注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

当方三十路女で、現在第1子出産を控え関東から地方の実家に里帰り中です。 実家に…

回答7 + お礼2 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
22/11/11 06:49(更新日時)

当方三十路女で、現在第1子出産を控え関東から地方の実家に里帰り中です。
実家には二十代後半のニートの弟が二人います。二人とも外で働いた経験がなく、「社会に出るのが怖いから」という事で仕事もせず、家事を主にやっているようです。ただニートと言っても、暴れることもなく部屋に引きこもる訳でもなく、気の優しい子たちで、妊婦の私の事も本当に気遣ってくれて感謝はしています。
ですが何分親が高齢になってきており
、疲れた時も無理をして働いている両親の姿を見ると、両親のこの姿を見ても働くのが怖いからという理由で働かない二人に苛立ちを覚えてしまいます。二人が働いていれば両親もこんなに無理をしてまで働かなくて済むのに…
私を気遣ってくれる二人にそれをぶつけたくなく我慢しているのですが、反面甘やかし続ける両親やそれに甘える二人の将来を案じてしまいます。
何度か簡単なものでもいいから仕事をするようにとそれとなく話しましたが、結局二人は変われませんでした。
もうこの二人を働くように説得するのは諦めた方がいいのでしょうか。



タグ

No.3669231 22/11/10 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/11/10 19:58
お礼

>> 1 養ってくれる人がいる間は 現状維持でしょう。家族関係が良いのなら あなたのご主人の口利きで 働く方法はないですか? うちの近所さんも … ありがとうございます。
夫の方もなかなかいい仕事に心当たりがないようです。この歳まで社会人経験がないとやはり就職は難しいようで、私としては二人の将来のためにも早めに動いた方がと思うのですが…

No.4 22/11/10 20:02
お礼

>> 2 子供が出来て おじさんお年玉ちょうだい と言えば考え変わるかも ありがとうございます。そうなんですよね…まもなく甥も産まれますし、弟たちの周りもみんな同級生は結婚なり就職なりしています。社会に出なかったからか、二人はいい子たちですが内面が中学生のままだと感じる時があります。体はおじさんに向かいつつあるのに…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧