注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

子供が自殺したいと言ったらのベストアンサーは何でしょう? 息子は小6、兄弟…

回答11 + お礼9 HIT数 716 あ+ あ-

匿名ちゃん( ♀ G4RQCd )
22/11/30 22:27(更新日時)

子供が自殺したいと言ったらのベストアンサーは何でしょう?

息子は小6、兄弟の兄です。学校でいじめにあったとかではないようで、兄弟喧嘩で兄の言葉が悪かったので指摘したらあなたたちの育て方が悪い、もう人生やり直したい、自殺したいと言って泣き出しました。言い分としては喧嘩の原因は弟にあると言いたかったようなのですが、それだけで自殺という言葉を出してきたことにびっくりしてしまいました。情けないことに私としてはあまりにも突然のこと・でしたが、知らず何かしら溜めていたのかもしれません。

すみませんが母親としてしっかりしろ、兄弟で差別してるんじゃないか、兄の心に寄り添ってないんじゃないかなどの憶測によるご指摘はご遠慮ください。その辺りは目一杯注意しているつもりです。

自殺したい・へのベストアンサーが知りたいです。

タグ

No.3678792 22/11/24 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/11/24 13:08
お礼

>> 1 私も周囲も悲しい思いするんだよ、ですかね それで反発してきそうなら 非言語的ななにかじゃないですか 抱きしめてあげる、とか背中さすって… ご回答ありがとうございます。

もう本人言ったあとはスッキリしたのか、周囲に忘れて欲しいくらいの態度でおりますが言われた側はたまったもんじゃないです(泣)

悲しい思いをすると伝えましたがそれは響きませんでした。やはり非言語的な・ですね。以前癇癪を起こした時に母に相談したら母も抱きしめろと言ってました。難しい年頃ですし弟が見ている手前、彼のプライドを考え躊躇してしまいましたが、今度は構わず抱きしめてみようと思います。

No.5 22/11/24 13:11
お礼

>> 2 あんたが死んだら私も死ぬって言ってしまいそうです。 ご回答ありがとうございます。
私もそれが口をついて出そうになりました(笑)
解決にはならないから言わないけど一番わかりやすそうですよね。

No.6 22/11/24 13:19
お礼

>> 3 自殺したいと言っている子供に対して、万能な言葉はないと思いました。 原因が親にあると現時点で子供は思っているようなので、親の言葉は届かない… ご回答ありがとうございます。
もちろんそこは聞いたのですが口をつぐんでしまいました。
感情がワァアッとなって言ってしまって収拾つかなくなってしまったのかな。

割と何事も人のせいにしがちな子なので、あまり彼の主張を拾いすぎるのも怖いし、かといってそのままにするのも怖い。そんなことを言ってはいけないことはわかっていますがネットだから心のうちを言ってしまうと、漠然と怖いです。

No.9 22/11/24 13:52
お礼

>> 7 死にたいと思うほど辛いんだね、と言うのが いいと思います。 私は、自殺したいと口にしてくれるうちは、まだマシだと思えるようになりまし… ご回答ありがとうございました。

本当にその通りだと思います。自殺したい人は自殺したいなんて言わないであろうと。その時そこを言ってやりたくもなりましたが煽りになりそうなので我慢しましたが。

件の後調べたらおっしゃる通り「死にたいと思うほど辛いんだね」というのがベストだと書いてありました。でもそれを自殺願望の原因であろう私に言われたらどうなんだろうと思うと、やはりそこまで思ってしまった理由を聞くしか思い浮かばない。でも答えてくれなかった。詰んでしまった。このままうやむやにしていいのかどうか漠然と心配で…そっとしておくのがベストか放置は悪か。難しいです。

No.10 22/11/24 14:00
お礼

>> 8 俺もガキの頃言いましたね そしたら親に説教されました ま~原因はなんだとか、どうしただとか色々きかれて 説教されて 怒られてた?… その時色々と問答したけどvs屁理屈で話にならなかった。しんどいな。私も彼のいう不平不満なんて比較にならないほどの不平不満を抱いて育ったけど、自殺や親に楯突く発想はなかったから、もう本当に想定外規格外って感じでもうわからない。。。

どうすればいいのか結局わからないですけど(笑)同じことを言った経験のある方からのお言葉に漠然と安堵しました。ご回答ありがとうございました。

No.12 22/11/24 15:41
お礼

>> 11 そういう思いを知らずさせてしまったことを謝ったら「謝れば俺が許すと思ってるでしょ」と言われました。ぐううん、そういうお年頃かな。そうですね、やはり抱き締めることが大事だったのかも。嫌なことがあると平気で「シね!」というようになったので、その時言霊の話をしました。今回のような時も伝えるようにしてみます。

ご回答ありがとうございました。

No.14 22/11/28 15:06
お礼

>> 13 私は言ったことがないのですが、自殺のニュースを見た親からは常に「自殺なんて許すもんか!自殺したくなったら私が殺してやる!」と言われてたのを思い出しました。牽制だったのだと思います(笑)主さんのように気軽に言ってくれたのなら言いようがあったのですが、さめざめ泣きながら「もう死んだ方がいいのかなって。。。」と言われてしまい動揺してしまいました。

ご回答ありがとうございました。

No.17 22/11/29 15:46
お礼

>> 15 自殺したい = 親を困らせたい だと思います。 私も子供のころ親に言った記憶がるのを今は恥じています。 私も長男でいつも お兄ちゃんだか… 難しいですね。
私が姉優遇で育っている妹なもので、下の子の苦労がわかっている分、長男優遇は壁で、お兄ちゃんだからを言わない分、平等を心がけてしまっています。が、兄として尊重することで責任の芽生えがあるとのこと、参考になります。15さんのご回答は長男の葛藤に限りなく迫ることができたような気がします。ありがとうございました。

No.18 22/11/29 15:59
お礼

>> 16 じゃああなたを殺して私も死ぬ でいいんじゃないですか その年頃のはこれでビビってごめんなさいと言います どうせ口だけですよ あはは〜そう言いたいけど、今時の子なので「じゃあ殺せよ」までセットだと思うので私が怖くて言えないです。そのくらいの気持ちなのだという本意を汲み取れるほど大人ではありません。もし本気を表現するために包丁でも出したらパニック起こして失禁するんじゃないかな。そのくらいして「二度というまい」と思わせる…?…イヤイヤトラウマになる(笑)

今は学校で家庭内暴力のアンケートをとるようで、自分が悪いことをして夫が軽くゲンコツしたこともアンケートに書いたようです。なかなか子育てしにくい世の中です。

でも他の方のご回答にもありますし私の母も16さんと同じ考えなので、一つの手段として心に留めておきます。ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧