注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

進路の相談です。 就職がよさそうという安易な考えで工学部、理学部に進学します。…

回答3 + お礼3 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
22/11/15 06:51(更新日時)

進路の相談です。
就職がよさそうという安易な考えで工学部、理学部に進学します。学部は何がいいでしょうか。
物理は1番嫌いなので除外予定です。機械、建築にも興味湧かないです。

となると、電気、化学生物、IT情報でしょうか。

IT情報が就職よさそうですが、嫌いな数学、プログラミングにこれから何十年も携わるのは気が進みません。

実際の就職後、大学で学んだことを活かさなくてもいい職種が多い学部もありますか?1番大手に就ける可能性があるのはどこでしょうか。

また、やりがいも知りたいので工学部、理学部に進学した方で楽しかったとこ、辛かったことなど教えていただけると嬉しいです。

私自身物理、数学、化学は嫌いです。そもそも進路選択間違っているというのは勘弁してください。今後の学習生活が苦痛しかないのは自分の過ちであることは分かっています。ただ、就職はしたいです。
実は、当初薬学部を目指していたのですが国立は難しそうなので諦めました。
ちなみに性別は女です。

何か、在学中や就職などでよかったこと、後悔したことなどご教授いただければ幸いです。

No.3672143 22/11/14 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/14 21:39
匿名さん1 

農学部は?
食品関係の就職は、強いと思う!

No.2 22/11/14 22:03
匿名さん2 

内容がハチャメチャすぎて何てアドバイスしたらいいか分かりません。理工学系は卒業まで単位とるのは大変ですよ。

研究は夜遅くまでやるのも日常茶飯事です。
とても、その分野が嫌いな人ができるような内容じゃないと思います。
同じような考えの女性が一年生の時についていけなくて退学する人も見たことあります。

大手に行きたいのであれば、高成績も当たり前のように求められます。

あと、嫌いな学問除いたら何が残るのでしょうか?嫌いでも大丈夫?
ほとんどの理工学系の職種を、始めの質問内容で却下されているような気がするのですが。

No.3 22/11/15 00:30
お礼

>> 1 農学部は? 食品関係の就職は、強いと思う! レスありがとうございます。

食品系よさそうです。内容様々ですが、研究の方も面白そうです。

今まで考えてもいなかったので、精神的にも学力的にも残念ながら転向は難しそうですが勉強のモチベとして掲げておきます。調べたところ生物化学からもいけそうですし。
選択肢を増やしてくださりありがとうございました。

No.4 22/11/15 00:35
お礼

>> 2 内容がハチャメチャすぎて何てアドバイスしたらいいか分かりません。理工学系は卒業まで単位とるのは大変ですよ。 研究は夜遅くまでやるのも日… レスありがとうございます。

考えなしで申し訳ないです。
勉強自体が嫌いです。物理は苦手でもあるので忌避してますが、他は似たり寄ったりなのでどこも一緒だろうと考えていました。資格があり、多少の興味はある薬学の道へと中学のとき決めましたが、学力不足のため諦めその後は工学部です。私立のお金を出せるほどの意志はありませんでした。

今は、嫌いの中でマシを探している状況です。
就職先で、営業や事務をするかもしれませんしなんとでもなると思いました。
好きなものがないので、お金が得られるなら好きか嫌いかはどうでもいいと。後悔しても自分のせいだと。

嫌いな気持ちで乗り切るのは難しいのですね。現実を甘く見てました。専門性が高まるにつれ嫌悪も増しそうです。いっそ覚悟が決まりました。好きな点を探しつつ卒業できるよう頑張ります。

大手には就けるとは思ってませんが夢を見たくて。高望みですみません。理工学なのも収入が望めるとネットに書かれていたからです。
好きな学問がない代わりに高収入になれるかも!?をモチベにしてます。

ただ、勉強をし続けてると何の意味があるんだろうとぐるぐるしてしまうので、モチベーションを高めるため、目標である学部の話や就職の話、未来の話を聞きたいなと思いこの度質問させていただきました。

愚かさを再確認できました。せめて合格し、卒業します。ありがとうございました。

No.5 22/11/15 01:21
匿名さん5 

ご教授 ×


ご教示 ○

No.6 22/11/15 06:51
お礼

>> 5 ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧