注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

親が死ぬのが怖い 最近結婚しましたが 親元を離れて暮らすのが怖いです、、…

回答5 + お礼5 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
22/11/15 00:18(更新日時)

親が死ぬのが怖い

最近結婚しましたが
親元を離れて暮らすのが怖いです、、、

両親は小さい時から
喧嘩ばかりしていて
私がいつも仲介役
間に誰ががいないとまともに
会話ができない状態です

そんな両親を残して
家を出て新しく家族を作ることが
とても怖いです

私がいなくなれば
殺し合いするのではないか
取り返しのつかないことに
なるのではないか
そんな気持ちがずっとあります

結婚後は海外に住む予定なので
簡単には帰ってこれません
私自身も、両親に頼ったりするのは
メンタル的にしんどいので
なるべくしないようにはしたいと
思ってはいます
(本当は頼りたいですが
頼るといつもろくなことになりません、、、
喧嘩の仲介役や
両親の依存、必要以上の干渉です

家を出ること=裏切り、親を見捨てる
と言う気持ちが拭えません

気持ちを切り替えて
自分だけの家族を作って良いのか
いつもいつも不安になります
自分だけが幸せになっても良いのでしょうか、、、

タグ

No.3671989 22/11/14 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-11-14 18:01
ご近所さん1 ( )

削除投票

結婚は見捨てるんじゃなくて
巣立つだけです

新しい家庭を一番に考えないと
大切なあなたの伴侶とうまくいかなくなるよ

No.2 22-11-14 18:05
匿名さん2 ( )

削除投票

 親から逃げる絶好のチャンスです。 あなたは自分の親が毒親で、その仲裁役にさせられている事に気がついているはずです。 そして、ネットなどで毒親についても調べているはずです。 そうでなければ、そのような文面は書けません。 健全な親に育てられた人には書けない文面ですので。
 海外に住めばネットなどでしか連絡は取れないので毒親の事は忘れて、自分の家族を作り幸せになって下さい。 毒親の事はout of site, out of mind でいきましょうね。

No.4 22-11-14 18:34
匿名さん4 ( )

削除投票

まずはご結婚おめでとうございます。
幸せなことと心配なことが重なって、複雑な心境ですよね。
結婚して家を出るのであれば、多少割り切って考えないといけない部分があると思います。
ご両親は普段から殺し合いになりかねないくらい、激しいケンカをしているのでしょうか。心配だったら役所の家庭相談などの窓口に、一度相談してみてはいかがでしょうか。1人で抱え込む必要はないですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/14 18:01
ご近所さん1 

結婚は見捨てるんじゃなくて
巣立つだけです

新しい家庭を一番に考えないと
大切なあなたの伴侶とうまくいかなくなるよ

No.2 22/11/14 18:05
匿名さん2 

 親から逃げる絶好のチャンスです。 あなたは自分の親が毒親で、その仲裁役にさせられている事に気がついているはずです。 そして、ネットなどで毒親についても調べているはずです。 そうでなければ、そのような文面は書けません。 健全な親に育てられた人には書けない文面ですので。
 海外に住めばネットなどでしか連絡は取れないので毒親の事は忘れて、自分の家族を作り幸せになって下さい。 毒親の事はout of site, out of mind でいきましょうね。

No.3 22/11/14 18:21
匿名さん3 

自身が幸せになるために結婚するのは当然のことで、
そこを裏切り、親を見捨てる、と考えてしまうのは違うと思いますよ。

本位の相手前提で言えば、それを理由に断念したら一生悔いが残るだろうし、
後々「自分は親のために結婚を諦めた」という思いが残りますよ。

それが主さんの幸せなら、誰も止める権利はありませんが、
自分のことを第一に考えないと。

No.4 22/11/14 18:34
匿名さん4 

まずはご結婚おめでとうございます。
幸せなことと心配なことが重なって、複雑な心境ですよね。
結婚して家を出るのであれば、多少割り切って考えないといけない部分があると思います。
ご両親は普段から殺し合いになりかねないくらい、激しいケンカをしているのでしょうか。心配だったら役所の家庭相談などの窓口に、一度相談してみてはいかがでしょうか。1人で抱え込む必要はないですよ。

No.5 22/11/14 22:48
匿名さん5 

その事を 旦那さんに相談してないんですか?

No.6 22/11/14 23:59
お礼

>> 5 してます!ずっと同じ事悩んでグルグルしてるのを側で支えてくれて励ましてくれています。いつも甘えてばかり。かけがえの無い大切な存在です。

No.7 22/11/15 00:07
お礼

>> 4 まずはご結婚おめでとうございます。 幸せなことと心配なことが重なって、複雑な心境ですよね。 結婚して家を出るのであれば、多少割り切って考… 今結婚してから半年ぶりに実家に戻ってきているのですが、両親の中は本当に冷え切っていますね。今は父側の妹になる兄弟も加わって、その間のやり取りではお互いに理性を失って怒鳴りあっている感じです。父は多分アル中ぽい感じで、殺し合いにならなければいいなと願うしかできません。
たしかに、その考えは無かったです。家族以外にも頼れるところがあるんだと知れただけでも少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

No.8 22/11/15 00:10
お礼

>> 3 自身が幸せになるために結婚するのは当然のことで、 そこを裏切り、親を見捨てる、と考えてしまうのは違うと思いますよ。 本位の相手前提で… 最近になってよく言われる言葉です。自分のために生きなさいと。今までずっと自分のために生きてきていなかったと本当に実感しており、常に誰かの顔色を伺い生活していました。これからどう生きていくか、本当の課題なのだと実感しております。前向きなお言葉ありがとうございます。
誰の人生なのか今一度しっかり考え、共に生きると誓った旦那のためにも前を向いて行きたいと思います。

No.9 22/11/15 00:17
お礼

>> 2  親から逃げる絶好のチャンスです。 あなたは自分の親が毒親で、その仲裁役にさせられている事に気がついているはずです。 そして、ネットなどで毒… なるほどです。。。その言葉本当にしっくりきます。何度も家出を繰り返してはその度にいなくならないで欲しい、やっぱりあなたは必要な存在なのと言われ家に連れ戻されています。そこで見せられるのは、罵倒の繰り返される喧嘩のみ。今では両親のいる実家に帰っても笑う喋ると言う行為をしていません。ろくに目も合わせず、生活している状況です。毒親の情報をかき集めていた時期もあります。いつも当てはまってるいてたのに見て見ぬ振りをしていたのだと思います。
両親が仲良く無いのは自分のせいだとずっと考えて、もっと頑張らないとと思っていました。
ありがとうございます。ハッとする気付きになるご意見でした。

No.10 22/11/15 00:18
お礼

>> 1 結婚は見捨てるんじゃなくて 巣立つだけです 新しい家庭を一番に考えないと 大切なあなたの伴侶とうまくいかなくなるよ その通りですよね。旦那のためにも、前を向いていかないといけない。親離れできていないのは本当に自分だと思えます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧