注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

8人の大家族です。 節約を考えて冷凍庫を導入しました。 業務スーパーにい…

回答3 + お礼0 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
22/11/17 01:06(更新日時)

8人の大家族です。
節約を考えて冷凍庫を導入しました。

業務スーパーにいくとカットの冷凍野菜など
置いてありますがほとんど中国産です。

冷凍食品だとしてもいつも
国産を買っていました。

いろいろ調べて、
今は中国産でもちゃんと日本の検査を
受けて合格しているものなので
安全とありました。

ですが中国のもの=不衛生なイメージが拭えず
安いとはいえ尻込みしています。

使っているかた
使ってないかた、
また、大家族のかたの節約術など
知りたいです。

タグ

No.3672966 22/11/15 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 22/11/17 01:06
匿名さん3 

業務スーパーのもの買いません

No.1 22/11/15 23:57
匿名さん1 

国産の冷凍食品でも材料は中国産が使われている物が多い。外食産業の小麦粉や野菜、豚肉は大半中国産です。

No.2 22/11/16 08:58
経験者さん2 

中国産は一切買いません。
野菜等も発がん性の高い農薬を中国ではまだ使用しています。
見た目では分かりませんが。
安く買っても病気になったんじゃ元も子もない。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧