注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

40歳手前の男になりますが、製造現場で働き、20年です。 しかしここ最近になり体…

回答5 + お礼4 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん
22/11/19 17:06(更新日時)

40歳手前の男になりますが、製造現場で働き、20年です。 しかしここ最近になり体の具合が悪く、気持ちは頑張りたいのですが、体がついていきません。
長く勤めた部署なので、言いづらいですが、あまり体の使わない、もしくは、事務に部署異動を懇願しようかと考えております。
皆様も同じ経験された方はいますか?
慣れ親しんだ部署なので尚更いいにくいですが!家庭もあるので、考えぬいた決断にはなります。

タグ

No.3674822 22/11/18 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 22-11-19 09:16
匿名さん5 ( )

削除投票

頑張って下さいね。
自分自身を信じるのは今です。
現状に甘んじても好転する事はないのは、十分過ぎるほど分かってらっしゃると思います。
自分の考え方を支えるのも、自分の思い腰を上げてくれるのも、自分自身を信じてあげる事が原動力になります。
人生最大の正念場です。
そこで自分を信じずに、他に何を信じるものがありましょうか。
自分の人生を自分の為に生きる為に。
今がここ一番の踏ん張りどころです。

No.2 22-11-18 20:43
匿名さん2 ( )

削除投票

仕事によって体の調子が悪いのなら、はっきり言ったほうがいいと思う
常に中腰とか、重たいものを持つとか・・労災の対象になるような仕事なら続ければ
悪化していくだけだから、慎重に考えて・・相談してみれば ??

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/18 20:42
心配性さん1 

それは悔いのないように懇願してください。

No.2 22/11/18 20:43
匿名さん2 

仕事によって体の調子が悪いのなら、はっきり言ったほうがいいと思う
常に中腰とか、重たいものを持つとか・・労災の対象になるような仕事なら続ければ
悪化していくだけだから、慎重に考えて・・相談してみれば ??

No.3 22/11/18 20:57
お礼

>> 1 それは悔いのないように懇願してください。 ありがとうございます。
そうします。
この年になりますと転職なんて厳しいでしょうし、もぅまたスーツ来ていくなど、したくないです。

No.4 22/11/18 21:00
お礼

>> 2 仕事によって体の調子が悪いのなら、はっきり言ったほうがいいと思う 常に中腰とか、重たいものを持つとか・・労災の対象になるような仕事なら続け… ありがとうございます。

周りに言っただけでは大丈夫?無理しやんときやで終わるだけで、何一つ動いてはくれないですから、仕方なく言うしかないですね。
まずは近く相談してみます。

No.5 22/11/18 21:05
匿名さん5 

私はまさにそれで人生すら変わりましたよ。
製造現場で長らくライン長をしていましたが、新工場立上げの為にしばらく出向して戻って来たら居場所が無くなってました。
既に新しいライン長で体制は固まっており、40過ぎた私は一現場作業員に落とされました。
意図した人事ではないものの、ライン長をコロコロ変えるのも無理なので、現場作業員でしばらく我慢してくれと言われました。
上からは「必ず配慮する」とか「もうちょっとの我慢だ」とか「新しいポジションを用意する」など言われ続けるも、そのまま2年が経過しました。
ハードな現場で身体はボロボロ。
疲れ果てて家に帰るものだから家族も迷惑で、妻と不仲になりました。
今まで会社に従順で大人しかった私ですが、初めて強く反抗しました。
最初は長々と話し合いを繰り返していましたが、上はずっとお茶を濁す様な感じで、流石の私も激しく反論しました。
今まで築いた上司達との関係も壊れ、半ば見放される様な形で慣れ親しんだ職場を離れました。
最後は誰の見送りも無く、20年以上もいた職場を寂しく去りました。
私はこれからの人生に不安を感じて失意のどん底でした。
しかし、新しく配属された職場ではそんなものは杞憂に過ぎなかったと驚かされるほどでした。
非常に楽な作業環境、クリーンな職場、優しい人達ばかり。
私はすぐに馴染んで毎日が楽しくなりました。
家に帰っても元気が余ってるので、妻や娘達と買い物へ行ったり、休みの日は十分な家族サービスも出来て、妻との邂逅もすっかり無くなりました。
私は思いました。
あのまま前の職場にしがみ付いていたらどうなっていただろうか?と。
身体を酷使して、家族にも迷惑を掛け続け、現場でも若い人達の足手まとい。
悲惨な結果になっていたでしょう。
今は幸せです。
これまで培っていた知識を生かして活躍して、ライン長どころか管理職まで出世しました。
私は思います。
今がどん底だと思うなら、周りを気にせずにそこを飛び出さないと誰も幸せにはならないと。
苦しいのは一瞬です。
真面目に仕事をする気があるのなら、環境の良いところへ行けば今よりずっと良い結果になると信じて、自分の尻を叩くべきです。
頑張って下さい。
自分や家族のために。

No.6 22/11/18 22:10
匿名さん6 

長く勤めてきたからこそ、信頼もあるでしょうし発言力もあるんじゃないでしょうか。
断られる可能性はあるかもしれませんが、相談してみるのは全然ありだと思います。
ただ、転職も1つの方法だと思いますよ。
同じ職場に長くいるとなかなか外には出にくいかもしれませんけど、視野が狭うなってしまう部分もあるので、想像もしてなかったような世界があったりするので。今は思いつかないような体に負担ない主さんに合った働き方もあるかもしれませんよ。

ちなみに私は40過ぎて同業他社へ転職しましたけど、こんな人がいるのかって思うような能力の高い人がいて、これまでやってきたことは何だったのかと思うくらい毎日新しいこと勉強させてもらってます。

No.7 22/11/18 22:15
お礼

>> 5 私はまさにそれで人生すら変わりましたよ。 製造現場で長らくライン長をしていましたが、新工場立上げの為にしばらく出向して戻って来たら居場所が… お返事誠にありがとうございます。
匿名さん5の感動するような体験談を聞かせてもらい涙が出そうになりました。

本当に苦労なされたのがよく分かります。

正直、私も相談しようかどうか迷ってます。

いざとなれば転職ですが、40近くもなると現場一筋だった人間が他の職種に行くとなりますと、勇気がいります。
一か八かで話はしてみますが、多分改善はされないだろうと雰囲気で分かります。

本当に幸せを掴み取り羨ましいです。

こんな現場で定年までとなりますとゾッとしますよ。まさに社畜です。
匿名さん5の様になれますように頑張って参ります。

No.8 22/11/19 09:16
匿名さん5 

頑張って下さいね。
自分自身を信じるのは今です。
現状に甘んじても好転する事はないのは、十分過ぎるほど分かってらっしゃると思います。
自分の考え方を支えるのも、自分の思い腰を上げてくれるのも、自分自身を信じてあげる事が原動力になります。
人生最大の正念場です。
そこで自分を信じずに、他に何を信じるものがありましょうか。
自分の人生を自分の為に生きる為に。
今がここ一番の踏ん張りどころです。

No.9 22/11/19 17:06
お礼

>> 8 お返事ありがとうございます。
おっしゃられるように自分自身の為、そしてこれからの家族との為に、今の現状を打破すべく、頑張って行動に移していきます。
本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧