注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

先生にマウントをとられる? 通信制の高校に通っている高校1年生です。 生徒の…

回答6 + お礼5 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
22/11/23 08:23(更新日時)

先生にマウントをとられる?
通信制の高校に通っている高校1年生です。
生徒の数が少ないため、学校では先生と2人で勉強をする事が多いです。

担任(女性)には私と同い歳の娘さんがいます。
娘さんは早生まれで3月28日が誕生日。私は10月が誕生日です。
最近先生が私にこんな発言をします。
「うちの娘は主さんよりも実質1歳若いみたいなもんだから〜。同級生の遅生まれの子よりも年下の子との方が気が合うんだよね!」
「娘は芸能人の〇〇と誕生月が一緒だってチヤホヤされるんだよね。でも10月生まれの有名な芸能人ってあんまり聞かないね!」
などなど、とにかく『3月の子ってすごいんだよ!羨ましい?』みたいな話をされます。
先生って生徒にこんなマウントのとり方ってしますか?
変えられないもので色々言われるのが苦手でいちいち傷ついてしまいます。

タグ

No.3676672 22/11/21 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/21 14:34
匿名さん1 

先生はマウント取ってる気は無い気がしますが
先生にマウント取る意味もないし、生まれた月でマウントって取れないですよね

あなたが気になって傷つくのもわかりますが、マウント取ってる気は無いけどつい余計なこと言う先生に、あなたはマウント取られてると感じて傷ついている、が現状かと思います
なので、余計なこと言っちゃう人なんだぐらいにあなた与えると気が楽になるかと思います

No.2 22/11/21 14:36
お礼

>> 1 ありがとうございます。
考えすぎないようにしますね。

No.3 22/11/21 14:40
匿名さん3 

>先生って生徒にこんなマウントのとり方ってしますか?

体験しているものが事実です。


>変えられないもので色々言われるのが苦手でいちいち傷ついてしまいます。

そうなんですね。
その先生の主張がツッコミどころ満載なんですが、どこで傷つきますか?


>「うちの娘は主さんよりも実質1歳若いみたいなもんだから〜。

3月と10月だと、実質5ヶ月差だから、5ヶ月若いだけですよね。
5ヶ月≠12ヶ月 なんで、何言っているんだろう。数字数えられないようなアホなのかな~って思うだけじゃないですか。


>同級生の遅生まれの子よりも年下の子との方が気が合うんだよね!」

んー。月齢が近いという意味でも、そうとは限らないと思うんだけど。
自分の子供の頭の程度が悪いと言っているようなもんなんだけどな。
どちらかと言えば、実年齢より高い年齢の相手と気が合う方が、賢いような印象を受けますけど、何が言いたいのか。って思うだけじゃないですか。


>「娘は芸能人の〇〇と誕生月が一緒だってチヤホヤされるんだよね。でも10月生まれの有名な芸能人ってあんまり聞かないね!」

連休がある時期の10ヶ月後に出産となるケースが多いので、正月に妊娠すると10月生まれってかなり多いんだけどな。当然、分母が大きくなるから10月生まれの有名な芸能人も多くなる。その先生が知らないのか、歪んだフィルタして見ているだけで、普通にいると思うんだけどな。


>『3月の子ってすごいんだよ!羨ましい?』

んー。別に。どうでもいいですね。


どうでもいい事を凄いことで当然のように話しされると、ウザいですよね。
頭が悪すぎる大人の相手をしないといけないというのは気を遣うと疲れちゃいます。

『先生って、頭悪いですよね』からレスの下りの話ししたら黙ると思いますけど、釣りなんでしょうね。

No.4 22/11/21 14:42
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

傷付く必要なし!

ウチにも10月生まれの娘がいる(もうハタチだけど)けどさ、先生からその話聞いても「ほーん…そう…です…か…。だから何だろう…?」という感想しか出て来ません。

先生、誰かにお子さんの早生まれのを何か言われたのかも知れないですね。だからといって主さんにその気持ちを向けるのはおかしいけれど。

とりあえずは「ハイハイ3月産まれヨカッタネー(棒」の気持ちで聞き流して、「先生のこんなどうでもいい話を聞いている私は偉いなあ」と聞く度に自身を褒めて自己肯定感を上げて行きましょう!
そして、先生の言動があまりに目に余る?聞くに耐えない?ならばもっと上の立場の方に相談してみましょう。録音も出来るとなお良いと思います。

No.5 22/11/21 14:42
お礼

>> 3 >先生って生徒にこんなマウントのとり方ってしますか? 体験しているものが事実です。 >変えられないもので色々言わ… コメントありがとうございます。
釣りではなく、実際に先生から言われた言葉です。
不快な思いをさせてしまったなら申し訳ありませんでした。

No.6 22/11/21 14:45
匿名さん6 

その先生は単なる親バカです
悪気がある訳じゃなく周りが見えないだけ

でも主さんはまだ若いからそういうのが許せないでしょうね

私でさえ読んでてちょっとイラッとしますもん

No.7 22/11/21 14:45
お礼

>> 4 傷付く必要なし! ウチにも10月生まれの娘がいる(もうハタチだけど)けどさ、先生からその話聞いても「ほーん…そう…です…か…。だから何… ありがとうございます。
確かに何か言われたのかもしれませんね。
はい。エスカレートしてきたら相談してみます。

No.8 22/11/21 14:47
お礼

>> 6 その先生は単なる親バカです 悪気がある訳じゃなく周りが見えないだけ でも主さんはまだ若いからそういうのが許せないでしょうね 私… コメントありがとうございます。
はい。モヤモヤします。
悪気がないのならまだマシなのかもしれませんけど…。

No.9 22/11/21 14:53
匿名さん3 

>5

失礼しました。
こちらこそ申し訳ありません。
先生の頭が悪すぎて、半信半疑でした。

No.10 22/11/21 14:55
お礼

>> 9 いえいえ。
ちょっと精神的に不安定な先生で、たまにこっちもびっくりするような発言をされる方なんですよ。

No.11 22/11/23 08:23
匿名さん11 

通信制だと上の人に言って、先生変えてもらえないんですかね?
これで、何人かいたら、あの先生ウザいって愚痴る相手もいるけど、一人だと大変ですね。
先生の子供話なんて、どうでもいいですよね。
確か、通信制って学費もお高めですよね。
高い学費払ってこんな人の相手させられるのもバカバカしいから、親に言って、先生変えてもらったら、いいと思うんですけど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧