注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私の彼はバツイチで子どもが二人(2歳と5歳)います。子どもは元奥さんが引き取って…

回答10 + お礼8 HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
22/11/15 20:17(更新日時)

私の彼はバツイチで子どもが二人(2歳と5歳)います。子どもは元奥さんが引き取っていて、離婚する際に公正証書を作成して、彼は毎月養育費(6万)を支払っています。最近になって、私との結婚を考えるようになったようで、養育費を支払いたくないと言っています。しかし、公正証書を作成している以上それは難しいのかなとも思っています。離婚は向こうからの一方的な申し出だったそうです。養育費を免除する事は可能なのでしょうか?

タグ

No.3670597 22/11/12 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/12 19:17
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

少々無責任過ぎませんか?
養育費は、子供さんの為の物ですよ?
それを払うのは嫌だとか、父親として当たり前の事を拒否する。
離婚理由はどうあれ、父親はずっと父親です。

No.2 22/11/12 19:22
匿名さん2 

前の結婚の子どもは見捨てるんだ?
そんな男性が好きなんだね。
主さん的にも、子ども見捨ててお金払わなくて済むならそれのがいいもんね。
もう最低だわ。ちなみに免除の理由はどうするんですか?
再婚したいんで、勘弁してもらえます?
正直に言おう。駄目なら責任持って払いなさい。
それがバツイチ子持ちの責任。当たり前。

No.3 22/11/12 19:26
匿名さん3 

養育費の支払いは父親としての
「義務」です。

免除することができるかなんて
考えことが非常識だと思いますよ。

No.4 22/11/12 19:26
お礼

>> 1 少々無責任過ぎませんか? 養育費は、子供さんの為の物ですよ? それを払うのは嫌だとか、父親として当たり前の事を拒否する。 離婚理由はど… 回答ありがとうございます。
それは確かにそう思います。毎月振込してるようですが、通帳に彼の名前が載ると元奥さんは精神的に病んで鬱のようになってしまうようで、親の口座に振り込むように言われたようです。ただ、その義理親が厄介なようでそちらの口座に振り込むことだけは避けたいようです。

No.5 22/11/12 19:28
お礼

>> 2 前の結婚の子どもは見捨てるんだ? そんな男性が好きなんだね。 主さん的にも、子ども見捨ててお金払わなくて済むならそれのがいいもんね。 … 回答ありがとうございます。
そうですよね、考えが甘いですよね。

No.6 22/11/12 19:29
お礼

>> 3 養育費の支払いは父親としての 「義務」です。 免除することができるかなんて 考えことが非常識だと思いますよ。 回答ありがとうございます。
そうですよね……義務ですよね。

No.7 22/11/12 19:31
匿名さん7 

元旦那がDVで別れても子供は責任持って育てたよ。養育費は子供のものだから男性も払わないとね。

No.8 22/11/12 19:32
主婦さん8 

養育費は、条件によっては減額が可能です。
減額は、公正証書を作成していても正当な理由があれば認められます。
支払う側の収入が減ったり再婚して子供が出来て扶養家族が増えた場合、減額の請求が出来ます。

まず第一に、彼から先妻さんに減額を依頼することです。
話し合いで先妻さんが了解してくれれば、減額することが可能です。
先妻さんの了解が得られなかった場合、家裁に調停を申し出ることになります。
家裁で減額が認められれば、養育費を減額することが可能です。

ただ、減額理由が「結婚するから」では弱いように思います。
主さんも仕事をすることが可能なので、「扶養家族が増えて養育費支払いが難しい」とは認められないかもしれません。
結婚してお子さんが出来れば、認められる可能性は高くなると思います。

一度弁護士などに相談してみられてはと思います。

No.9 22/11/12 19:42
匿名さん9 

自分が作った子どもに対して6万ぽっちも払いたくない人と結婚を考えて大丈夫ですか??
主さんと結婚する事と支払いに何の関係があるんでしょうか??
無責任すぎます。

No.10 22/11/12 19:47
お礼

>> 7 元旦那がDVで別れても子供は責任持って育てたよ。養育費は子供のものだから男性も払わないとね。 回答ありがとうございます。
そうですよね……子どもに対してのものですもんね。

No.11 22/11/12 19:58
お礼

>> 8 養育費は、条件によっては減額が可能です。 減額は、公正証書を作成していても正当な理由があれば認められます。 支払う側の収入が減ったり再婚… 回答ありがとうございます。
いろいろ参考になる意見で、彼にも話してみたいと思います。

No.12 22/11/12 20:06
お礼

>> 9 自分が作った子どもに対して6万ぽっちも払いたくない人と結婚を考えて大丈夫ですか?? 主さんと結婚する事と支払いに何の関係があるんでしょうか… 回答ありがとうございます。
田舎の給料なので6万もなかなかキツいんですよ……。

No.13 22/11/13 18:05
匿名さん13 

その彼と結婚するのやめた方がいいと思いますけど。
元奥さんは彼の名前見るとフラッシュバックするレベルなんでしょ?
離婚の理由について、彼の話を鵜呑みにしない方がいいですよ。養育費払いたくないと言うような人間なら尚更。

私も元夫のDVと子供への虐待で離婚しましたけど、周りには私が一方的に離婚を申し出たと言ってるみたいです。何度も話し合いを試みましたし、虐待の証拠も私と子供の診断書も弁護士経由で見せたのにですよ。
加害者側は俺は悪くない!と思っているので、相手側が一方的に離婚を迫ってきたと思い込むのです。

恋は盲目。入籍して後戻りできなくなる前に、きちんと調べた方がいいですよ。
その彼は絶対にヤバい。

No.14 22/11/13 19:46
匿名さん14 

養育費免除は難しいでしょうね。年収が減って減額とかはできるのかもしれないけど。毎月3万円かかるわけじゃないけど、季節のことや学費などで考えるとかかる費用はそんなものじゃないですよ。慰謝料じゃなくて養育費は子どものためのお金なので、払いたくないっていうのはどういう気持ちなんだろうか。子どものことはどうでもいいということ?
再婚を考えるにあたり、主さんはそういう考え方に対して違和感ないですか?

No.15 22/11/14 18:22
匿名さん15 

なんで?そういう問題を抱えた男に魅力があると勘違いするにだろう?不倫してたの?

No.16 22/11/15 09:11
お礼

彼の話だと、元奥さんが精神的な病気を抱えている人であまり家のことが出来なかったみたいです。彼は、そのせいで自分が家事等をしないといけないことに関しては何も不満は無かったようで進んで行っていたようです。しかし、それが逆に元奥さんにとっては、申し訳なさと自分は何も出来なくてダメな人間だ、と更に精神状態が悪化したようです。隣接する家に住んでいた義理親がそんな状態の娘を見て、彼が居るから娘がしんどい思いをする、離婚してくれ、出て行ってくれ、となったようです。

No.17 22/11/15 11:43
匿名さん17 

事情を知らないから彼氏さんに問題があるとは私は言わないですが、子どものためのお金ですから。元奥さんが一方的に悪くても、養育費渋る理由にはならない。収入がしっかりある以上全て免除は難しいしと思います。
そういう経緯であれば彼氏さんは奥さんや義理親に対しては嫌な気持ちは強いかと思われますが、お子さんに対してはどういうお気持ちなんでしょうか?

No.18 22/11/15 20:17
お礼

>> 17 回答ありがとうございます。
その通りで、元奥さんや義理親に対しては腹立たしい気持ちでいっぱいのようです。養育費は元奥さんの通帳に振り込んでますが、元奥さんは彼の名前を見ると精神的に病むらしく、義理親の口座に振り込んでくれと言われたようです。しかし、彼は義理親に振り込むのは絶対に嫌なようです。養育費を振り込む事ですらあーだこーだ言われるなら、もういっそのこと全ての繋がりを消したいと言っています。子どもにも会わなくて構わないと言っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧