注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

来月結婚予定ですが、非常に悩んでいます。 私が彼の県に引っ越すため、今の会社は…

回答11 + お礼0 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
22/11/19 19:53(更新日時)

来月結婚予定ですが、非常に悩んでいます。
私が彼の県に引っ越すため、今の会社は退職し、引っ越し後は暫く無職の予定でした。
彼の手取りが24万(残業0の場合)ボーナス60万×2です。
私と彼は旅行が好きなため、今お互い働いているのでちょこちょこ旅行へ行きます。今後も行きたいとは思っていますが、
私が無職の場合どうやってもカツカツです…。
犬や猫も飼いたいねと話していましたが、どうも無理そうな気がします。

それだけじゃなく。
彼にはアパート副業をしているため、融資をうけており
借金1,800万円ほどあります。
アパート収入は含むと「何が起こるか分からないから収入としては考えない方が…」と言われ含んでいません。収入分を借金返済へあてても
今後6年間は返済しないといけないみたいです。

私は昨日まで彼の年収を知らず、
アパート副業をしていたり、旅行もご飯も彼持ちだったので
私一人養えるほどあると思っていました…。アパート副業の借金あることは知っていましたが。
ですが、彼より「働く働かないどちらでもいい。でもちょっと不安だから働いた方がありがたいかも…」と言われ、
急に借金額も頭から離れなくなり、
色々と怖くなってきました。

今の会社には上の人達に辞める事も伝えてあるし、
結婚指輪も注文して、結婚を考え直す事は非常にしづらいですが…。
今後憂鬱です。

相談というか愚痴みたいになりました。
私も勿論働くつもりなんですが、彼のなんというか…不安という言葉に不安になってしまいました。この先何かあったらどうしようという気分です。

タグ

No.3675205 22/11/19 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/19 11:52
匿名さん1 

やめなよ。指輪なんて、どうでもいいじゃん。甲斐性ないわ借金わんさか。
やめな、やめな。

No.2 22/11/19 11:56
匿名さん2 

何歳の方が知りませんが、アパート副業ってなんですか?
もともとあったアパートを不動産会社に依頼しているという事でしょうか。その為の借金ですか?

手取り24万円で、そのような借金があれば返済目処がきっちりされていないようであれば不安になるのは当然でしょうね。
その男性も、今になって借金がある事を告げるのは酷いと思う。
お金で結婚するんではないけど、生活環境も結婚する上で判断材料の大きな一つであることは違わないですよね。

No.3 22/11/19 11:57
匿名さん3 

苦行
暗黒の道は抜けられない

No.4 22/11/19 11:59
匿名さん4 

彼氏のお金で散々夢みておいて現実突きつけられたら逃げ出したいはちょっとね。
副業以外の借金は無いならなにを不安がる必要が。それも6年かかるとはいえ返せる目処は立ってる。

自分なら無職期間を1ヶ月くらいに減らして働きますけど。
結婚するのに支える気もないなんてそんな舐めた考えで結婚するくらいならやめた方がお互いのため。

No.5 22/11/19 12:00
匿名さん5 

相談を読んだ上で、色々と細かい部分でも言いたいことはあるけど結論から言わせね。

入籍してないならまだ間に合う。
お願いだから、たとえ結婚前夜でも、不安を感じたら立ち止まって。

彼と話し合ったり、自分自身に「2人の生活のためにどこまでできるか?」「2人の将来のために頑張れるか?」を問いかけて。

おそらく主さんは、彼のことをよく知らなくて、将来への見込みが甘かったんだと思う。
収入のことも借金のことも、本来はもっと前に知って、その上で結婚を目指すなら「2人でどう生きて行くか」を一緒に考えないといけなかった。


結婚前の不安は結婚後に的中するし、まふます大きくなるよ。主さんの両親、家族、友達が主さんの苦労や不幸を望むわけない。相談すれば絶対に「考え直して」と言われるはず。
親も「そんなことなら結婚させなきゃ良かった」って思うはず。

自分の気持ちが定まらないまま、結婚だけは絶対にしないで。
モヤモヤを抱えたまま結婚して、後悔してる人はたくさんいるよ。


No.6 22/11/19 12:23
匿名さん6 

たった6年で晴れてアパート持ち(住人の未払い問題行為とか心配なんだろう)になるし、収入少ないけど今時20代はそんなもので「やや優良物件」と思える。
 問題は交際費全て相手持ち専業希望という寄生虫志向のスレ主の方だ!ボクの回りの女性は、能力も有り社会との繋がりを絶ちたくないんで、産もうが料理家事有りだろうがズッと働いてる…だから御荷物怠け者思考のスレ主にスゴく違和感を感じる。
 老後とか人生のトラブルとか考えたら、働ける時に働いておけ!と思う。

No.7 22/11/19 12:25
経験者さん7 

1800万を6年で返済が出来るんですか?
利子とかつくだろうし、返済後はアパートのメンテナンス費も掛かるし、住んでいる人が必ずしも綺麗に使うとは限らないから。
利益が出るのはいつからなの?
下手したら子供が出きても一生返済し続けるかも。

No.8 22/11/19 12:34
匿名さん8 

やばくないですか?
私の友人もあなたとおなじで、今どき良い給料での会社はなく 夜の仕事につきました
彼氏さんあなたにお酒関係などきいてきましたか?
あなたは、お酒などのめたりする?
知らない男性に太ももとか、際どいところさわられつつも、愛想を笑いでお酒とかお酌できますか?
私は無理ですけど

No.9 22/11/19 13:52
匿名さん6 

アパート建てて借金1800万て、すでに相当返してる?親金出した?仮に月7万4部屋家賃入ってボーナス足せば、利子込み6年でじゅうぶん返せるね!彼に聞いてない?勉強したら?失礼だけど、ちょっとオバカさん?

No.10 22/11/19 16:52
匿名さん10 

返済がある限り、家賃収入があってもそれをあてにしないという考え方は素晴らしいです。
税金や修繕費もかかりますからね。

彼の収入だけでは家賃払ってご飯食べるので精一杯でしょう。
バイトでもパートでもいいので、お仕事見つけてください。

迷いがあるなら入籍は避けた方が無難です。

No.11 22/11/19 19:53
匿名さん11 

入籍前の借金は各自のものです。これは結婚してからも同様。彼の借金。ただ、完全に返済したら彼の財産。ちょっと複雑ではありますね。

事実婚からスタートという手もあります。ただ、一旦仕事を辞めて、パートで再就職となるとなかなか元には戻れないですよね。

「事情が変わりました。仕事は当分やめません。」と言えるのであれば、結婚はアリかな?恥ずかしいとかなんとか言ってはいられません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧