注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

できあがってるグループに入るのは嫌がられる? 私だったら特に気にせず仲良く…

回答4 + お礼1 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
22/11/20 23:58(更新日時)

できあがってるグループに入るのは嫌がられる?

私だったら特に気にせず仲良くしたいって思うけど、みんなはそうじゃないのかな。
今年入学してから入ってたグループを抜けて、よく話しかけてきてくれてたグループに入りたいなと思ってるんだけども、、

ちなみに昔のグループではハブるというか、なんか仲間はずれにされてしまって、それならもう抜けてしまおうと思ったんです。

それで仲良くしたいグループに話しかけようか迷ってる内に、もうその子たちからも話しかけられなくなってしまって、、
先週は昼休み話の輪に入ってみたけど、あんまり歓迎されてないかなという感じでした。

No.3674047 22/11/17 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/17 18:20
匿名さん1 

というかその中に入っていく自信がない

No.2 22/11/18 13:57
匿名さん2 

高校生の世界って、そういう閉鎖的な人に仲間ができるということです。
もちろん、彼らに本物の友情はありません。
見せかけだけの友情です。
彼らと付き合わなくてよかったということがわかる日が、きっと来ます。

No.3 22/11/20 19:21
お礼

>> 2 本物の友情が無いというのは絶対ではないと思いますが、無理して付き合ってるんだろうなーって人は多いですね、、

No.4 22/11/20 23:16
匿名さん4 

歓迎されていない、そう感じるならあなたとは合わないんでしょう。あなたを受け入れてくれる人はきっといますよ。自分と合う人って自然と集まってくるものだと私は思います。
女子のグループって面倒くさいですよね。それでいて脆い。私も同じ学生なのでよく分かります。
誰でも気にせず仲良くしたいって思えるあなたはとても素敵だと思います。

No.5 22/11/20 23:58
匿名さん5 

私は人見知りだから嫌です。せっかく、落ち着ける、話しやすい環境で固まっているのにいきなり入ってこられたらびっくりするし、戸惑いますね。というか入っていけるってすごいですね。コミュ力高い陽キャはこれだから怖い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧