注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

小学生です。私に5歳の弟がいます。 弟はいっつもリビングを散らかします。 そ…

回答3 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

未来( 11 ♀ WahVCd )
22/11/22 20:48(更新日時)

小学生です。私に5歳の弟がいます。
弟はいっつもリビングを散らかします。
それで、夜ご飯の時間になるまで、ずーっとおもちゃ片づけません。
それで、ご飯の準備の時間になったらいつも手伝わされて時間の無駄です。
どうしたらいいですか?

タグ

No.3677516 22/11/22 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/22 19:59
匿名さん1 

今の状態を維持

No.2 22/11/22 20:20
匿名さん2 

親に一度そのことを伝えてみたらいいと思います。
私も小さい弟と妹いるので気持ちはよく分かります^o^

No.3 22/11/22 20:48
匿名さん3 

弟さんは自分の部屋はあるのでしょうか。
あなたと同じ部屋で、遊ぶ場所がないのでしょうか。
長期的な視野を見れば、できれば
弟さんが子供部屋で遊べるスペースを
作れるといいのですけどね。

それまでは臨時でリビングで遊ぶにしても
時間を決めてご飯の時間の15分前に
片付けるようにさせるのはいかがでしょうか。

親御さんにも、あなたは基本
弟の片付けを手伝うのはしたくないと伝えて、
基本は弟だけに15分前に片付け始めさせて
ご飯の時間の2〜3分前でもどうしても終わらなかったら
手伝うという風にするのはいかがでしょう。

片付けを簡単にするためにボックスにとりあえず、
突っ込んでしまうのもいいでしょう。
一つのボックス内に収まるおもちゃだけをリビングに
持ってくるという決まりを作るといいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧