注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

ちょっと疲れたので投稿させてもらいます。 私の母は某宗教の信者です。 お…

回答1 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
22/11/21 20:24(更新日時)

ちょっと疲れたので投稿させてもらいます。

私の母は某宗教の信者です。
お題目あげて人間革命だ!祈っておくから大丈夫だ!っていうばかりの人です。

私が高校を卒業するくらいに父が無職になり、私や兄弟は親のために働いてきました。
父は中卒+年齢も年齢だったので再就職は結局できませんでした。

母はそれでも題目をして父ではなくて私を責めるようになりました。
私はもともと大学に行きたかったのでアルバイトをしながら勉強をしてました。
だんだん母は、お前が就職してくれないと困ると言うようになり
食器を洗ってないとキレる、洗濯物を取り込まないとキレる、お風呂掃除をしないとキレる
疲れて寝ていたらキレるという事を何年にもわたってされ続けました。
挙句信心まで強要されました。
私はそれだけは絶対に嫌だと言いました。

母にも父にも働くように言っても、年齢だとか、お前たちが不登校だったのがいけないんだと私たちが悪いかのように言ってきました。
兄と私は不登校でした。それで迷惑をかけたのも事実です。
ただ、不登校だったことを未だに掘り返して何か自分に不都合なことを言われる度に言ってきます。

ただ、私も黙って耐えていたわけではありません。
大学に行けなくても自分の出来ることをしようと就職活動をして3年前にようやく、正社員として就職することが出来ました。
就職してからはある程度上記のことを言われることはなくなりました。

私の心の傷は相当深く、母と父と仲良くはしていますが、心から好きとは思えなくなりました。
早く家を出るために給料のいい新しい所にも転職もしました。
お金をためて出ていこうと思っています。
もう親の許可を得る必要もないと思います。
嫌われても縁を切られてもいいから、自分一人で生きていくためにあと少しだけ演技を続けて母親たちと我慢して暮らします。
絶対に強くなります。負けません。親の死に目に会えなくても構わない。
私の人生をこれ以上潰させない。

No.3672560 22/11/15 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/21 20:24
匿名さん1 

いいね!これからは自分の人生謳歌したらいいよ!応援してます📣

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧