注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

自分21の女です。最近働きだした職場で指導してくれるおばさんに来週ご飯一緒に行き…

回答10 + お礼3 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
22/11/15 23:51(更新日時)

自分21の女です。最近働きだした職場で指導してくれるおばさんに来週ご飯一緒に行きましょ?良かったら?と言われ、その場で断ることができず、是非!といってしまいました、本音は行きたくないです、自分コミュ症だし、人と目を合わせたりするのも苦手なくらいやばいのに、最近知り合ったばかりのおばさまとご飯だなんて、何話せば良いのか全くわかりません、自分よりはるかに年上の方ですし、話も合わないだろうし、行かなかったらこの人人付き合い悪いな。とか思われそうだなとか色々考えてしまって、何か良い感じのおばさんを傷付けない優しい良い感じの断り方ってありますかね、?また今度いきましょうとかは避けたいです。今度というか一度も行きたくないんです、でも今の仕事続けたいし、おばさんとは今後良い感じの人間関係を続けていきたいです。アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.3671609 22/11/14 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/14 00:49
通りすがりさん1 

聞かれたら適当に答えてタダ飯食える感覚でいいんじゃないかな

No.2 22/11/14 00:51
匿名さん2 

初回できちんと断らなかったのは悪手ですね。

とりあえず今回はすみませんがコロナ増えてきてるし行けませんって言うのはどう?
今後は誘われてもごめんなさい、で。

No.3 22/11/14 00:53
お礼

>> 2 確かに断らなかった自分が悪かったですね、
確かに良い参考になりました。
ですね、

No.4 22/11/14 00:54
お礼

>> 1 聞かれたら適当に答えてタダ飯食える感覚でいいんじゃないかな なるほどです。良いアドバイスありがとうございました。

No.5 22/11/14 00:58
匿名さん2 

タダ飯ラッキーで行っても良いんだけど、飯を奢って恩着せてくるタイプだと後々めんどくさいし、そうじゃなくても主さんタイプは奢ってもらった事に必要以上の恩義を感じて下手に出すぎてしまいそうなのでオススメしません。

No.6 22/11/14 01:53
匿名さん6 

そのおばさんが可哀想に思えた。
仕事は面倒見て貰いたいが、お前とのプライベートの付き合いはごめんだよ
と言う意味だよね。

じゃ~何でそのおばさんは、あなたの面倒(仕事)を見てくれるのかな?
当然の事だろと思ってるのかな?

No.7 22/11/14 02:00
匿名さん7 

「でも今の仕事続けたいし、おばさんとは今後良い感じの人間関係を続けていきたいです」

だったら、一緒にご飯を食べにいったほうがいいと思いますよ。

目を合わせるのがイヤなら、あわせなくてもいいんです。(コミュ障のひとは、むしろ、目を合わせないほうがいい場合が多いらしいですよ。目力の強さの調整がうまくできないことが多いらしいので)

話題が思いつかないようなら、あらかじめ、用意しておきましょう。

普通はOKな話題:「天気、暑い、寒い」「芸能人関係」「好きなドラマや本など」

避けたほうがいい話題:「宗教」「政治」(ケンカのもとになりやすいので)

No.8 22/11/14 02:06
人生の先輩さん8 

社会人になってまだ日が浅いのかな?
人生の先輩としては、これも経験だよ。と思うな。

嫌だ嫌だで、避けてきたから、今でも苦手なままなんだろうね。
コミュニケーション能力は、コミュニケーションとる中で身につけるものだからね。
コミュ症なんて、病気じゃないし。自分でそうやって決めつけて逃げてるだけだからね。

私も大学入ったころから20代の間は、いっぱい無理して人付き合いして本当疲れたなー。
私は一時期引きこもりニートだったくらいコミュ症?の自信あるけど、
今では色んな人がいる中で、付き合いの仕方、距離の置き方がわかるようになったよ。

おばさんは、あなたと信頼関係を深めたいんだろうね。同じ職場で働く人間として、あなたのために。
いい人だね。

あなたのためを思えば、私も頑張って行ったほうがいいと思うよ。経験積むいい機会だよ。

まぁ、断り方は今はコロナが心配なので…でいけるでしょ。

No.9 22/11/14 02:07
匿名さん9 

無理に話さなくていいんです相手から最近仕事どう?とか相手から振ってくるからそれに対して大丈夫とか言ってあとはご飯代が1食浮いたと思ったらwin winですそれ以上誘われたら今日は予定があるので言って断りましょう

No.10 22/11/14 05:30
匿名さん10 

コミュ症だから行かないようにドクターストップがかかりました。で断ればいい。

No.11 22/11/14 06:55
匿名さん2 

えっ、仕事なんだから面倒見て当然じゃない?
指導役って大抵が上司命令だよね。給料発生してるし不当な話ではないでしょ。
それが世話好きおばさんだっただけで。

おばさん側こそ自重すべき問題だと思うんだけど。いい歳して仕事とプライベートが分けられずに公私混同ってどうかと思う。

No.12 22/11/15 23:34
匿名さん12 

会社帰りにご飯ではなく、ランチでも無理ですか?(30分ぐらい)

今週仕事後は難しいですけど……昼なら、どうですか!?是非!

みたいな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧