注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

先輩からのお昼ご飯を誘う理由が欲しいです。 職場では自席で飲食が禁止されて…

回答7 + お礼4 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
22/11/28 10:04(更新日時)

先輩からのお昼ご飯を誘う理由が欲しいです。

職場では自席で飲食が禁止されているため、
お昼ご飯は外のお店に行くかお弁当を小さい休憩スペースで食べるかになります。

今までもやんわりと何度か
「今日はお昼使って郵便局行くので」
みたいに断ってますがずっと誘われます。
お弁当にしてみても「じゃあテイクアウトしてくるよ!」って言われます。

先輩は同性なので「異性とふたりは...」の理由は無理だし、
「一人で食べたい」と言ってしまうと他の人に誘われた時に矛盾してしまうので...


はっきりと断ると多分不機嫌になるので
徐々に離れるような方法はありませんか??

ぶっちゃけお昼ご飯の時間が近くなるとものすごいストレスです。

タグ

No.3681570 22/11/28 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/28 08:25
知りたがりさん1 ( ♀ )

「正直休憩中はゆっくりしたくて……食べたあと眠くなったりするんで先輩の手前申し訳ないので……」


とか。
数回断られたら空気読んでほしいですね(-_-;)
一度でも行ったことあるんですか?

No.2 22/11/28 08:31
お礼

>> 1 先輩といるとゆっくり出来ないのかみたいになりませんかね...
やんわりと何度か断ってるし先輩は他の人とも仲良いので別の人と言って欲しいです...

入社した日に「挨拶も交えていこう」と言われて行ってから、お昼は一緒にとるものみたいな流れになってます...

誘われ方も「お昼一緒に行きませんか?」じゃなくて「今日何食べたいですか?」なので、一緒が前提になってて...
毎回一緒じゃなくてもって言って断った時もあるけど変わりませんでした...

No.3 22/11/28 08:32
匿名さん3 

とにかく断り続ける。
断り続けることで相手がその内に察して、どうせ主さんに声掛けたって断られるから、となって誘わなくなってきます。
当たり前のように毎回断ることが肝心です。

たまに中途半端にいいよと言っていませんか?それをやってしまうとまたいつかいいよと言ってくれるかもしれないと勘違いして、誘い続けてきて終わりがきません。

毎回同じ理由でいいんです。明らかに嘘でもいいんです。断るという事が成立すればOK。

No.4 22/11/28 08:34
お礼

>> 3 断る理由は何がいいでしょうか...?
明らかにきつい言い方をしてしまうと、その先輩は上層部と仲がいいので私の態度が悪い的に言われそうで怖いです。
(実際にお昼の時いつも人の悪口を言っているのでそういう人です)

No.5 22/11/28 08:44
匿名さん5 

多分先輩は1人で食べるのが嫌なんだろうなあ。だから何があっても主を誘うと。
いくら用事作っても待ってるからって言われそう。
ちょっと眠いんで寝てきます、だとどこかで時間を潰す必要が出てくるし、難しいね。
もう1人誰かいたら、2人で先にたべててって言いやすいんだけどね。

No.6 22/11/28 08:49
お礼

>> 5 多分そうです、ひとりが嫌なんだと思います...
お昼時間も特にきっちり決まってないので、前は他の人との仕事話が長引いていつものお昼時間から過ぎてしまっていた時もずっと待ってました...

私は入社したばかりで仕事的にも他の人と会うことすらないのですが、先輩は何人か仲良い人いるしそっちと行って欲しいです...

お昼は絶対外に出なきゃいけないから絶対誘われるんですよね...察して欲しい

No.7 22/11/28 09:12
匿名さん7 

>「一人で食べたい」と言ってしまうと他の人に誘われた時に矛盾してしまうので...


そうでもないと思いました。

一度でも「一人で食べたい」と言ったら金輪際一人で食べてはいけないのでしょうか。

その時の気分であって、気分は変わることもあって当たり前だと思いますけど。

矛盾と言うのなら、本当の事を言っていないから、必ず矛盾する時は来ますね。

No.8 22/11/28 09:16
お礼

>> 7 本当のことと矛盾しているかどうかはまた別の話かと思いますが...
でも一人で食べたいと先輩を断り続けたのに他の人といくのか、じゃあ自分とも行ける日あるよね?となりそうで...

No.9 22/11/28 09:44
匿名さん7 

>でも一人で食べたいと先輩を断り続けたのに他の人といくのか、じゃあ自分とも行ける日あるよね?となりそうで...


もちろん、そうなるでしょうが、それが無理でしょっていうお話です。

「お前が行こうと言った時は、一人で食べたい気分になるんだよ」って事なんですが、それをそのまま言うと角が立ちすぎて貫通してしまうと思うので、「今日は一人で食べたい気分」って言えば言った通りの事実であるから良いのではないでしょうか。

一人で食べたいと言っただけでも、こういう意味が隠れてますよ。
「そんな事もわからないのかバカが」ってその先輩に対しては思いますが、言うと角が立ちすぎて貫通してしまいますし、本当にバカなんでしょう。

自分の気分を全て包み隠さずその先輩に話さなければいけない理由はないので、気分について聞かれたら、「誰にも話せることじゃなくて」などと言えば良いんじゃないでしょうか。

No.10 22/11/28 09:59
通りすがりさん10 

ありがとうございます。
先輩、毎回誘ってくださいますね。本当にお気遣いいただきありがとうございます。
でもすみません。私、お昼休み一人でも大丈夫です。それにバタバタしていることが多くて。
なので他の方を誘ってあげてください。本当にお気遣いありがとうございます
また機会がありましたら、宜しくお願いします

先輩をあげつつ、シッカリ断る。
これなら他の方と行こうと思えば行ける。
んで2~3週間に1度くらい先輩も交えて行きな。

No.11 22/11/28 10:04
匿名さん3 

個人的な考えでもよければですが書きますね。他の方への回答で、誘われ方も「お昼一緒に行きませんか?」じゃなくて「今日何食べたいですか?」との事ですが、

ごめんなさい、約束しましたっけ?
先約があるのですみません。

って答えますかね。
もし先約とはっていう内容としては、実は学生時代からの親友が会社で虐められててお昼独りだからいつも電話しながらお昼一緒に食べるようにしてるんです、なかなか会えないので。とか、相談にのっててとか。

そうすれば同じ理由でも毎回断れますよね。
ほかの方と食べたい時は外で待ち合わせとかするしかないかな。
でも口止めとか考えると揉め事になりたくないなら今後はずっと1人がいいかもですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧