注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

正直、疲れました😩

回答5 + お礼5 HIT数 1394 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/04/26 18:04(更新日時)

小1の息子のお友達なのですが、言う事を聞かなくて困ってます。
保育園・幼稚園に行かせず家庭保育していた去年からのお友達でママとも面識もあります。
お互いの体調の悪い時は子供の面倒をみたり、みてもらったりしていて叱らないといけない時は叱りましょうと約束してます。

入学後、お友達が1人増え(保育園に行っていて入学と同時に家にいるようになった)土地柄もあり子供だけで遊ばせるには危ない場所がいくつかあるので遊びについて行っているのですが、以前からのお友達の方が少し情緒不安定な感じになっているようで入学前より叱る事が多くなり、ママには事情を説明して「少し気を付けてあげて」と助言しましたがピンときてないようで入学してから私1人で3人を見ている状態です。
3人平等に叱ってますが、怒られている意味がわからないのか毎日同じ事で叱ってしまいます。
正直、疲れました。かと言って遊ばせないのも可哀想だし…。
その子のママにはっきり言うべきでしょうか?

No.367625 07/04/26 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/26 12:12
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

一度、子供をどこかに預けて、ゆっくりその子のママとお茶でもしながらお話しされた方が良いと思います…解決出来るかは分かりませんが…今のままでは主さんが疲れますよ…

No.2 07/04/26 12:28
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そこには下にお子さんがもう1人いて、ゆっくり話せないんです。
今、下の子も大変らしくて。
メールしたり、ママが出て来た時に少しずつ話してるのですが、遠回しに言うからか理解出来ないみたいで「とにかく叱って下さい」「下の子で手一杯」しか言わないんです。それに本題に入ろうとすると下の子に逃げるんです。メールじゃ伝わりにくいですよね。

No.3 07/04/26 15:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

でしたら、下のお子さんの事で疲れてる可能性もありますね…その方を一度役所に連れて行き、子育てについてアドバイスを頂いた方が良いかもです。もしかすると、子供に振り回されて疲れてるから、人任せにしてるかもです…ふとそう思ったんですが…

No.4 07/04/26 16:40
匿名希望4 ( ♀ )

何かあった時に責任もてない。とハッキリ言う

No.5 07/04/26 17:30
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

うちの子小2♂のお友達…「他の部屋に入っちゃいけない」「冷蔵庫を開けない」と何度言ってもやるので「約束守れないなら遊びに来ちゃダメ」と出入り禁止命令出しました。
まだお母さんに言ってないけど、そのうち言わないとなぁ…
でも、うちの子は呼ばれて遊びに行かせて貰ってます😔

何かと難しいよね😩レスになってなくてゴメンね…お互い頑張ろう😭

No.6 07/04/26 17:46
お礼

>> 3 でしたら、下のお子さんの事で疲れてる可能性もありますね…その方を一度役所に連れて行き、子育てについてアドバイスを頂いた方が良いかもです。もし… そうですね。
今度あった時にでも話してみます。
実は私は看護師で、不安な時には相談に乗ったりしてたのですが、他に気になっている事も多々あって…でもママ友である事や何かで単刀直入に言えない面があり、その辺りで自分の精神的負担になってた部分があります。
一度、教育相談なども勧めていきたいと思います。

No.7 07/04/26 17:49
お礼

>> 4 何かあった時に責任もてない。とハッキリ言う レスありがとうございます。それが一番いいんですよね。
「精神的に不安定みたいだから、少し気を付けてあげてね」とメールしたのですが「上の子まで気が廻らない」的な返事がきました。
ハッキリ言った方がいいですね。

No.8 07/04/26 17:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

看護師さんですか😃ならアドバイスとかもしやすいですよね😃私も元保育士で…行き詰まった時には良く友達の保育士に相談してます😊頑張ってください🙇

No.9 07/04/26 17:55
お礼

>> 5 うちの子小2♂のお友達…「他の部屋に入っちゃいけない」「冷蔵庫を開けない」と何度言ってもやるので「約束守れないなら遊びに来ちゃダメ」と出入り… レスありがとうございます。
難しいですよね。
私ずっと仕事をしていたので、ママ友付き合いがわからないんです。

公園が近くにあるので家に上がらせる事はないのですが。
こんなに大変だとは…😔

お互いに頑張りましょうね。

No.10 07/04/26 18:04
お礼

>> 8 看護師さんですか😃ならアドバイスとかもしやすいですよね😃私も元保育士で…行き詰まった時には良く友達の保育士に相談してます😊頑張ってください🙇 小児科勤務してたので始めは黙っていたのですが、半年前位に話しました。
それからは相談に乗ったりはしてます。ただ発達障害の面で気になる事があって話しをするかどうか悩んでいた時に、かかりつけの医師からも指摘されたという話しが出た時に、かなりその医師に対して憤慨されていたので「資料をあげようか?」と言ったのですが断られました。私は医師ではないし強く勧められなくて。でも今度話して見ます。やはり将来にかかってくる事なので。
少し勇気が出ました。
何度もありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧