注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

好きでもないのに流行りに便乗してこの漫画好きって言う人本当に大嫌い 鬼滅、呪術…

回答12 + お礼3 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
22/11/18 16:11(更新日時)

好きでもないのに流行りに便乗してこの漫画好きって言う人本当に大嫌い
鬼滅、呪術廻戦、タコピー、スパイファミリー、チェンソーマンといい....
本当はエアプ丸出しなのに好きアピールまじウザい(怒)
なんなら1つの漫画に一途な人の方が好感持てる

No.3671982 22/11/14 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/14 17:37
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

まぁいいんじゃない?そういう人もいるよ。

これらの漫画は確かに面白いし。

あなたはあなたで、プライドを持って物事にあたればいいと思うよ。

ところであなたは、どの漫画が好き?

No.2 22/11/14 17:42
匿名さん2 

エアプじゃなくてにわかだね。

そういう人種は一定数いるから気にしてたら疲れるだけよ。

知らなそうな事言ってボロ出させようとするのもやめようね。かかわらないのがいちばん。

No.3 22/11/14 17:44
匿名さん3 

別に好きって言うくらい普通じゃない?
面白い作品であるのは間違いないんだし
漫画やアニメを見るのが好きなんだから
いろんなの見るさ。
別に一作品にどっぷりな人は、それはそれでいいけど、
だからっていろんな物を見る人を否定されたくはないわね。

No.4 22/11/14 17:51
お礼

>> 1 まぁいいんじゃない?そういう人もいるよ。 これらの漫画は確かに面白いし。 あなたはあなたで、プライドを持って物事にあたればいいと… 面白いのは僕もよく分かってます。
でもその時その時の流行りの漫画を読んで、過去に読んできた漫画は忘れてるくらい
流行りの便乗するためだけの好きを名乗ってる人々が嫌いです。
因みに僕は小2から7年間ジョジョを読んで生きてきた人間です。
友達と言っていいのか分りませんが友達が
例のような流行り便乗ニキで好きな漫画が息をするように変わるので愚痴ってしまいました🙏

No.5 22/11/14 17:55
お礼

>> 2 エアプじゃなくてにわかだね。 そういう人種は一定数いるから気にしてたら疲れるだけよ。 知らなそうな事言ってボロ出させようとするの… にわかか、、すみません
僕自身は流行りに興味ないといいつつ流行りに乗れてない人種なのですが、
僕の好きなジョジョ(5部)が好きと言ってきたときに
ジョジョ(5部)のストーリーを話したとき、
「え、あぁ...キングクリムゾンかっこいいよね...」
みたいな感じで返事が曖昧だったのでにわかかと思いました

No.6 22/11/14 18:22
匿名さん6 

流行りに便乗して好きって言うのは主さんに同意。

でも私が好きな漫画を貶すような言い方はやめてほしいです。

No.7 22/11/14 18:27
匿名さん7 

その手の人は一見明るい人に見えるものの、孤独をかなり恐れてて、広く浅く勉強して、誰かしらと話が合わせれるよう頑張ってるのではないかと最近思います

薄っぺらい奴らに見えてしまいますが、暖かい目で見てあげれるとムカつかずに済ませれるのかなと思います

No.8 22/11/14 18:31
匿名さん8 

漫画やアニメが盛り上がるなら、知ってる振りもDDも良いと思う。
たくさんの人が、作品を好きだとアピールしたい!と思ってくれるのが嬉しい。
全部はわからないけど何となく好きみたいな人もいるだろうし。

No.9 22/11/14 18:40
匿名さん9 

主さんの気持ちはとても分かります。
最近は小さな子供まで便乗してる所がちょっとなーと思います。
あまり知らないのに知ったかぶり感見ててイライラする。
「知らないなら言うなよッ!」って気持ちが出そうですww
でも一番最悪なのはマナーやルールを守らない奴かなと思います。
最近は小学生でもスマホ持てる時代ですから、そういったやつが増えるのが少し残念に思います。

そうゆう奴には、”鬱アニメ”でもとりあえずすすめましょう☆レッツ布教☆ヾ(^ω^)ノ
(とりあえず困ったら『ぼくらの』でも見せとけばいいだろ(゜▽゜))

No.10 22/11/14 19:06
匿名さん10 

みんなと合わせてなきゃ怖い人とか?
そういう人いますよね〜
特に興味ないけど
明日のみんなの話しについていけないと
いじめられるとか仲間はずれにされるとか
思ってるのかな?
しょーもないですね

No.11 22/11/14 19:41
匿名さん11 

アンチよりマシ

No.12 22/11/14 20:32
悩める子羊さん12 

ニワカをバカにする人って何なんだろうね

自分が独占したいの?

深く知ろうが浅く知ろうが勝手でしょ

No.13 22/11/14 22:43
匿名さん13 

主さんのコメント読みました。

主さんの気持ちわかる。流行りに便乗して好きな漫画コロコロ 変わる人って
その人の 性格が 現れてると思った。いい物が出れば、今まで好きだった漫画もどうでも良くなって、流行りに乗り換える、信用性微妙な人だね。


私は、ジョジョはアニメ見てから好きになった。

あのアニメを見ると、人の心の汚さがわかったり、策略がわかったり、いい意味で、人情とは何かっていうものを学ぶように感じた。 悪い人を見抜く知恵も
つくなぁって。

勢いで見ていたので所々、内容まで覚えてないけれど、変わったアニメで 心をつかまれました。

No.14 22/11/15 13:09
匿名さん14 

流行りに乗ることに対してあまり気が向かない民としては、そういうのにここぞとばかりに乗っかろうとする人って悪い意味ですごいなあ~と思います
作品に対して"雑な好き"しかないんだろうなと
私もどちらかといえば主さん派です

No.15 22/11/18 16:11
お礼

僕はスレに書いたとおり漫画がコロコロ変わる人は好かん派だったけど
色んな方の意見が聞けて良かったですわ!
1つ誤解しないで頂きたいのは...
漫画自体は僕も好きで漫画自体を叩きたいわけじゃあないのです、、
皆さんの意見を聞いて仕方がないことだと少し考え直すことができたので感謝🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧