私、まだ結婚なんて年齢ではありませんが 親を見てると(家事育児私無理かも…)と…

回答3 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
22/11/12 11:48(更新日時)

私、まだ結婚なんて年齢ではありませんが
親を見てると(家事育児私無理かも…)と
思ってしまいます。
それに良い人と結婚できるかどうかも不安です
実際に自分の父親が不倫しているので…
(知ってるのバレてない)

大人の皆さん、どのくらい大変ですか?
毎日朝早く起きて弁当作りや洗濯、食器洗い
等の大変ですよね?
それに学校のイベント事や貯金等々……。

子供は大好きですし、一緒に遊んだりしたい
と思いますが、教育などもあるので
甘やかしてはいけませんし…
怖く怒ってしまったら駄目だし…。
教育で子供の性格も変わりますしね…。

それに私ストレスを溜めやすいので
そこも不安です。

育児でストレス→家事放棄→夫に呆れられる
→離婚→親権取れない

なんて事を想像してしまいます。
それにもし夫が不倫した際、子供のためにも
許して生活を続けられるのか…。

もし夫がクズだった場合など…😰

タグ

No.3670282 22/11/12 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/12 11:25
経験者さん1 

見極める目を養うしかない…
結婚も出産も義務じゃないし
無理はしないことかな

No.2 22/11/12 11:33
匿名さん2 

現実的なことをちゃんと想像して考えておくのは大事なことだと思います。

しかし、それが実際に本人にとってどれだけ大変なことになるのかは体力や要領の良さ、こだわりの強さやパートナーの能力などなど様々な要因で変化する話なので一概に言えたことではないと思います。

案ずるより産むがやすし。などとまで言うつもりはありません。
けれどやってみなければ分からない事ではありますので、まずは取り返しのつくことから一つずつ経験してみれば良いのではないかなと思いますよ。

体力作りとか上手いサボり方とか、練習や勉強だけは早くからも出来ますし。
つらくなった時のヘルプをどこに出すかとか、そういう事も考えて良いし。
で、嫌だなと思ったら無理に結婚や子育てする義務もありません。

その時はその時なんですから、決定的なこと以外は気楽に構えた方が良いと思います。

No.3 22/11/12 11:48
匿名さん3 

結論からいえば、そんなに心配しすぎなくていい。
わたしは、結婚前、家事はあまりしなかった。でも、今は毎日やってる。
子どもは、産んでみると思ってた以上にかわいくて、こんなにかわいいなんて!とあたらしい発見。
結婚相手は、性格が合えばとてもしあわせな生活になるよ。
主さんは、今やるべきことを真面目にがんばろう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧