- 注目の話題
- 31歳女、既婚で子供なしです。 気分を害する方もいらっしゃるかもしれませんが、質問させて下さい。 共働きで、普段はフルタイムで事務の仕事をしています。
- 数年付き合ってた彼女と自分から別れました。別れる時は泣かれて、悪いところは直すと言われましたが無理と判断しました。 別れて3ヶ月が経ち、偶然会いました。
- 男性の心理がわかりません ケンカ別れとか嫌いで離婚したのではないのにラインとメール受信拒否してます 私は、できません 相手が不快に思うからです 誰が、わ
30過ぎの男ですが、親が心配症過ぎる気がします。 僕は、休日の夕方から夜にかけ…
30過ぎの男ですが、親が心配症過ぎる気がします。
僕は、休日の夕方から夜にかけて遊びに出かけて、大体22時から24時に帰るのですが、親がもっと早く帰って来てとか、心配で眠れなかったとか言って起きて待ってるのですが、正直ウザいです。出かけようと思って顔洗い始めると、察知してまた出かけるの?とかあんまり遅くならんでねとか一々言ってくるし、なんか出かける事が悪い事みたいな気持ちにさせられます。それで気を遣って早めに帰らなきゃっていつも思わなきゃいけなくて、結局心から発散出来なくてストレス抱えたまま帰ったりして何だかなぁって気持ちになります。
学生なら分かるけど、もういい歳したおっさんですよ 心配心配とか言って自分の感情を押し付けてるだけのように感じます。まあこの歳で実家暮らしなので、一人暮らしすれば?って言われたらそれまでですが。
唯一発散できる土日のこの時間を口出されるのはちょっと辛いです。
心配するなら行きたくもない仕事に仕方なく行ってる方を心配しろよって思います。
今こうやって悩んでる事を親は知らないわけだし、なんかムカついてくるんですよね。もう開き直って何言われても好きな時間まで遊ぼうかって思ったりもするけど。
相談なのか愚痴なのか分からない感じになりましたが、回答お待ちしております。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 参加者締め切り
主さんのお悩みと関係あると思いますよ?
過保護、過干渉、マザコン、独身、その行く末ですよね?
自立して、世間の荒波に飛び込むのが良いと思いましたが、それすら難しそうですね。
現状維持、今後しばらく何も変わらない日々ですね。
主さんの思考を聞かない限りは 大概周りからは親に甘えてる人間としか思われないですよ。
そもそも過保護な親 自立心のない主さん 悪循環な家庭の典型でしょう。
何の為の貯金ですか? 親元で大した金も入れないで貯金するのと 自分で生活して貯金するのとは意味が違いますよ。
過保護な気もしますが、今どこでどんな事件や事故に巻き込まれるかわからないですからね…。
何時に帰るとか連絡してもダメなんですか?それでもダメなら貯金がいくら貯まったら家を出るとか、○年後に家を出るとか決めた方がいいかもしれないですね。
独身でいる程でその考え方なら まあ利にかなってるとは思います。 所詮は親子の関係上の事で すし 誰に迷惑かけてる訳でもないです。
将来 結婚どうこうは周りがとやかくいう事ではないし その思考ならむしろ結婚して家族守るタイプじゃないですし 主さん自身も分かってるだろうから好きにすればいいと思います。
家にいる間は過保護な親は 多少我慢しないと仕方ないでしょう 30越えても 実家で金貯め続けるのはむしろ恵まれた 状況ですから 主さんのタイミングで出ていけば 何の問題もないですよ。
かといって現状親を黙らそうとするのは難しいでしょう。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧