注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

旦那の夜中の自宅カラオケ大会 子供2人と私と旦那で暮らしています。 寝る時間…

回答4 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/11/22 23:12(更新日時)

旦那の夜中の自宅カラオケ大会
子供2人と私と旦那で暮らしています。
寝る時間になっても歌うことをやめず、隣の部屋のためうるさく…もう寝ようと言ってとめようとすると怒ります。
これは私が我慢しなくてはいけないのでしょうか?
親元も近いので子供達を連れて帰ってもいいのですが、私が帰ったところでまた繰り返しですよね。その度に帰ると考えると息が苦しいです。

タグ

No.3677726 22/11/22 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/22 23:03
匿名さん1 

夜中のカラオケの苦情が回覧板で来たと言ってみたら。

イヤーマフを買うとか別居を提案してみたら。

No.2 22/11/22 23:05
コパン ( ♀ FukVCd )

返信ありがとうございます。耳栓しなきゃですね。別居はたしかに考えます。結婚して10年経ちますが未だに慣れませんね。

No.3 22/11/22 23:07
匿名さん3 

部屋だけでなく隣近所にも聞こえてるでしょうね
私もよく家で歌うので隔離スペースを作ってもらいましたよ
防音材で囲って音漏れがしないようにしてもらいました。それも1つの案として参考になればと思います

No.4 22/11/22 23:12
コパン ( ♀ FukVCd )

アドバイスありがとうございます。
防音室も検討に入れないとですね。
近いうちリフォームするのでその際は防音室も作らないといけないですね。お互い譲歩が必要なのですね。防音室作ってる方の意見は新鮮でした!ご家族がご用意してくれたのですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧