注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

こんな上司って嫌じゃないですか?私が間違ってるのでしょうか。 上司は課長で…

回答7 + お礼8 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん( 41 ♂ )
22/11/12 18:50(更新日時)

こんな上司って嫌じゃないですか?私が間違ってるのでしょうか。

上司は課長ですが、仕事中に至近距離に来てパソコンのぞき込んで「何やってんの?」って言って来る。超些細なことをやってる時もあるから、偉い人に言うことでもない。

課長の手を煩わすほどでもない小さな揉め事にも最初から首を突っ込んで来る。まずは我々係長以下に時間を与えてほしい。問題が大きければ課長に報告にするから、課長なんだからドッシリ構えて部下の報告を待っとけよ!
って思うけど、課長だって部屋に1人でいるのも寂しいし、部下のいろんな揉み事に寄り添って解決したい気持ちは分かる。
だからそう思う自分も嫌になる。

けど、しばらく部下にやらせて、できたら持って行ってダメならやり直し、そういう秩序の方がやりやすい。

性格は良く温厚な人だけに、こう思ってしまう自分にも罪悪感を感じます。

タグ

No.3670223 22/11/12 08:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 22-11-12 11:56
匿名さん11 ( )

削除投票

いますよね〜
気にしないで好きにさせとくしかないです
上司って大変ですよね
だれも注意してくれないし
自分できずくしかないんだろうけど、、

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/12 09:05
匿名さん1 

まずは主さんがドッシリ構えましょう。

No.2 22/11/12 09:09
匿名さん2 

まぁ相性はありますからね
そういう課長がいい部下もいるんじゃないですか

No.3 22/11/12 09:14
お礼

>> 1 まずは主さんがドッシリ構えましょう。 なぜそう思いますか?

No.4 22/11/12 09:23
匿名さん1 

自分がコントロール出来ないものに動揺しすぎに感じる。

No.5 22/11/12 09:35
通りすがりさん5 

間違ってるとか正しいとかではなく、特に気にする程のことではないって感じました。別に上司として考えてもイヤではないです。

何してるのか詳細を答えろって言われてるわけじゃないんだし、ざっくりと「○○の処理中ですよ」、「△△してます」で済む話し。

小さな揉め事でも状況を知りたければ教えればいいだけだし、場合によっては「こちらで対応しますので進捗は報告しますね」で済む。または、ヒマそうにして手持無沙汰なら「お手間を取らせてしまって申し訳ないんですが、対応をお願いできますか」と丸投げして、自分は仕事に専念でもいいかと。

コミュニケーションと適度な立ち回りで十分対処できるし、特殊な問題ってわけでもないという印象です。

  • << 8 ありがとうございます。 普通は、偉い人にあまり小さい揉め事って報告しないし、偉い人を小さい案件で煩わせてはいけないっていう職業倫理というか習わしがうちの仕事にはあって。 だから「◯◯してます」って言うのが面倒いというより、言ってはいけない(こんなの頭に入れても邪魔な情報になるだけ)と思います。 そういう、今まで教わってきた常識からあまりにかけ離れた自由すぎる行動に、私のような者はイライラしてしまうだけかもしれません。 確かに、どちらが正しいこともないし、むしろ人間的には上司が正しいのかもしれません。 私は、自分の「こうあるべき」から外れた人にイライラしてしまうところがあるので、もう少し良く考えます。
  • << 14 全然大したことやってないのに「何やってんの?」とかそばで言われたら、ウザいですって…取るに足らないことを答えるのも面倒いし、取るに足らないことを聞いて何になるの?って思うし。あんた偉いんだから、もっと重い問題に対処する準備しといてくれよ、って感じです。

No.6 22/11/12 09:37
お礼

>> 2 まぁ相性はありますからね そういう課長がいい部下もいるんじゃないですか ある意味そういう上司だとやりやすいと思う人もいますね。その方が楽ですからね。
上司自身も、仕事は楽な方が良いというタイプなので。
私は、今まで教わってきた指揮・幕僚活動っていうのを大事にしたいから、そういう手順踏まずに我流で自由な人を見るとイライラしてしまうだけかもしれません。

No.7 22/11/12 09:48
匿名さん7 

~、そういう些細なコミュニケーションで
その人がどんな人なのか、探ることあったりしますよ?

この子は1人で黙々と仕事するのが好きな子なんだな、とか
この子はコミュニケーション能力が高いから、後輩育成に向いてるかもしれないな、とか。

結果だけでは見れない部分を自分の場合
探ってます。

No.8 22/11/12 10:12
お礼

>> 5 間違ってるとか正しいとかではなく、特に気にする程のことではないって感じました。別に上司として考えてもイヤではないです。 何してるのか詳… ありがとうございます。

普通は、偉い人にあまり小さい揉め事って報告しないし、偉い人を小さい案件で煩わせてはいけないっていう職業倫理というか習わしがうちの仕事にはあって。

だから「◯◯してます」って言うのが面倒いというより、言ってはいけない(こんなの頭に入れても邪魔な情報になるだけ)と思います。
そういう、今まで教わってきた常識からあまりにかけ離れた自由すぎる行動に、私のような者はイライラしてしまうだけかもしれません。
確かに、どちらが正しいこともないし、むしろ人間的には上司が正しいのかもしれません。
私は、自分の「こうあるべき」から外れた人にイライラしてしまうところがあるので、もう少し良く考えます。

No.9 22/11/12 10:23
お礼

>> 7 ~、そういう些細なコミュニケーションで その人がどんな人なのか、探ることあったりしますよ? この子は1人で黙々と仕事するのが好きな子… ありがとうございます。

いつもこうなので、いい加減、私が黙々と仕事するのが好きなタイプだと分かってほしい😅(というより、忙しいパイプ役の中間管理職には、そっとする時間も与えてほしい。上司の知らない所で、いろんな社内メールに対応してるんだから)
その社内メールも、逐一上司に報告してたら自分が資料作る時間がなくなる。けど中には、軽いフットワークで逐一上司に報告して指針をもらうことで逆にスムーズに仕事が運ぶという人もいますが、私は前者です。

まあ、合わないだけなのかもしれませんが。

No.10 22/11/12 10:34
お礼

>> 4 自分がコントロール出来ないものに動揺しすぎに感じる。 コントロールできないもの、なるほどですね、ありがとうございます。

ドッシリ構えて私だけでまず問題処理して、結果を上司に持って行きたいんですけどね。上司は火種ができた時点で首突っ込んで来るから私の立場もないし、イライラして動揺してしまいます。

No.11 22/11/12 11:56
匿名さん11 

いますよね〜
気にしないで好きにさせとくしかないです
上司って大変ですよね
だれも注意してくれないし
自分できずくしかないんだろうけど、、

No.12 22/11/12 12:34
お礼

>> 11 まあ、もう50過ぎた人は何を言ってもダメでしょうけど。
以前の職種ではどうだったんだろうな〜と思って。

No.13 22/11/12 14:54
匿名さん13 

主さんに気があるんですよ。誘ってみたら?

No.14 22/11/12 18:38
お礼

>> 5 間違ってるとか正しいとかではなく、特に気にする程のことではないって感じました。別に上司として考えてもイヤではないです。 何してるのか詳… 全然大したことやってないのに「何やってんの?」とかそばで言われたら、ウザいですって…取るに足らないことを答えるのも面倒いし、取るに足らないことを聞いて何になるの?って思うし。あんた偉いんだから、もっと重い問題に対処する準備しといてくれよ、って感じです。

No.15 22/11/12 18:50
お礼

昔の職場にも「なぜトイレットペーパーの芯がここ(事務室)のゴミ箱に捨ててあるの?」って面白がって言う偉い人がいました。
(トイレにゴミ箱がねーからだろ。つーか偉い人がトイレットペーパーの芯とか口にすんなよ。)

「これを上に報告したら炎上するから、これは(このままでは)上司に見せられない」とか思う時ありますよね?
上司にパソコン画面を見られてチクチクだめ出しされたり、電話でのやり取りを聞いてて「その調整のしかたは違うな〜」とか言われたらウザいですよね?
そういう下の気持ちを汲んで、適度な距離感を上司なら取ってあげなさいよ!って思うわけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧