注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

最近生あくびが止まりません。 特に立ち仕事中にあくびが止まらなくなります。 …

回答2 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
22/11/14 21:32(更新日時)

最近生あくびが止まりません。
特に立ち仕事中にあくびが止まらなくなります。
ちなみに躁鬱でリーマスを600mg服用しています。
これは躁鬱の症状だと思いますが、あくびが出る時は頭がぼーっとして頭が働かない感じがします。
睡眠時間が不十分な時は分かりますが、最近はしっかり睡眠時間が取れているはずなのに生あくびが止まらなくなる事があるので不思議です。
躁鬱の症状なのか薬の副作用なのか気になっています。
客観的に見てどう思いますか?

タグ

No.3672003 22/11/14 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/14 18:05
匿名さん1 

寝てるようで寝れてないんじゃないでしょうか
しっかり熟睡できてる時間が少ないんじゃないですか
意識してなくても頭を使ったりストレスが溜まって休憩した方がいいよと言うサインかもですね

No.2 22/11/14 21:32
匿名さん2 

単純に睡眠が浅く疲れが取れていないという事もあるかもしれませんが、立ち仕事中に特にあくびがひどいのであれば、貧血や自律神経失調症なども考えられると思います。生あくびが出た後に、立ちくらみや吐き気などが起きた事はありませんか?
躁鬱の治療としてリーマスを服用されているという事ですので、副作用で食欲不振などが出ているのでしたら栄養失調気味なのかもしれませんね。自律神経失調症は、生活習慣の乱れやストレスによって引き起こされる事の多い症状なので、難しいかもしれませんがストレスの無い範囲でご自身の生活習慣の見直しや、ハーブティーなど何かリラックス効果のある習慣を取り入れるなどしてみてもいいかもしれません。また、副作用の中には眠気や不眠などの睡眠障害に関するものもあります。あくびの原因が副作用だと断定することはできませんが、可能性の一つとしては考えられるでしょう。
気になる様であれば通院されている主治医の方に一度相談されると安心できるのではないかなと思います。
生あくびの原因としては、稀に脳腫瘍などの重篤な疾患が隠されている事もありますので、強い頭痛など他に気になる症状がある様でしたら脳神経外科への受診をお勧めします。
治療は何かと苦しい事もあるかと存じますが、質問者様の回復を心から祈っております。お大事になさってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧