注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

最近、毎日微熱があります。何かの病気じゃないかと怖いです。10代ですので、更年期…

回答2 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
22/12/01 11:48(更新日時)

最近、毎日微熱があります。何かの病気じゃないかと怖いです。10代ですので、更年期とかではないと思うんです。
ここ4〜5ヶ月、風邪やコロナを発症していた日を除くと毎日37.3〜37.8の間をたたきだしています。pcrや抗原検査も何度か受けましたが、いずれも陰性でした。
これまでも体温は高い方だったのですが、それでも36.2〜36.8くらいの間で37.0を超えることはなかったです。
微熱の他の自覚症状としては特に思いあたりません。ですので、風邪をこじらせている訳ではないと思います。
気になる事といえば、昔からどんなに食べても太りにくいという点です。最近はそれがより躊躇で、食欲はあり1日にかなりの量を食べているにも関わらずどんどん体重が減ってきてしまっています。痩せすぎだと心配される事も多く、bmiも16.3程しか無くかなり病的だと自分でも思っています。それで頑張って精のつくものをたくさん食べても痩せていく一方です。
そこで、最近色々と平熱が高い理由を調べていたのですが、気になる病気がありました。バセドウ病をはじめとした甲状腺機能亢進症です。
微熱が続いている事、食べても体重が減ってしまう事、暑がりである事、疲れやすくなった事、動悸がする事、不眠である事など、かなり症状が当てはまっています。ただ、首が腫れているような感じはしません。
また、私の家系はこれまで曽祖母、祖母、母の3代に渡って甲状腺の病歴があり、そのうちの2人がバセドウ病です。
ただ、バセドウ病以外にも心因性の発熱というものがあるらしく、ストレスフリーな状況で思い当たる節はありませんが、こっちなのかな?とも思ったりします。
病院に行った方が手っ取り早いのは分かっていますが、コロナ禍の状況で発熱した状態で受診して良いのか分かりませんし、何より微熱が続く程度で受診してもいいのかも疑問です。特に気にするような事でもないでしょうか。この先も深刻な症状が出ない様なら受診せずに様子を見るべきでしょうか。また、受診するとしたらどういった病院がいいのでしょうか。普通に内科のクリニックですか?
何かアドバイスお願いします。






タグ

No.3683554 22/12/01 05:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/01 10:32
匿名さん1 

主さんが女性だとしたら、生理が始まる前かも知れません。

やはり心配なら内科を受診されるのが良いですよ。10代なので小児科でも大丈夫だと思います。わたしは19歳まで小児科で診てもらっていました。

婦人科や心療内科なども受診しておくと安心です。微熱が続くのはモヤモヤしますよね。一日でも早く原因がわかって治るよう祈っております。

No.2 22/12/01 11:48
匿名さん2 

マイページが消えてしまったので、回答欄から失礼します。質問させていただいた者です。
まずは、回答していただきありがとうございます。
ただ、私は10代とは言っても今週で20歳になる大学生で、生理は9年前から始まっています。それに、生理前だけでなく4〜5ヶ月の間毎日微熱があるんです。ですので、生理は関係ないかもしれません。すみません。
でも、回答ありがとうございました!微熱に生理が関係する事もある事が知れて勉強になりました!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧