注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

素直な質問です、 何故?写真写り毎度いい人はいいんですか? やはりもとが…

回答4 + お礼1 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
22/11/16 11:37(更新日時)

素直な質問です、
何故?写真写り毎度いい人はいいんですか?

やはりもとがいいからどの場面切り取ってもいいのかな( ;∀;)笑

うらやましいかぎり。

私はなんだろ、プリクラであろうと
普通のスマホで取る写真であろうと、
まさにタートルの宣伝、
あそこまでいかんけど。

目つぶってたり、目線あってなかったり、
絶妙に変。

だからといって、変なふうに映る方にシフトするとすべる、いわゆる普通。

あぁ、あぁ。
思い出としてはいいんだけど、
その写真を拡散するのはやめてほしいなと心のなかで常日頃思う。
言ってるけど、上げるんだよね。

せめて真顔でもいいから、真顔でもいいから、目は開いててほしい( ;∀;)切実

撮るコツしりたい。
たまに撮る思い出の写真だけはきれいに残したいから。
些細な日常はじこってようがなんでもいいから。

タグ

No.3673110 22/11/16 08:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/16 08:33
匿名さん1 

慣れ。

あるのみ。

徹底的に自撮りから練習すること。
自分を知ること。美しく見える角度をマスターすること。

練習、特訓、慣れあるのみ。

No.2 22/11/16 08:35
匿名さん2 

写真映りが良い人は元が良いのはあるかもしれないけど、映る角度とか自分がよく見えるポーズとかちゃんと研究してる人もいると思う。

家族に頼んで写真映る練習とかすると良いかもしれない。アングルとかで結構変わったりするし。

ネットで検索したら、うまく映るコツとかいくらでも出てきそう。

No.3 22/11/16 09:43
匿名さん3 

輝く宝石をどこからどんな瞬間安物のカメラで子供がとっても宝石だとわかるでしょう
納める被写体が美しいから
汚くて撮ろうとしてもまぁ最低限美しいわな。

No.4 22/11/16 10:27
匿名さん4 

私が写真を撮る時は、シャッターが下りるまで瞬きしないよ。目に力を入れてる。それと、頬にも力を入れて口角を上げてる。

それと人によっては顔が歪んでる。真正面から見ると普通だけど、斜めから見ると顔の歪みが目立つ、みたいな場合がある。

それとカメラの性質上、真ん中の人は綺麗に映るけど、端の人は歪んで映る。灯りの影響もある。

No.5 22/11/16 11:37
お礼

皆様ありがとうございます!!

やはり元がいい人は、
いつとってもいい!素敵( ;∀;)

私のようにぼんやりした顔立ちは、
努力なしではまともにうつらないんだなあ。
アングル、光しらべてみよう。

そして、目をギリギリまであけれるようにがんばってみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧