注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

趣味が合うか合わないかで決めない方がいい? とても大好きな趣味があります。ポケ…

回答4 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/11/13 21:07(更新日時)

趣味が合うか合わないかで決めない方がいい?
とても大好きな趣味があります。ポケモンが大好きです。何よりも人とポケモンの話してる時が楽しいし、友達もそういう子が多いし、元彼も皆ポケモンが好きで、よくポケセンに一緒に行ったり、新作発売されるたび、いつも子供みたいにはしゃいで話したり、大好きなものの話ができるというのは自分的に結構大きいです。

でも私自身顔良くないので、成人してから合コンや街コンでも需要ないし、選べる立場でなくて、今はマッチングアプリしてて一人2回くらい会ってる男性がいます。
話してたら楽しいし、とても大事にしてくれそうな感じはしますが、彼はポケモンとか好きじゃないです。
正直、あってる時は別の話が出来るし、つまんなくはないのですが、ラインだとつまんなく感じてしまいます。

元彼だったらポケモンとかの話して楽しめたのになーとか、彼氏とポケセン行きたいしなとか思ってしまったり。

一応付き合えるか分からないのと多分彼のこと心底好きじゃないからか、まだマッチングアプリをしていて、他に好きなことで話せる人が出てくると、こっちもいいな、いやあっちもいいなとなってしまい、他の人と話してる方が話も弾むし楽しいし、会ってる人への気持ちも薄くなっていってます。

正直本当に顔が良くないのでマッチングアプリの男性にも会って即帰られたり、何年も恋活しても彼氏できなかったので付き合えそうな人を逃したくはないです…。

会ってる人は優しいし、大事にしてくれそうです。

趣味が合うか合わないかとかで判断しない方がいいでしょうか?同時進行が苦手で、会ってる人にもなんか罪悪感感じたり、付き合うまで何人もと会って決めようとかもそれぞれに良さがあるので気持ちが迷子になりそうです。
皆さんならどうしますか?

タグ

No.3671392 22/11/13 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 22/11/13 21:07
匿名さん4 

同じポケモン好きでも色んなタイプがいるので相手探しの参考になれば

・ポケモン好きと言ってもポケモンよりポケモン人間キャラ推しなタイプ(私)アニメの視聴理由がポケモンよりトレーナー
→アイドルや他のコンテンツのようにトレーナーを推すタイプ(私)
→特定のトレーナーとトレーナーのカップリング妄想楽しむタイプ(私)
→同人誌などでトレーナーの◯ッチな姿、ヤッてる場面を楽しむタイプ(私)

・対戦ガチ勢で厳選に精を出すタイプ
→基本的に強いポケモンしか好まず、ポケモンは種族値などの数値でしか判断しないタイプ
→対戦はするが環境度外視して強いポケモンより自分の好きなポケモンを厳選し育てるタイプ(マイオナと呼ばれる)

・ポケモン特殊性癖
→ポケモナー(海外に多い印象)

No.3 22/11/13 20:54
匿名さん3 

色んなカップル・夫婦があるとは思いますが、個人的には趣味が合ったほうがいいに越したことはないと思います。
私と夫は2人ともゲームが大好きなんですけど、趣味が同じだからこそ互いの気持ちを理解し合えて尊重しあえるシーンは多いです。何より毎日毎日楽しい。

No.2 22/11/13 20:49
匿名さん2 

真剣に考えているんですね


とりあえず彼と付き合ってみてはどうでしょうか
趣味が同じでなくても、尊重してもらえればいいかなと自分だったら思います

付き合ってみて、それが続けばいいし、合わなければ別れる

付き合うってただの口約束ですから、あまり深く考えずに、というのはどうでしょうか

No.1 22/11/13 20:14
匿名さん1 

ポケモン好きです、ってプロフィールに書いて、ポケモン好きな方でまず募集かけたらどうですか?
プロフィール欄があるのかも知らないけれど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧