注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

年上の彼氏と同棲中です。 結婚していたら給料は全て家庭に入れますよね?それで奥…

回答14 + お礼0 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
22/11/14 18:36(更新日時)

年上の彼氏と同棲中です。
結婚していたら給料は全て家庭に入れますよね?それで奥様が家事、料理やら全てしてる人が大半だと思います。
私は、彼氏が幾ら貰っているか分かりませんし、毎月支払い家賃、光熱費、などは彼の通帳から引き落としされてるらしいですが、通帳は絶対見せてくれません。
雑費は私が支払いしています。

家事全般は私なんですが…なんだかなあって思います。料理、洗濯、皿洗い、風呂場、トイレ、洗面所、掃除している時も、、、なぜか腑に落ちない感じです。
毎月これでやってねとかないのかな?お金は秘密主義なのかな?とモヤモヤしています。

心が狭いでしょうか?

タグ

No.3670368 22/11/12 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/12 13:47
匿名さん1 

この掲示板に相談する女性は男(夫)が金を管理している率がかなり高い

No.2 22/11/12 13:51
匿名さん2 

たいていは共働きなので家事は分担だと思いますけど、主さんは専業主婦になる予定なんですか?

No.3 22/11/12 13:52
匿名さん3 

20代の子供がいます。
地域差でしょうか?
最近は家事=女って感じはないみたいですよ。
うちも友人の娘、息子の家庭も
奥さんも働くのが普通で家事も完全分担です。
お金はそれぞれだと思いますが
うちの場合は10万ずつ家庭に入れて
そこから食費等は使っているようです。
残りはそれぞれに貯蓄?なのかな?

No.5 22/11/12 14:07
経験者さん4 

まだ同棲だから彼は通帳とかは見せないと思います。結婚したとしても独身時代のお金はお互い関係ないです。今は、同棲でも主さんが家事とかはしてるので雑費も彼氏がだすのが男というもんです。家事も手伝わない男は、この先?

No.6 22/11/12 14:21
匿名さん6 

家政婦の代わりを勤めてるんです。あなたの代行を勤める家政婦雇うなら月に15万は欲しいところですね。主人が家計簿を任すのは大半は地方住まいの安い年収の共働きの世帯ですね。
都会の稼ぐ男性はケチで愛より金の精神が育ちます。嫁さんは二の次となります。
だからお金を管理したいなら自分で働いて稼いだお金しか管理出来ないわけです。
自分で仕事して自分で懐を温める。そうするしかありません。俺は男なんであなたの懐が寒いのも分かるので旦那としては仕事で稼ぎたいなら自分が払うの気持ちは欲しいです。
でもなんだかなぁ…あなたは旦那にとっては二の次なんですよ。

No.7 22/11/12 14:23
主婦さん7 

≫結婚していたら給料は全て家庭に入れますよね?

そうとは限りません。
その家庭によります。
私は専業主婦ですが、月々一定額の生活費を夫から貰ってそれでやりくりしています。
残りの給与は夫自身が管理していて、私は給与額も預金残高も知りません。
夫はしっかりした人なので、全部任せて安心しています。

主さんたちはまだ同棲なのだから、彼の給与を知る必要はないし毎月これでやってねとかも必要ないと思います。
負担が不公平だと思うなら、話し合って公平になるようにされてはと思います。

また彼と結婚するなら、その段階で彼の給与の事やその管理について、月々の家事と支払いの負担の分担などをよく話し合ってお互いが納得するラインを決めることだと思います。

No.8 22/11/12 14:24
匿名さん8 

夫婦でもないのに他人に通帳見せません。
家事の負担は、主さんが多すぎると思う。
金銭的な負担と家事労働が釣り合って納得できるものならそれでいい気もします。

No.9 22/11/12 14:27
匿名さん9 

結婚していたら共有財産だけど、主さん達は他人同士ですから。

No.10 22/11/14 14:11
匿名さん10 

主さんは働いてますか?
共働きなら全部1人で家事はしんどい気がします。

彼は結婚を考えてるのですかね?
本当に結婚するとなったら、婚約期間中に収入や貯蓄額は把握しとくべきかなと思います。

主さんも働いているなら自分の収入、貯金があるならその金額も相手に伝えておくべきです。
そして、婚姻後はどのように世帯の収入と支出、貯金を管理していくか話し合った方が良いです。
大事なことなので。

何も知らず、一定のお金だけ渡されてこれでやっといてと言われると、
家計の全体像も見えないですし、貯金もどうすれば良いのやらですし、
相手が見えないところで何にいくらお金を使ってるかも不明だと、
だんだん信頼関係が崩れてくると思います。

夫婦になるとしたら、互いの信頼が第一なので、何か秘密にしたいことがあるとか、収入は絶対相手に教えたくないとか、
そういう思いがあるなら、籍は入れない方が後々互いのためだと思います。

現時点ではどっちでも良いのかなと思いますけどね。
結婚するなら、今とガラッと変わるので、
今のまま延長線上で入籍すると後々大変なことになる、ということです。

No.11 22/11/14 14:39
匿名さん11 

どっちがどうするべき、というのはないですが、同棲始める際に何も話し合わなかったのですか?
スレの感じだと現状、金銭面は固定費は彼、それ以外は主さん、家事はすべて主さんが負担かな。
少々主さんの負担が多いようには思います。
結婚してないなら他人、という意見もありますが、同棲するなら私だったら色々聞いておきたいです。
共に生活する上で、話し合っておくことは多くあると思うのですが…
現在の収入について、金銭負担の分担について、家事負担の分担について。
今後結婚のご予定もあるなら、貯金の目標や、いつまでに何をするのかライフプランも。
もやもやしてないで話し合ってください。

No.12 22/11/14 15:07
匿名さん12 

結婚してないのに通帳とか見せるものでもないでしょ。結婚するとなったらそのあたりはハッキリさせておいた方がいいけどさ。

No.13 22/11/14 16:28
通りすがりさん13 ( ♀ )

私は同棲からの結婚でしたが

家賃や光熱費や食費などは
完全に折半してました。
その代わり、家事も二人で分担してました。


もし、生活の固定費を同棲相手に殆ど払って貰ってるのなら、家事の殆どはしたと思います。

だって、結婚してないのなら恋人でも他人なわけで扶養される権利も義務もないもん。同棲中に通帳も見せあったこともありません。


主さんが納得できなくてモヤモヤしてしまう気持ちも分かります。なら、費用は完全に折半にきて、家事も分担することをオススメします。

No.14 22/11/14 18:36
匿名さん14 

結婚してないからそれなんじゃない?
でもまあ一応結婚の話が出た時にでも今後の家計管理はどうするのか御伺いを立ててみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧