注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

持病持ち、子なし主婦です。 持病の障がい者年金を頂いているので、 やりく…

回答4 + お礼4 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/11/21 12:27(更新日時)

持病持ち、子なし主婦です。

持病の障がい者年金を頂いているので、
やりくりしながら後ろめたさはあまり無くなりましたが、
主人が勤務時間バラバラで合わせるのに大変です。

ちょっと家事をしたり買い物しただけで疲れやすくなっています。
それでも、話し合って主婦になったので仕方ないですが、体力、精神力の無い自分に落ち込んでしまいます。
体力作りなどで、ジムに通い始めてからは少しずつ、元気になってきました。
また、引越して周りに知り合いがあまりいないため、
福祉の看護師さん頼りです。

子どもができたら、看護師さんも頻繁に訪問してくれたり、保健師さんのサポートを得る予定です。

主人は、仕事が忙しいためあまり頼りすぎないようにしています。
あまり、自分を責めない方が良いでしょうか?
色々、先のことを考え過ぎてしまいます。

タグ

No.3675943 22/11/20 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/20 12:53
匿名さん1 

そもそもあまり自分を責めているようには思えません

No.2 22/11/20 12:58
匿名さん2 

自分を責めなくて良いけど、ご主人はあまり頼らない方がいい。

No.3 22/11/20 12:58
お礼

>> 1 そもそもあまり自分を責めているようには思えません 定期的に、責めてしまっていました。
あまり考え過ぎないようにします。
ありがとうございます。

No.4 22/11/20 12:59
お礼

>> 2 自分を責めなくて良いけど、ご主人はあまり頼らない方がいい。 はい、頼らないように努めています。

No.5 22/11/21 00:47
匿名さん5 

遺伝性の病気があり子供に遺伝する可能性が高いのに親子揃って国の支援をあてにして後ろめたさがないってどうしたらそうなれるのですか。

税金や諸々の支払いも免除されるのだから後ろめたさは感じるものじゃないのですか。

No.6 22/11/21 09:03
お礼

>> 5 障がいの年金で、大切に使っています。
なりたくて病気になった訳ではないので、
全く後ろめたさがない訳ではないですが、
頂いている分、自分が障がい者と認めざるおえなくなり、葛藤がずっとあります。

No.7 22/11/21 10:53
匿名さん7 

疲れ易いなど虚弱体質のスレ主さんのようです。
ジムを開始されて良かったと思いますよ。

医療関係の人たちからも支持が得られたりで、
接触出来るお相手がいらして幸いな方です。

あとは気の持ちようですから、今後の生活に少しでも
潤いを増してみる為にもご自分を責める必要は一切なしです。

ご自愛されて、のんびりやって行かれましょうね。

No.8 22/11/21 12:27
お礼

>> 7 疲れやすいので、体力作りでジムに通い始め、
少しずつ、元気を取り戻してきました。

福祉サポートを全力で受けて、
生きやすい環境を作っています。

主人にも、迷惑かけれないので、
自分で出来ることはしています。

障がい者であることには、変わりないので日々辛いですが、自分を大切にのんびりやっていきます。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧