしまいました。
旦那には『八つ当たりすんのはお前の悪いとこだよな』『イライラしてますって見せつけんなよムカつく』と言われました。妊娠が分かってからは家事を手伝ってくれるけど『なにこれ、水垢?』『ここ今までどうやって掃除してきたわけ?』とか文句言いながらやってくれます。あんまり文句言うから、『あたしやるよ(泣)』と言ったら『普段やれって時にやらないで、こういう時にやろうとするなよ』みたいに、とにかく注意ばっかするんです。あたし、必要最低限の家事はこなしてました。

『もうお母さんになるのに、都合のいいときだけ甘えて、都合悪い時はふてくされて‥なんて、子供じゃないんだからさぁ』と10分ほど説教されました。

そんなつもりじゃないし、もう涙が止まらなくてお腹が締め付けられるように痛みました(泣)

なんかもう産む自信がなくなってしまった。

No.366913 07/04/25 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/25 00:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんお疲れ様です。
妊娠中はイライラしますよね。旦那様には支えて欲しいですよね。
でも、やっぱり旦那様は男だから妊婦の気持ちは分かりません。
妊娠系の雑誌とか見てますか?妊娠に関する本とか…
旦那様に見てもらうといいですよ。
家事とかしてくれる、基本は優しい旦那様なのだと思います。表現が下手なのかな?
思いが伝わるといいですね♪

No.2 07/04/25 00:34
お礼

>> 1 ありがとうございます。あたしだってわざと八つ当たりしてるわけじゃないのにな。『イライラするのはしょうがないらしいけど、大人なんだからもうちょっと抑えられるだろ』って言うけど、抑えられるなら最初から八つ当たりしないもん(泣)

産む自信がなくなることばっかり言うから、涙が止まらなかった。分かり合えるかな(泣)

お腹がギューッと痛み出して、赤ちゃんが心配でした。


一緒に寝てくれないし。

No.3 07/04/25 00:43
通行人1 ( 20代 ♀ )

再レスです。
主さん大丈夫ですか?赤ちゃん心配ですね。横になってくださいね💦
旦那様だけど…こう言ったらどうでしょうか?
グチ言う前に「グチを聞いてほしいだけだから、何も言わず、うんうんって聞いて」とか。
男と女の違いらしいんですが、話をする時、女は相手に共感して聞くけど、男は解決策を出そうとするそうです。
だから旦那様は主さんに説教…みたいになるのかも。

No.4 07/04/25 05:03
通行人4 ( 30代 ♀ )

妊婦です。 身重で情緒不安定な時もあり 旦那さんにも理解してほしい…けど ふだんの家事に細かい人じゃなければ、仕事を頑張ってくれていたら 主さんも 家では妊婦だからとのんびりされては(*^-^)b? 私は三人目予定で 最初は 主さんのような時もあったけど 健康な妊婦なくせに 夫には 家事あんまりできなくてごめんね!と手を抜きまくりデス(^-^) 答えになってなくてごめんなさい。

No.5 07/04/25 06:20
お礼

『愚痴を聞いてほしいだけ』とか、そういうの通用する人じゃないんですよ(泣)昨日、私は泣きながら『わざと嫌がることしてるんじゃないよ。母親になるのに‥とか、人の話は目を見て聴こうとか、今はそういう話を聴く余裕がない。あたしが落ち着くまでやめてください』みたいな事を、つい発狂してしまった。
以前のケンカで『次発狂したら、もう知らねえから』と言われてました。
昨日なんか、一緒に寝てくれないし、今起きて、『いってらっしゃい』言おうとしたら無言だし、なんか独りぼっちなんだ(泣)
ちゃんと産めるかな。

No.6 07/04/25 08:57
通行人4 ( 30代 ♀ )

妊娠して 新婚の時とは環境が変わって 旦那さんもとまどっているのかも(かばうわけではないです) 今の状態になる前には ラブラブだったのでは? 愛する人の赤ちゃんがお腹で育っています。体調に問題がなければ 主さん 気分転換してみてはいかがですか?産む前には不安もあるけど 産んだら たいへんだけどかわいいですよ💕

No.7 07/04/25 09:10
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の旦那は文句ばっかで家事は一切手伝ってくれませんでした!お米とか「重たいから持って~」って頼んでも「過保護すぎるんじゃないの?」と言われ、ちょっと具合悪くて家事が疎かになったら「できないなら堕ろせ!」ってお腹蹴られたり…離婚しようかと思ったくらいです。     いくら妊娠中はまだパパとしての自覚がないとはいえもう少し気遣ってほしいですよね。妊娠中、私の支えになったのはお腹の子供でした。アドバイスになってなくてごめんなさい(>_<)

No.8 07/04/25 09:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

おはようございます。再レスです。
ちゃんと産めますよ♪赤ちゃんが主さんに力を与えてくれると思います♪
今は妊娠初期で主さんの見かけにまだ変化がないから旦那様も実感がわかないのかな…?
検診には一緒に行ってくれてますか?
お医者さんに主さんが相談して、旦那様に言ってもらうのもいいかもしれませんよ👆
第三者からの意見だと、素直に聞く場合もあるし。

No.9 07/04/25 09:30
通行人9 ( ♀ )

私は3人目妊娠中で、ただ今5ヵ月です。妊娠発覚し、頑張って一緒に産もうね、と約束しました。…が、つわりが始まり、家事ができなくなりました。私はフルタイムで仕事してますし、一番上の子は小学校入学…。もう忙しくて少しでも旦那が自分の事してたら腹が立って、腹が立って…。毎日泣いてばかりでした。八つ当りもすごくしたし。しかもその頃旦那の飲みが続いたので、情緒不安定なせいでずっと浮気してる!!と被害妄想の日々…。今もまだ少しそんな所もありますが、つわりが治まるとともにだんだんと八つ当りも少なくなりましたよ。だから、主さんも大丈夫。もう少しすると落ち着いてきますよ。頑張って!

No.10 07/04/25 09:58
匿名希望10 ( ♀ )

妊娠中はイライラして情緒不安定になるから仕方ないですよ。男は妊娠しないからわからないのも無理ないけど、少しは優しくしてほしいですね。旦那さんに妊娠中の女性の変化を話して少しは理解してもらった方がいいですよ。出産後も旦那さんの理解なしではまたイライラが倍増すると思うので、夫婦で話し合ってくださいね。私も妊娠中、こんな私が母親になれるだろうかと不安でしたが誰しもそう思いますよ。子供産めば産んだなりにちゃんと母親になれます😃大丈夫ですよ👶あと、違う話しですが前回のスレのお礼がないのが気になりました。

No.11 07/04/25 10:56
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

男の子四人の母親ですが…男は妊娠中の体がどれだけ大変かわかりません。うちもそうで喧嘩もしました。でも喧嘩しても理解不可能と思い「寝込み」ました。余力がある時も主人の居る時は病人のように「しんどいわ~。吐きそう」とフラフラとお芝居までしました。それ位したらさすがに労ってくれるようになりましたよ。

正面からぶつかっても余計にイライラして赤ちゃんに良くないので…。赤ちゃんを守るつもりで大芝居してみてください。

No.12 07/04/25 11:21
お礼

みなさん、レスありがとうございます。
元気出てきました。旦那とも大喧嘩中で、妊娠初期のイライラは目をつむって欲しいと言ったら、『お前のイライラと八つ当たりには妊娠前からうんざりしてる』ってことで、妊娠してるってのは重要じゃないみたい。

昨日くらいから、お腹空くのに食べれない状態です。これはつわり?

妊娠中に浮気されそう‥とかそんなことばっかり頭に浮かぶ(泣)

早く安定期に入らないかなぁ。

No.13 07/04/25 11:24
お礼

>> 7 私の旦那は文句ばっかで家事は一切手伝ってくれませんでした!お米とか「重たいから持って~」って頼んでも「過保護すぎるんじゃないの?」と言われ、… ご主人にお腹蹴られたなんて(泣)

うちはまだ優しいのか。
お腹の子は頑張ってるんだから、あたしが頑張ってあげないと可哀想だ。

No.14 07/04/25 14:38
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

7です。        お腹蹴られたときはまだ妊娠初期だったから、赤ちゃん死んでないかドキドキしましたけど、さすが私の血を引いてるだけあって頑丈にできてるみたいで無事でした(^^)v妊娠後期になると保健センターとかが主催した両親学級みたいなのがあると思うので、旦那さんと一緒に参加されてみてはいかがでしょうか?妊婦体験とか沐浴の練習(パパが)あるから旦那さんに協力してもらうきっかけ作りになるかもしれないですよ☆身を持って経験しない男の人に口で言っても雑誌を見せてもピンとこないのは仕方ないですからね。あとは出産に立ち合ってもらって、パパになる瞬間を経験してもらうとか…多少かわってくれるかもしれませんよ。うちの旦那も妊婦体験して少しは荷物持つようになりましたよ(^-^)

No.15 07/04/25 16:57
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私も現在妊娠6ヶ月です!私は今張りが強い為自宅安静の日々を過ごしていますが、本当にストレスが溜まりますよね。妊娠した事によってホルモンバランスが崩れ情緒不安定になってしまうし…何かと気を使う様になると思います。うちの旦那さんとも初期の頃は喧嘩ばかりでしたが、少しでも解って貰えたらと思って何度も話しをしましたよ☆そのかいあってか今ではとっても気がつく良くしてくれる旦那さんです♪やってくれた事を誉めたり感謝するのもいいですよっ☆お互い頑張りましょう!長文失礼しました。

No.16 07/04/25 17:33
お礼

>> 14 7です。        お腹蹴られたときはまだ妊娠初期だったから、赤ちゃん死んでないかドキドキしましたけど、さすが私の血を引いてるだけあ… とりあえず当面の診察はあたし一人で行きます。旦那は仕事休めませんからね(泣)あたしも簡単には休めないけど、妊娠すると、さすがに上司も優しく休ませてくれます。
両親学級、これは参加させたいなぁ。嫌がるのは見えてるけど、これだって仕事だもんね!

みんなのレスに励まされました♪

No.17 07/04/25 17:37
お礼

>> 15 私も現在妊娠6ヶ月です!私は今張りが強い為自宅安静の日々を過ごしていますが、本当にストレスが溜まりますよね。妊娠した事によってホルモンバラン… ありがとうございます。家事を手伝ってくれたらもちろんお礼をいいますが、文句しか返ってこないから、感謝の気持ちが薄れてしまって(泣)

本を読ませるか、一緒に通院させるか、なんとか第三者から伝える方法を考え中です。

No.18 07/04/25 18:02
お礼

ところで、出産するときにアソコ切るんですよねぇ?‥‥そして縫うんですよね?

めちゃ痛そうな(;O;)

No.19 07/04/25 23:27
匿名希望19 ( ♀ )

主さん辛いのに頑張ってますよ☺
その不安定な時期にそれだけ冷静でいられる主さんは充分立派😊
ご主人も初めてのことだから女の人が妊娠するって分からないし、しかも家事手伝ってる俺は偉い!みたいな感じなんですよ。
主さんに余裕できてきてまた説教してきたら「私じゃだめねぇ~助かるわ~」と転がしてやりましょう😉
あんまりうるさかったら向こうのお母さんに泣きついたり、実家帰ったりしてください😁
あとアソコ切らない人もいますよ😊切られても麻痺してる&麻酔打つから大丈夫。生理痛の酷い感じの陣痛が一番痛いから分娩室に入ったら「やっと産める😭」って天国です😊
主さんはいいお母さんになりますよ☺

No.20 07/04/25 23:37
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

産むときに裂けてしまうと傷口がギザギザになるから切開するそうですよ。  切るときは、陣痛やら赤ちゃんが出てくる痛みの真っ只中だったのでいつ切られたのか気付きませんでした(;^_^Aでも縫うのは産んでスッキリしたうえに麻酔なしなので結構痛かったです(>_<)びびらせてごめんなさい、でもそんな痛みより赤ちゃんに会えた喜びの方が何百倍も大きいので痛みなんてすぐに忘れますよ☆しばらくは傷口が痛むけど赤ちゃんのためなら平気のへっちゃらです!

No.21 07/04/25 23:49
お礼

>> 19 主さん辛いのに頑張ってますよ☺ その不安定な時期にそれだけ冷静でいられる主さんは充分立派😊 ご主人も初めてのことだから女の人が妊娠するって分… なんか産む勇気まで出てきました(泣)レスありがとうございます!
旦那とは先ほどなんとか仲直りしました。とにかく、イライラして八つ当たりするのだけはやめてくれということです。
旦那の母親がヒステリー起こす人だったから、女に発狂されるのは耐えれないそうです。

だから、イライラしてしょうがないときは近づかないことにしました。
あたしがいい子でいれば浮気しないで愛してくれるって。たぶんこの場合の『いい子』ってのは、気性の荒くない大人ということでしょう。

たまひよも読ませてます(笑)浮気されるのが一番死んどいな(泣)

No.22 07/04/25 23:53
お礼

>> 20 産むときに裂けてしまうと傷口がギザギザになるから切開するそうですよ。  切るときは、陣痛やら赤ちゃんが出てくる痛みの真っ只中だったのでいつ切… レスありがとうございます。どうやら麻酔した方としなかった方がいるんですねぇ。赤ちゃん産むことより、そっちにビビってます(泣)
痛そう°・(ノД`)・°・

赤ちゃん、早く逢いたいな♪

No.23 07/04/26 04:13
通行人23 ( ♀ )

主さん、ファイト!
そうやって話し合っていけば浮気なんてないさ。私は切る時は麻酔あったけど、縫う時は無しだった。切る時は陣痛でどうでもよかったし、縫う時は寝てない食べてない(分娩に時間がかかったから)し、熱あるしでこれもどうでもよかった😂

No.24 07/04/26 06:41
お礼

>> 23 レスありがとうございます!
初めてだし、計画より一年早い妊娠で、まだ心の準備ができてないので、とにかく今は不安でいっぱいです(;O;)

あたしの母親もヒステリー起こす人で、よく理由もわからず発狂されて殴られたりしたので、自分の子にだけは同じ思いをさせたくない。でもそんな親の背中見て育ったから、心配だな(>_<。)

No.25 07/04/26 12:46
通行人25 ( 20代 ♀ )

私も今5ヶ月です❗初期って自分でもどうにもできなくてイライラするよね😢
うちの旦那も『大人になれ』って説教たれてくるけど、妊婦にむかって腹をたてて説教するお前の方が大人になれ💢って思う。
言いたいだけ言わせとけばいいんですよ❗
妊娠は男には一生わからない体験だから、完全に理解してもらうのは無理。
私は診察にいくたび赤ちゃんは何があっても私が守る❗って気持ちが強くなり、旦那にあまり頼らなくなりました。

No.26 07/04/26 14:48
お礼

>> 25 なるほど。あたしは、それでも旦那に頼ろうとしてるからダメなのかな。
これから、あなたと私の赤ちゃんを産む私に向かって『正直、ちょっと冷めた』とか言うんですよ。

さすがに傷つきました。
浮気が一番心配だな(>_<。)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧