注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

新築住居で傷や汚れに神経質になってしまった方、どれくらいで落ち着きましたか? …

回答4 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
22/11/17 18:35(更新日時)

新築住居で傷や汚れに神経質になってしまった方、どれくらいで落ち着きましたか?

新築マンションを購入し、入居して1ヶ月経ちました。
自分は元々ズボラで、部屋が多少汚れてても見なかったことにするような性格だったんですが、新居ではちょっとした傷や汚れにものすごく過敏になってしまい疲れています。
常に自分から汚れを探してるような感じで、強迫性障害か潔癖症なんじゃないかと心配です。

夫は猫が大好きで、新居に行ったら猫を飼いたいと言っていました。入居前は私も賛成していましたが、今は家をボロボロにされるのが怖くて飼えません。
夫は「それなら仕方ないね…」と言っていましたが明らかにしょんぼりしています。

この神経質はどれくらい経てば治るものなんでしょうか。いっそ何か1個傷でもついてしまえば、もういいやーって気にならなくなるものですかね?

タグ

No.3674018 22/11/17 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/17 17:50
通りすがりさん1 

すぐに消えました。
子どもが5才3才0才だったので、広い壁はキャンパス、ドアノブにはぶら下がって遊ぶし…

最初は必死になって掃除をしたり、直したりしましたけど
こりゃ無理
と覚りました。

No.2 22/11/17 17:56
匿名さん2 

子供が7ヶ月の時に新築一軒家に入居。
子供が1歳近くになった頃からですね。。

現在入居して1年半。
床なんておもちゃ落として付けた傷だらけです。最初はめちゃくちゃショックでしたが、もう諦めました………泣
子供が大きくなったら床張り替えてやる…泣

No.3 22/11/17 18:00
匿名さん3 

傷や汚れがつかないように気をつけながら暮らしているせいかうちは10年経っても目立った汚れはないです。

入居当時から猫を飼っていますが爪研ぎしてしまいそうな箇所は事前にガードしておいたけど、爪研ぎやキャットタワーを置いてあげればそちらでしますので心配し過ぎでした。猫は肉球があり普段は爪を引っ込めているので床を傷つけたりもしないです。

強いて言うなら小物や割れやすいものは飾れないくらいです。ツンツンしながら落としてしまうので。

綺麗に住むことを苦痛にせずに楽しめばいいのではないですか。毎日掃除していれば汚れる暇がないし新築だとお掃除も楽しくないですか。

No.4 22/11/17 18:35
経験者さん4 

うちは、
猫がいますが、
爪研ぎ防止は、
全壁、特に角、透明なフィルム張りです。
ツルツルだから爪を研ごうとしませんし。
あと、親バカですが、うちのこは躾るとすぐ覚え、爪研ぎ板でしかしません。
汚したりもあまりしません。
こんなに可愛くて賢くて、
私は幸せ(*^-^*)。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧