注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば

結婚したら他人と暮らすのは大変でしょうか? 私28彼27で現在私は一人暮らしを…

回答2 + お礼2 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/11/12 17:29(更新日時)

結婚したら他人と暮らすのは大変でしょうか?
私28彼27で現在私は一人暮らしをしていて彼は実家でお祖母様と妹さんと住んでいます。
来年になったら今はほとんど使っていない彼のお父様が買ったマンションに結婚して彼と一緒に住まない?と彼から言われています。
彼のお父様はそれでもいいと言っています。

彼が妹さんにお祖母様を任せるのが不安だったみたいなので本当は今住んでる実家にお祖母様と彼と私で住み、妹さんは先程言ったマンションに来年から住む予定でしたが最近妹さんがやっぱり実家を出て行きたくないと言っていたみたいです。
さすがに妹さんも一緒に住むのは無理だったので先程言ったマンションに住むことになりそうです。
でもお父様が買ったマンションに私が住むのはいかがなものかと思います。
賃貸の方がいいのでは?と思いますが、家賃がかかるのが彼は嫌みたいです。

彼は一人暮らしをした事がなく料理は得意ですが掃除は苦手だそうです。でも遊びに行った時いつも綺麗なので掃除はしているみたいです。
私は一人暮らしで調理系の仕事をしていたので料理は作れますが彼の方が得意で私は一人暮らししてから家では1人分だけを作るのが面倒で長い間作っていません。掃除は最近は彼が家に来る時が多いのでこまめにしてますがめんどくさくて苦手です。私が実家にいる時もそうだったので掃除は習慣にすれば多分できると思いますが不安です。
彼の実家や使ってないマンションには彼以外の家族の物がいっぱいあり、彼が少しづつ片付けてはいますが他の家族に許可を取らないと片付けられない物がたくさんあり捨てられないでいます。

彼は断捨離のような片付けが苦手らしいです。
私は断捨離をする方なので本とかは電子書籍ですし家には使う物以外何もありません。物がたくさんあると捨てたくなります。

改めて考えると結婚したら大変なんじゃないかと思っています。
正直不安です。

この掲示板にいる方で同棲しないでいきなり一緒に住んだ方はやっぱり他人と暮らすのは大変でしたか?

No.3670477 22/11/12 16:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/12 16:58
匿名さん1 

まずはご成婚おめでとうございます。
人生の新たな門出、色々とが不安になるのもごもっともだと思います。

全く違った環境で育った他人と一緒に住むというのは、ご心配されているように日常の些細な摩擦がたくさん出てきます。
就寝環境やテレビの音量など細々としたことですがお互いの「当たり前」がたくさん食い違います。
結婚というのはこの自分の「当たり前」をいかに感謝へ変換し相手とどう折り合いをつけていくかが醍醐味だと思います。
そのために忍耐も工夫も知恵も必要です。

長い人生、不確かな未来を心配すればキリがありませんが、そんな心配を相談出来るのがパートナーである旦那さんです。
1人で抱えず、心配や不安は相手に相談し、2人で納得のいく答えを作っていかれてください。

きっとお互い支え合える心強いパートナーになっていけますよ。

No.2 22/11/12 17:02
お礼

>> 1 そうですよね。
彼とよくコミュニケーションをとって乗り越えていきたいです。

No.3 22/11/12 17:09
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

同棲経験も無ければ一人暮らしの経験もなく結婚しました。

大変…といえば大変かもだけど、私達の場合は
二人ともズボラ
二人ともインテリアに強い拘りなし
だったので揉めずにやって行けたのかも。

例えば片方がとても綺麗好きなのに片方はズボラだと綺麗好きの方は汚さにイライラするだろうし、ズボラの方は色々指摘されて煩く思うかも。
インテリアや家事のやり方に互いに拘りがある場合も揉めると思います。片方だけなら拘りあるやり方に合わせたらいいだけだと思いますが…。

こればっかりは他人同士だから互いに色々譲歩したり擦り合わせて自分達の生活を作り上げて行くしかないんです。

大事なのは考え方が違うことそのものじゃなくて、違ってもどう解決していくか、じゃないかな。
互いにもしくはどちらかがイライラして怒りまくったり相手に自分のやり方ばかり押し付けると生活していけなくなります。

住んでみないとわからない部分もあるので、不安なら入籍は保留にして一先ず半年程でも一緒に暮らしてみてはどうですか。

結婚や出産など、経験したことのない人生の節目は誰しも不安です。ただ、出産は後戻りは出来ないけど結婚は先に暮らしてみることは出来るので、如何でしょうか。


No.4 22/11/12 17:29
お礼

>> 3 私も最初はそうしたかったんですが私の両親が同棲を反対してます。
私の母親はお見合いしてすぐに結婚して一緒に暮らしたそうです。だから籍も入れないで一緒に暮らすというのが考えられないみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧