注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

母に「A型の子を作ればよかった」と言われました。 私と妹は父と同じでO型です。…

回答4 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/11/13 22:01(更新日時)

母に「A型の子を作ればよかった」と言われました。
私と妹は父と同じでO型です。母はAです。
いつも母は冗談で血液型の話をするのですが、この間父と言い合いをしてた時に上記の台詞を言ってました。
本気で思ってたって事ですよね。

タグ

No.3670470 22/11/12 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/12 16:36
通りすがりさん1 

僕もO型です、気にする事はないと思います。

No.2 22/11/12 16:51
匿名さん2 

ちょっと母親の気持ちわかるかも。
私は自分がO型だけど旦那と同じA型の子どもだったらいいなって思った。
O型は友達なら楽しいけど一緒に暮らすのはAのが落ち着くみたいなね。
血液型と性格は関係ないと言われていてもあくまでイメージでそう思うんだよね。
まだうちの子は小さいから血液型知らないけどw

No.3 22/11/13 21:55
匿名さん3 

母に「A型の子を作ればよかった」と言われました。

だってお母さんAでお父さんO型ならOかAしか産まれないよ。

結局は二分の一の確率なんで選べないじゃん。産まれてみないと。


時々はお母さんの味方になってあげてください。きっと気持ちがわかってもらえなくて辛かったんだと思う。

No.4 22/11/13 22:01
匿名さん4 

しょうもないことを気にするお母さんなのですね。
むしろ主さんは自分がそんな変なこだわりを持つお母さんと同じAじゃなかったことを安心されてはいかがですか。
気にするのは万が一の輸血のときぐらいでいいですよ。
堂々としていましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧