注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

働いてる方、今の職場何年いますか? 私は8年目なのですが、 毎日上司やお局様…

回答6 + お礼1 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
22/11/30 15:02(更新日時)

働いてる方、今の職場何年いますか?
私は8年目なのですが、
毎日上司やお局様たちの
顔色伺ったり、日々あらたに
覚える事も多くて行き詰まっています。
でも、今から他にいったところで
すべてがまた一から…働くって大変ですね

タグ

No.3682923 22/11/30 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/30 08:10
経験者さん1 

それでも働く、傷ついても立ち上がる。
いつか貴方がお局さまになる日がきたら皆さんに優しく穏やかに接してあげたれたらいいですね~。
そんな未来がくる可能性が無いのなら、
私なら気楽にのんびり気負わず働ける所に変わります。
もう50代に突入しました。
出来るだけストレス抱えずおもしろ可笑しく過ごしたいです。

No.2 22/11/30 08:15
匿名さん2 

8年で覚える事って、まだあるの凄いですね。
私は事務をして10年ですが、覚えるのはソフトが変更や新入社員くらい。
男性上司もお局様も多いですが口だけなので流せばいいですし、私もお局の仲間入りの勤務年数です。

No.3 22/11/30 08:55
匿名さん3 

11年半になりますが、
職場の年齢層が高くて男性優位な会社なので、ずっと下っ端的な存在です。
お局はあと一人業務のほうにおられる。入社してくるのは中途採用の方ばかりで男のみ。そして私より歳下でも新入りの方が上なのです。
私と同じポジションの者はいません。女ゆえに本来の役割とは別にトイレ掃除やお茶出し、消耗品補充といった雑用もしなければならない。
たまーにおじさんが男女間の話をしそうになったらお局さんが「ちょっと子供の前で」と制するのですが、その子供というのは35歳の私のことらしい。
やれやれです。相方であるボス以外の人に何の交流も求めていません。お客と仲良くしてます。目の前の仕事と自己啓発につとめてます。

No.4 22/11/30 09:51
匿名さん4 

8年も働いてもそんな感じなんですね…。

私は最近転職して3か月目です。
同業他社への転職なので経験はあるはずなんですが、同じ業界の職種の仕事でも会社によって全然考え方もやり方も違っていて、1人ポツンと新しい環境へ飛び込む形なので、同僚もいないし孤立感も強いし、周りには気を使うばかりで気疲れも多いです。
転職は初めてではないんですが、こんなに転職って大変だったけなってしみじみ感じてます…。
40過ぎて衰えてる部分もあるからなのかな。

前の職場は長かったですが、ストレスで病気になって、戻る選択肢もありましたがもう無理だと思い退職しました。
それくらい嫌だったはずなのに、前の職場の方がまだ良かったなと思ってしまう自分がいます。

No.5 22/11/30 10:11
お礼

皆さんありがとうございます。
事務系なのですが、
その中でもやっている内容が個々に違うので
やったことのない業務もまだまだあって
頭がついていきません。
お局様3人いるのですが
20年30年の方々ばかりなので
一通り出来ますし、その分態度もかなり大きいので8年目はまだまだ下っ端です。
40過ぎましたし、他にとってもらえるかも分からないので必死に耐えてます。
上司もそんな性格なので、相談できる相手はいません。

No.6 22/11/30 11:53
匿名さん4 

私の勝手なイメージですが、事務系って体育会系ではないし、静かでもっと平和な人間関係のイメージですけど、実際はそうでもないんですかね…。

1つ気になったのは、40過ぎましたし、他にとってもらえるかも分からないので必死に耐えてますってところです。
他に取ってもらえるかわからないってことは、取ってもらえる可能性もあるってこと。なのに、取ってもらえないと勝手に決めつけて、わざわざつらい環境で必死になってまで耐えてるってことですよね?
それって誰がそうさせてるのでしょうか?
環境?周りの人?
主さん自身だと思います。
いざとなれば主さん次第で何とでもなるのに。
ある意味、他行くくらいなら今の環境で耐えてる方が安心でマシってことなのかもしれませんが。それならそれで今の環境でやっていけるような工夫を追求するしかないでしょうね。

ちなみに私は40代で転職しました。
他の同年代の知人で転職した人もいるし、知り合いには50代で異業種に転職した人もいます。
40過ぎたから耐えるしかないという選択肢だけではないってことです!

No.7 22/11/30 15:02
匿名さん7 

相手のパンチうまくかわしながらヒットされ痛っ!と演技しながらです。相手は馬🐴さん鹿🦌さんかゾンビ🧟‍♀️🧟だからまともに考えないように。距離をとることが一番大事だとです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧