注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

この前、15年程お付き合いしてる友達4人と車でドライブしました。 みんなは社会…

回答5 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
22/11/22 16:20(更新日時)

この前、15年程お付き合いしてる友達4人と車でドライブしました。
みんなは社会人でもあり、職種もバラバラです。
帰宅する車中で皆の最近のことや仕事のことなど話になり、私が仕事で役職を数年前からなっていて大変なんだよね。という話をしたところ、隣にいた友達が「え?〇〇ちゃんが!?」というお前がなったの?的に聞こえる様な言い回しでツッコンできました。
私は、正直それどんな意味で言ったの?と喧嘩腰になりそうでしたが、みんなが楽しんで帰る車中で不穏な空気にさせたくない気持ちがあり、流れを変えて話をしました。

皆さんは、こんな体験、言った側の体験とかありますか?
また、こんな風に言われたらどんな気持ちになりますか?

タグ

No.3677398 22/11/22 15:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/22 15:42
匿名さん1 

ただの軽口です
「そうそう、私の会社大丈夫なのかな」とか適当にノッて済ませるような話です
たまたまイラっときただけで普段なら流せているでしょう

No.2 22/11/22 15:43
匿名さん2 

よくある話でしょ。格下だと妄想してた薄らバカが、正しい現実を認識できず
そ言ういう展開になる話

年収が300離れた時点で誰にも文句言われなくなったけど、付き合いもなくなります。
離れたほうがいいですよ。そんな人。

No.3 22/11/22 15:44
匿名さん3 

私ならそう思われて当然だからドヤ顔してやりますね。

No.4 22/11/22 15:47
匿名さん4 

まあ昔からの付き合いなら、相手も自分も未熟な時を知ってますからねぇ。昔のイメージが強かったんではと思います。

知り合いの子どもでも、大きくなった時に
「えっ!あのよく泣いてた〇〇ちゃんが!」
「すごい元気でやんちゃだった〇〇くんが!」
っていう感じでいう時がありますもんね。

もしかしたらお友達は、昔の主さんのイメージから
役職についてるというギャップに反応してる
だけかなぁと思います。
私も小学生の控えめだった同級生が、
今7人の子供をバリバリ育ててると聞いた時に
「(あの控えめだった)〇〇ちゃんが!」と言ったことがあります。

逆に私も今は自営業をしていて、
「(あの甘えん坊だった)私ちゃんが!」
的な感じで同窓会で言われたことがあります。

言われても、「そうなんだよ〜^_^」
「何が起こるか分からないよね 笑」って思います。
友人もそんな感じで返してましたよ。

No.5 22/11/22 16:20
匿名さん5 

15年も付き合いがあるというと子供の頃や10代のときからの友達ですよね。

イメージが子供のときのままなんじゃないでしょうか。それが役職ついていると聞いて思わず言葉に出ただけじゃないですか。

主さんが役職につける人には見えないとかいう深い意味じゃないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧