注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

結婚式を挙げたことのある方に聞きたいのですが、結婚式の招待客で派手な服装の人がい…

回答2 + お礼2 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
22/11/13 23:27(更新日時)

結婚式を挙げたことのある方に聞きたいのですが、結婚式の招待客で派手な服装の人がいたとして、自分よりその人が目立ってるから腹が立つとかって本当に思うものでしょうか?
もちろんフォーマルでない服装や明らかにマナー違反の服装(露出が多すぎてキャバドレスみたいだったり白のドレスだったりとか常識のある人なら誰が見てもアウトな感じ)なら相手の親族に恥ずかしいとかで嫌な気持ちになりそうですが、色が派手とか髪飾りが派手とかくらいで気になりますか?
招待客がどんな派手な色を着てたとしてもウエディングドレスの華やかさに勝ることはないと思いますし、色が被っていても花嫁より目立つなんてことあり得ないと思うのですが。
花嫁より目立つといけないから…とあえて地味な色を選ぶという意見を聞くことがあるのですが、「マナーの本にこう書いてあるから」ということを一旦置いておいたとしたら、実際に花嫁の立場として「あの人私より目立ってるから嫌だ」「自分が負けそう」という風に思う人いるのかな?と素朴な疑問です。

タグ

No.3671528 22/11/13 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-11-13 23:19
通りすがりさん1 ( )

削除投票

マナー違反は意識してなかったみたいですよ。

「負けてたわ〜、あの人何着ても映えるからそもそも勝てないのよ…」と敗北感みたいな感じでした。

顔立ちもスタイルも確かにイイ人でした。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/13 23:07
通りすがりさん1 

いると思いますよ。

色々と招待されて出席しましたが、やはり新婦もドレス映えする人、しない人がいるんですよ。洋装と和装でも全然違いますし。

招待客の中でも、派手ではないんですが目を引く人が稀にいます。ああ、新婦さん負けてるな…と傍から見てると感じるので、本人も感じざるを得ないかと。

実際に式が終わってしばらくして会った時に、そういう話を新婦さんがしてたこともありました。

No.2 22/11/13 23:14
お礼

>> 1 その新婦さんは、私より目立ってる/綺麗な人がいて私が負けてしまった、という風に言っていましたか?単にマナーとして地味にするべきだと思っていてマナー違反について不満を言っていましたか?

No.3 22/11/13 23:19
通りすがりさん1 

マナー違反は意識してなかったみたいですよ。

「負けてたわ〜、あの人何着ても映えるからそもそも勝てないのよ…」と敗北感みたいな感じでした。

顔立ちもスタイルも確かにイイ人でした。

No.4 22/11/13 23:27
お礼

>> 3 なるほど。やっぱりそう思われる方もいらっしゃるんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧