注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

月々の生活費

回答18 + お礼4 HIT数 2823 あ+ あ-

まゆパパ( 36 ♂ n9s4w )
07/05/27 22:45(更新日時)

現在、妻に家計の管理をお願いしてやってもらっているのですがうちの月々の生活費は普通なんでしょうか?
家族構成:自分、妻、義母、子供二人(小学生)


光熱費に35000円
食費に80000円
その他雑費に60000円
持ち家なので家賃の支払いはないのですが
その他に車のローンや保険を支払うと給料日の前日には口座の中の金額が数百円にしかなっておらず
一切の貯蓄が出来ていません。
一般の家庭ってこんなもんなんでしょうか?

タグ

No.367190 07/05/26 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/26 22:37
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

光熱費3500は土地柄や家によって、だいぶ違うと思いますが、まあそんな物ではないでしょうか。
食費の80000は高い気がします。もうちょっと節約できると思います。
雑費60000というのはザックリしすぎていて何とも言えませんが、一番節約できそうな気がします。

No.2 07/05/26 22:54
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

食費が高い気もするけど…5人だったらそんなもんなのかな。 でもどちらにしても貯金が出来てないのは問題ですね💦 お子さんは義母にみてもらって奥さんにパート行ってもらったらどうですか?

No.3 07/05/26 22:55
匿名希望3 ( ♀ )

一概には何とも言えませんよね。

雑費には何が含まれてるのかしら😱

我が家も小学生三人いますが、給食費・校納金・塾・スポーツ少年団にかかる費用・習い事… ざっと毎月12万は必要です。
生命保険等や家財保険等の必要経費・固定資産税等の費用はどこに振り分けられているのか…。
食費には、何が含まれているのでしょうか。ビールやタバコの嗜好品に外食費も含まれているのかしら。

あまりにも漠然としていてコメントは難しいかと…。

収支のバランスが取れていれば問題ないかと思います。

No.4 07/05/26 23:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

悩むなら任せきりにしなければいいのに😥 ウチは子供3人旦那1人の5人家族ですけど、食費5万5千円くらいで何とか収めてます😃💧 お米代にかかりますよねぇ😂食費は外食の分も含めてませんか?あるいは雑費の内容が分かりませんが、ヘソクリを貯めてるとか😃 ウチは何でも2人で決めてるので、相手が何に使ったのかすぐ分かりますよ😃 月1お金をチェックし合ってみるとか?(ウチは1日1回) やっぱお金の問題は大事ですよ。主さんが汗水垂らして家族の為に働いたお金なんですから😃

No.5 07/05/26 23:31
匿名希望5 

そんなもんじゃないかなぁ。5人だし。

No.6 07/05/26 23:40
通行人6 ( 30代 ♀ )

男の人は貯金がないと妻のやりくりができてないからだ😤っ無駄遣いしてるって思うかもしれませんが、うちの場合、手取り19万で電気、水道、携帯、電話、保険料、保育料、家のローンの支払い計が155000円で残りの45000円で毎月食いつないでいます。毎月やっとの思いで、
5000円貯金してますが、結婚式や税金の月になるとせっかく貯金した金もパー💸になってしまいます😢元々あまり沢山もらってない給料なのに妻が管理してないからと疑わられたら嫌です😔

No.7 07/05/26 23:55
通行人7 ( 20代 ♀ )

家族5人で外食を何回かすれば、8万位は食費にかかってしまいますよね💧

義母ってことは奥様の親ですか?
義母は食費というか、生活費を入れてくれているんですか?

それを全額貯金に回したら?と思いましたが…💧

No.8 07/05/27 01:12
お礼

皆様レスありがとうございます。
本来なら個々にお礼をするべきなのですが…
不慣れなもので勘弁して下さい(頑張って勉強します)

ご意見をいただいて大雑把すぎていたと反省していますので少し補足を…

食費は外食費を含んではいません。
あまり外食はしないのですが外食の際は自分が出しています。
たまに出掛けるレジャー費、固定資産税、保険、通信費(夫婦の携帯二人分)、ガソリン代や子供の学校、習い事の費用等は別に支払っていますので
雑費とは生活必需品(?)の購入に当てられているのです。

No.9 07/05/27 01:22
匿名希望3 ( ♀ )

一番☝肝心な… 主さんの収入は、一体いくらなんでしょうか…。
スレやお礼スレから察するに… 不満があるようにお見受け致しますが、主さんの収入に対する支出の割合、支出の内訳を詳しく説明されなければ説得力に欠けるかと思います。

細かな内訳はさておき、主さんは不満なのですか?

No.10 07/05/27 01:57
お礼

>>9様
不満か不満ではないかと聞かれれば、やはり不満に思っています。
自分の手取りは30万そこそこなので収入が少ないとは思っていません。
保険や毎月かかる必要経費みたいなものを見直して4万~5万くらいの金額を節約したのですが
節約した金額分、食費と雑費と言われるものに変わっていくもので…

主婦は大変なのはわかっていますが話し合っても中々、解決しないので困惑している次第です。
不満というより貯蓄がゼロの状態が不安で仕方がありません。

No.11 07/05/27 02:00
通行人11 ( 30代 ♀ )

その他雑費が多いと思われますが、その詳細な内訳は? お子さんの習い事は どれくらいですか? 貯金出来ないなら小学生のうちは控えるとか☝

No.12 07/05/27 02:32
お礼

>>11様
雑費の詳細な内訳…

わかりません(汗)

妻に聞いても「洗剤とかティッシュとか色々…」と言うだけでして
家計簿をつけてくれるよう何度もお願いしてるんですが実行できないみたいです。
子供の習い事は始めて半年くらいですが月に六千円くらいです。
三年程前から本人が望んでいたのをずっと我慢させていたので自分としては続けさせてあげたいと思っております。

No.13 07/05/27 03:12
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

月収30万で家賃がゼロなら、貯金できないのはありえないです。おそらく奥様のお金の管理の仕方の問題ではないでしょうか? 「あるお金を使う」 これでは貯金はできません。そういう方は、はじめから月収が25万のつもりで生活するのがいいのでは?

No.14 07/05/27 08:26
匿名希望14 ( ♀ )

子供の学校や習い事などの固定費用が別だとすると、あまりに6万は多すぎます。外食費抜きの食費8万も。

月に3万ぐらいづつ、給料から天引きで積み立てては?話を聞くと、奥様に任せている限り節約は難しいかと…

もし足りないと言われたら、家計簿を1ヶ月付けて収支を見せて欲しいと言いましょう。

No.15 07/05/27 09:43
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

こっそりヘソクリしてるんじゃないですか?

No.16 07/05/27 10:46
通行人16 ( ♀ )

ちょっと奥さん酷くないですか⁉
杜撰すぎますよ…
我が家も手取り30万ありますが、10万は貯金してますよ☝
子供の塾代は33000円毎月です。
主サンが家計簿をつけてと言っても拒むのは、疚しいことがあるんじゃないでしょうか…
何もなくてこの浪費は多いかと思いますよ💦主サンしっかり‼

No.17 07/05/27 10:47
通行人11 ( 30代 ♀ )

給料日に口座から自動積立て預金をしたら どうですか? 口座に残ってるから 引き出して 全部使ってしまう。
最初に貯金へ回さないと 奥さんに任せていては 無理っぽいですね💧

No.18 07/05/27 14:08
匿名希望18 ( ♀ )

うちは33万の手取りですが、27万〔昇給前の手取り額〕のつもりで残りの6万は確実に貯金に回してます✋ ちなみに家賃7万円で夫婦〔私は専業主婦〕、子供二人〔中学生、小学生〕です。 主さんのお宅は食費も多いと思いますし、雑費が異常に高すぎますね😔 うちは雑費は1万かかりませんよ☝

No.19 07/05/27 15:19
匿名希望19 

主さん🏠と全く同じ家族構成に収入ですね。私も、やりくり下手くそで、旦那に怒られました。それから、ある一定の金額を越える物は、主人と相談します。良いよって言われてから買います。そうしないと、無駄使いしてしまうので…。私は、変な所ケチです。大根おろす時とか、マーガリンをきれいに使うとか😁旦那が呆れてます。旦那は、いくら貯まったって聞いて来るので先月より多くなる様に頑張ってます。

No.20 07/05/27 17:43
通行人20 ( 30代 ♀ )

お母様がご一緒なら食費が多いのは仕方ないと思います。お年寄りの食事は気もお金もつかいますから。雑費に奥さまのお小遣いも入ってますか❓入っているなら金額を決めて別にして、それは奥さまの自由にして、雑費では何を買ったか毎月報告することにされてはいかがですか❓

No.21 07/05/27 21:24
お礼

皆様レスありがとうございます。
自分の予想に反して、たくさんのお声をいただきビックリしています。

経済面、健康面(持病で糖尿病を抱えています)など
自分の将来的な不安から今は離婚の話が持ち上がっています。
心の整理ができていないので、うまく言葉に表現できず
お礼もままならないのをお許し下さい。

相談と言うより
愚痴に近い内容のスレなのもお許し下さい。

No.22 07/05/27 22:45
匿名希望22 ( ♀ )

月35万が生活費です。夫婦二人です。貯金は、毎月6万してます。でもまだまだできそうですよね。ローンが9万5000円です。食費4万くらいです。タバコ代がかかるので辞めるようにしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧