朝時間がないとクソイラついて学校休んじゃいます。思い通りにならないとそれもイラつ…

回答3 + お礼0 HIT数 190 あ+ あ-


2022/11/11 09:56(更新日時)

朝時間がないとクソイラついて学校休んじゃいます。思い通りにならないとそれもイラつきます。落ち着かなきゃ落ち着かなきゃって思ってもそんなん無理です。何しても無理なんですイラってくると
頑張って隠しても結局すぐ感情が出ちゃいます全面に
時間に急ぐのが大嫌いだしもう間に合わないヤバいって思うとパニック状態になって暴れたくなったりします。さすがにそれはしないですが、ムカつく!とかめっちゃ叫びます

なんなんでしょうか?仮病使って休んでるのでこんな理由も悩みも言えず、ずっと疑問です。こんなにも感情が抑えられなくなるものなんでしょうか




タグ

No.3669545 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

アスペみたいなものじゃない?
少しでも不都合が起きるとそうなる人いるよ

No.2

朝に時間が無くなる原因て何か分かっていますか?例えば自分が寝坊したから、とか自分が用意が遅かったから。とか。
大抵自分が原因が多いです。
もし原因がわかるなら、それを解決したらいいのではないでしょうか?

私も朝時間ないと、あーーもう!とイライラします。でも、昨日夜更かししたしな…。あの準備しとけばよかったな…。と思い返して、イラついてても黙ってます。自分が悪いので。

イライラするー!とか言うのはまあ仕方ないんですけど、それを聞いてるまわりとか、今後の将来を考えると、そのような理由では会社とか休めないので、なにかしら改善策があるといいですね

No.3

イラっとする時って他に理由なくないですか?

内容の違いはあるにせよ、思い通りにならないから、イラっとするんですよ。
思い通りっていうのが、常識的なものかどうか、モラル的なものかどうか、法律の基準だったり色々あると思うんですけど、その基準が自己中心的な基準だと、引かれちゃうっていうのはあると思います。

で、イライラしていたら冷静さを失っているわけだから、思考能力が下がります。
イライラはそもそも感情を制御出来ていない状態だから、制御出来るように持って行く。
制御が出来ないまま、イライラが爆発したら、暴力で発散したり、大声を出したりするのだと思います。


>朝時間がないとクソイラついて学校休んじゃいます。

これって、①時間がない中で、②時間通りに学校に行きたい
という2つの条件を満たしたい状況が前提にあって、達成出来ないと思いながらやるのがストレスだからじゃないでしょうか。

この時点では、時間通りに学校に行きたいという意思がかなり強いと思うんですよね。

私だったら同じ状況ではイラっとしないんですけど

①の状況を作らないように、早く起きる。
→出来なければ②を諦める。

という感じでやっていますが、特に困らないしイライラしないですね。
②を諦めるというのは、行かないよりは遅れてでも行った方が良いと思いますので、時間通りに行くことは諦めましたが、いつも通り焦らず準備して、それから行こうという感じですね。
遅れて行くなら行かなくて良いという考え方もあると思いますが、それなら行かなければ良い。
行かないだけだから、イライラする必要は全くないですね。

朝の準備中にイライラするかもしれない内容としては、必要なものがない事もあるかもしれません。
決まったものは決まった場所に必ず置く。その場所を自分の管理下に必ず置く。
という風にするとストレスに感じなくて済むので良いと思いますよ。

ストレスに対する対処が上手く出来ないから、そのようになるのではないかと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧