注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

世界的人口増加が止まらないのになぜ日本は人口減少が止まらないのですか?

回答9 + お礼2 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
22/11/16 17:09(更新日時)

世界的人口増加が止まらないのになぜ日本は人口減少が止まらないのですか?

タグ

No.3673290 22/11/16 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/16 15:40
匿名さん1 

良く言えば、文化的に充実しているから
悪く言えば、個人主義で受け入れるのは恋人までだから

やる事が、楽しい事がいっぱいあります
恋人も欲しいと思う、結婚もするかもしれないですけれど
子供を「足かせ」と感じる人間が増えたって事です。「足かせ」とまでは言いませんが「デメリット」があると感じる人

あと、言いにくいですが、理想の家族での生活を想像出来てない、または経験してない人が増えてます
両親との絡みが薄くて、家庭像が作れないんです
自分が親で、子供がいてという具体的な楽しさを知らないからです

No.2 22/11/16 15:40
悩める子羊さん2 

世界的人口増加ではありません
一部の国の異常な人口増加です

コンゴ民主共和国、エジプト、エチオピア、インド、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、タンザニア

この8ヵ国だけで世界人口の過半数を超えるとの見通しなので、日本がどうこうは関係ありません

中国でさえ減少します

No.3 22/11/16 15:42
匿名さん3 

こんな国だからでしょ

No.4 22/11/16 15:43
お礼

>> 2 世界的人口増加ではありません 一部の国の異常な人口増加です コンゴ民主共和国、エジプト、エチオピア、インド、ナイジェリア、パキスタン… ではなぜ日本の出生率は下がってるのですか?

No.5 22/11/16 15:44
お礼

>> 3 こんな国だからでしょ こんな国とは?

No.6 22/11/16 15:50
経験者さん6 

給与は上がらない
物価や税金は上がる
教育費は高い
妊娠や出産も金

結婚や出産にかなりメリットあまりないし
年金は当てにならない

わざわざそんな中沢山子供産もうってなる?
ってことなんだろうなー

No.7 22/11/16 16:00
匿名さん7 

言ってる人がいるけど、一部の国の話です。
その人口増加国は一般的に、発展途上国に分類される国が多い。
子供を幼いうちから労働力として産むので。
途上国では性の知識を得る機会もない。
避妊具も普及してなければ、中絶も簡単じゃない国の女性は、じゃんじゃん産む(しかない)
ろくな教育も受けられないままでは、稼げる大人に育つこともなく次世代に連鎖して行く。

望まない妊娠や、子供の時期や数を選べないのは女性の人権問題だって、最近のニュースでもやってましたね。

そうじゃない国は、日本に限らず減少傾向です。
上記とは逆に、教育を受け仕事する女性も増えて、知識もあり避妊も簡単に出来るから、家族計画が出来る。
少ない子どもの数を選択することも自由だし、産まないことも自由。

No.8 22/11/16 16:07
匿名さん3 

逆に日本から出稼ぎにいく人がいるのに。
毎日ニュースみて子供産みたいな~なんて思う人が増えるのか不思議。
年金も貰えない
どころか納付期間増やすと
国債で給付金
金持ちと貧乏の格差
保護を受けている人は大学には行けない
児童手当すらなんか危うい
子供は産める人が産む時代に突入。
日本も変わった。

No.9 22/11/16 16:16
匿名さん9 

日本人は「失われた30年」の本質を
わか ってない
原因と責任を突き止め変えねば
低迷はま だ続く

No.10 22/11/16 16:57
匿名さん10 

政治家と国民のズレがあるから
政治家「最近の若い奴は個人主義で結婚する気がない」
国民「いや、アンタラの政策で単純に金ネーよ、結婚できねーよ

No.11 22/11/16 17:09
匿名さん11 

アメリカ、ヨーロッパ、日本、韓国。

先進国は
みんな出生率は2を下回ってます。
2を下回ってる国は、人口減少していきます。

二人の人間が結婚するのだから、平均二人ずつ子供を産まないと人口が減り続けるというわけです。

すべての男女が結婚し、平均して二人ずつ子供を産むなんてのは、どうみても先進国ではムリです。


文化が発展し、都市化するほど、子供を育てるのにお金が必要になり、人手も必要としなくなるので、みんな子供を産まなくなる。


人口が爆発的に増えてるのは発展してない国。途上国です。


先進国はもう、人口減少していくのが宿命です。
おそらくもうどうにもなりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧