注目の話題
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか

介護職どれくらいきついですか? 大学生です。精神保健福祉士の資格を得て仕事をし…

回答6 + お礼5 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
22/11/16 13:35(更新日時)

介護職どれくらいきついですか?
大学生です。精神保健福祉士の資格を得て仕事をしたいです。第一候補は学校で働くことを目指していましたが、市内には学校関連の職が少なく、介護職が多かったです。なので学生時代に経験として介護をしてみたいのですが、どれくらいきついですか?
私も隣町まで交通しないといけないのでそれが悩みどころと考えています。あと、単純に人馴れしたいというところもあります。
あやふやですみません。

タグ

No.3673073 22/11/16 06:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/16 06:38
匿名さん1 

介護に限らず、片道一時間半で通って仕事してる人結構いると思う。

経験積めるなら、我慢するところは我慢するべき。

No.2 22/11/16 06:52
匿名さん2 

今は結構学生バイトを雇ってる施設多くなりました。

施設は24時間365日営業(生活の場ですからね)なので、基本は早番、日勤、遅番、夜勤のシフト制ですが
日勤帯の子持ち主婦も多いので、その学生バージョン。尚且つ土日祝日出てくれるとなれば、施設側は嬉しいかと思います。

ただ、学生バイトを雇ってる施設が多くなったとはいえ、人件費などの関係から募集していない所も沢山あります。

キツイかどうかですが…何がキツいかどうかの感じ方は人それぞれです。

例えばコミュニケーションが苦痛な人はそれだけでキツく感じます。

No.3 22/11/16 07:44
匿名さん3 

私は経験者ではないのですが、知り合いの介護士に聞いたところ、介護の現場の人間関係はかなり悪いと聞きました。
仕事内容ではなく、人間関係で辞めていく人が多いと言っていました。

No.4 22/11/16 07:56
匿名さん2 

因みにうちの施設(ユニット型特養)は施設長が看護師のせいか?看護学生の実習を受け入れています。
その為、その大学の学生のバイトを研修を兼ねて受け入れています。

主さんも大学の関係とかないですか?
精神系のデイケアとか…
総合病院でも精神科で有名な病院だとデイケア持ってたりしますよね。
あとは、そういう病院が母体の介護施設だと精神科から入居してくる高齢者多いし…

No.5 22/11/16 08:41
匿名さん5 

「精神病院」の「ソーシャル・ワーク」として働くのは 安定していると思います。どんな仕事でもそうですが 長く継続することが大事です。

大学のネットワークを活用して 良い人生を!!

No.6 22/11/16 09:37
お礼

>> 1 介護に限らず、片道一時間半で通って仕事してる人結構いると思う。 経験積めるなら、我慢するところは我慢するべき。 わかりました。検討してみます

No.7 22/11/16 09:39
お礼

>> 2 今は結構学生バイトを雇ってる施設多くなりました。 施設は24時間365日営業(生活の場ですからね)なので、基本は早番、日勤、遅番、夜勤… 例えば、利用者さんは優しいけど職員の方と仕事をしてるときに厳しい指摘や聞こえるように悪口や、陰口を言われたりして心身ともに病んでしまうことってありませんか?

私は大学にいるときも偶に悪口言われたりするので堪えたりするときがあります

No.8 22/11/16 09:40
お礼

>> 3 私は経験者ではないのですが、知り合いの介護士に聞いたところ、介護の現場の人間関係はかなり悪いと聞きました。 仕事内容ではなく、人間関係で辞… やっぱりそうですよね…取れるかわからない資格を取るために介護現場で働くとなると精神面でまたダメージ来そうで怖いです。
ちょっと悩みどころです。

No.9 22/11/16 09:42
お礼

>> 4 因みにうちの施設(ユニット型特養)は施設長が看護師のせいか?看護学生の実習を受け入れています。 その為、その大学の学生のバイトを研修を兼ね… そうですね…通学制から通信制に変えてしまったので実習以外で(例えば就職)バイトで紹介していただけるかわからないです。お金無かったのもあるし精神面で学校行けなかったりして通信制にしてしまったのでサポートあるのか分からないでさ

No.10 22/11/16 09:43
お礼

>> 5 「精神病院」の「ソーシャル・ワーク」として働くのは 安定していると思います。どんな仕事でもそうですが 長く継続することが大事です。 大… ありがとうございます!

No.11 22/11/16 13:35
匿名さん2 

個人的には認知症介護より精神の人のケアが難しく大変だと思います。
精神の人って賢いので、どうしたら振り向いてくれるか瞬時に判断して行動します。

うちにも精神疾患のある60代がいますが、早食い、丸呑み、カマチョ、子供と共依存関係。子供も精神疾患。
自分に注目されたいなら、手段を選ばず全裸で寝そべったりしますからね(笑)

水依存、待てないから、トイレも汚す。
被害妄想、作話など本当に多い。

精神のソーシャルワーカーを目指すなら、メンタルを持って行かれないようにしないといけないと思いますよ。
持っていかれたら、こっちがやられます。
そういうものです。

そういう意味では高齢者介護で精神を勉強するのもいいと思います。

職員との人間関係は、介護に限らずどこでも色々あるのは当たり前だと思います。

保育、介護、看護は女性が多いのでどうしても女の世界になってしまいます。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧