注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

失言というほどじゃないけど「あ、余計なこと言っちゃったかな」という後悔、よくあり…

回答5 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/11/11 11:41(更新日時)

失言というほどじゃないけど「あ、余計なこと言っちゃったかな」という後悔、よくあります。
仕事中とかは大丈夫だけど、子供の送迎などでママ友との短い立ち話の後に、後悔しがちです。
短い時間だからこそ、変に張り切ってしまうというか…
そうだよね~で終わらせればいいのに…
相手と話すのが楽しいからなんだけど、我ながらイヤになります…。

タグ

No.3669553 22/11/11 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/11 08:49
匿名さん1 ( ♀ )

私もめちゃくちゃあります。
夜寝る前にも思い出して悶々としてしまいます。
こう言ったらよかった…ってシミュレーションしたりします。
意味ないのはわかってるけど……

No.2 22/11/11 09:10
匿名さん2 

同じです。
ふと人と会話した事を思い出しては、やっちゃったなと後悔です。
なんであんなこと言っちゃったんだろう馬鹿だなと…。

No.3 22/11/11 09:48
匿名さん3 

私も同じです。
難しいですよね。

そんなつもりじゃ無かったんだけど…ってね。


受け取る側の性格とか、心の元気具合とか、タイミングとかも有りますしね。

サラっと流せる人と、そうじゃない人とか居ますし…

口は災いの元。
私も、肝に銘じたいと思います。

No.4 22/11/11 11:32
匿名さん4 

あるあるですね。
皆さん同じ思いなんですね。
少し安心しました。

No.5 22/11/11 11:41
匿名さん5 

とてもよくわかります。話していくと言葉がどんどん膨らんでいくイメージです。それが破裂すると、「あ、余計な事言った」って気がつくんです。次こそは、次こそは〜…で中々うまくいかないんですよね。だから、出来た日の自分はとても良く褒めてあげます!ママ友の距離感って本当独特ですよね。学校と習い事などで異なるから区別して話すのが難しいですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧