注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

中3です。 私は美術部で委員会は一度もやってないです。高校受験の面接シートに教…

回答3 + お礼1 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/11/20 13:35(更新日時)

中3です。
私は美術部で委員会は一度もやってないです。高校受験の面接シートに教科以外頑張ったところを書く場所に何で書いたら良いですか?正直美術部で頑張ったことはありません。
あと、性格面の良いところは総合で自分の悪いところを良い所にする、見方を変える。みたいな授業で協調性があるみたいで、それを面接シートに書いたら、学校生活でどう生かしたのか書かないといけないそうです。
何で書いたら良いですか?
多少嘘をついてもいいですよね

22/11/20 13:34 追記
今更感満載ですが美術部は絵だけじゃないです‼︎
切り絵や、有名な絵の模写、3年生は学校祭の横断幕を作ったりします。

タグ

No.3675854 22/11/20 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/20 10:30
匿名さん1 

この世は嘘つき合戦です
いざ入ってみたらパンフと全然違うじゃん、みたいなことは日常茶飯事です
破綻がないように気を付けて適当に書いてください

No.2 22/11/20 10:32
匿名さん2 

嘘ついてもいい。ただし面接で突っ込まれた時に淀みなく嘘を突き通せる場合に限る。

中学生に何か目覚ましいエピソードを求めている訳ではない。でも求められた質問に対して的確な答えを返す理解力が求められているはず。
自分一人では難しいようなら親御さん又は教師に相談して回答しようぜ?

No.3 22/11/20 10:35
おしゃべり好きさん3 

美術部だったら、
「大人数の中で自分の個性を発揮できるよう心掛けた」
「自分の世界をなるべく絵で表現できるよう頑張った」とか?

良いところを悪いところにするって!笑
「集中力が高い」→「集中すると周りが見えなくなる」とか?

まぁバレない嘘なら良いと思うけど、個性を出してね。
模範的な回答は面接官聞き飽きてるから。

No.4 22/11/20 13:35
お礼

>> 3 アドバイスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧