行政書士さんがわざと対応を悪くすることってありえますか? 勤務先が契約して…

回答2 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
22/11/26 12:45(更新日時)

行政書士さんがわざと対応を悪くすることってありえますか?

勤務先が契約している行政書士事務所の担当さんが
いろいろとひどいです。
役所から「もう自社でやったほうがいいんじゃないですか?」と言われてしまう始末です。

レスポンスが遅い(メールの返信は最短で24時間後、返信無いこともある。携帯電話にかけても基本出ない。事務所にかけるとだいたい不在)
書類の不備(期日に間に合わない、記入漏れ)
進捗の報告もありません。
あまり急かしてもなぁと思うので極力催促の連絡はしないようにしていますが
連絡をすると「申し訳ございません。失念していました」と普通に言います。
言葉遣いや人当たりは非常に良いのですが。
仕事ぶりはわざととしか思えなくて…。
事務所に電話して不在と言われるのも嘘なんじゃないかと思います。
この会社には別に切られてもいいやって思われているんですかね。

こちらが無理を言っていたり報酬を適切に支払わなかったりなどということはありませんが
担当さんからすると口うるさい顧客なんでしょうか。
こちらからすると、そっちがミス多くてちゃんと連絡をくれないからじゃないかって思うんです。
まぁどっちがって言い出したらキリがないんですけどね。

タグ

No.3680131 22/11/26 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/26 12:23
匿名さん1 

士業関係の方は特に自身の結論ありきで話すから、気分を害します。
顧客単価の高い仕事を優先しますし、そもそも出来ない仕事があるのならば、キチンと断りを入れる事が大事です。

No.2 22/11/26 12:45
匿名さん2 

行政書士を代えたらいいだけの話

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧