注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

赤毛のアン 初恋/L.M. Montgomery's Anne of …

回答3 + お礼3 HIT数 214 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/12/02 12:11(更新日時)

赤毛のアン 初恋/L.M. Montgomery's Anne of Green Gables: The Good Stars。2017年。カナダ映画🇨🇦本場にてモンゴメリの孫が製作指揮をした、3部作の第2作目【ネタバレあります】

グリーンゲイブルズにやってきて2年。13歳になる少女のアン、親友のダイアナの揺れ動く繊細な心情。それを、優しく見守るマシュウ、マリラ。実に秀逸に描かれていて、素晴らしい作品になっていると思います。

アン役のエラ・バレンタインちゃんが、めちゃアンっぽくて、良き🥰

3部作は、全員同じ俳優で撮られており、子役が成長してしまえば、もう二度と撮れない、といった、刹那的な魅力や緊張感もあり、正にそれが原作のテーマともマッチしています。

「赤毛のアン」と言えば、日本アニメーションの世界名作劇場ですが、負けず劣らず、やっぱり本場(カナダ)すげぇな、と思いました。でも、ダイアナはやっぱりアニメのが可愛くて好き😆


タグ

No.3684250 22/12/02 06:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/12/02 12:11
お礼

>> 5 ダイアナ別格、やはり、カトリ人気ありますね。

自分は、勝手に名劇ランキング

1.ジョオ(若草)
2.ダイアナ(赤毛のアン)
3.ベス(若草)
4.ウェンディ(ピーターパン)
5.ビアンカ(ロミオ)
6.アンジェレッタ(ロミオ)
7.ニキータ(ロミオ)
8.ペリーヌ(ペリーヌ物語)
9.ベッキー・サッチャー(トムソーヤー)
10.ベッキー(小公女セーラ)

他、
11.エイミー(若草)
12.メグ(若草)
13.ラビニア(小公女セーラ)
14.ナナミ(七つの海のティコ)
15.ジュディ(あしなが)

あゝ、キリがない。。

ロミオ勢、強し!
若草も!

No.5 22/12/02 10:34
匿名さん2 

自分も海外経験ないので、欧米の名所行きたいです! 〜ハイジの家とかもありますね。

カナディアンワールドは管理会社が破綻して閉鎖濃厚でしたが、芦別市が引継いたようです。アンの家や部屋もあります! ただ施設の老朽化もあり予算の弱い市から道に引継いでほしいです。



勝手にジブリ(顔)キャラランキング

①ダイアナ

②クラリス(島本須美さん)
③ナウシカ
④カトリ
⑤サツキちゃん
⑥キキ
⑦シータ

ハイジ〜判定不能

みんな好きですが、ダイアナ別格

です。

②以下、テキトーです…

No.4 22/12/02 08:17
お礼

>> 2 のりピーの甲子園テーマ〜国民テーマにして、今日1日ユーチュー等でリピート!😸 … 北海道芦別にカナディアンワールドというテーマパ… おはようございます。カナディアンワールドというのは全く存じませんでした。グリーンゲイブルズ再現したりしてるのですね。

自分は飛行機ダメなので、海外旅行は全くしたくないし、しないのですが、マサチューセッツには若草物語のマーチ家、プリンスエドワード島のグリーンゲイブルズ、など、観光客向けにあるらしくて、それは行ってみたいですね。家系は好きです(ラーメンじゃないですよ)。

富良野の、五郎さんの家とか、熊に遭遇した道、は行きました。あと、柴又も。江戸川で
、山田監督・渥美清さん公認という寅さんに会いました。


No.3 22/12/02 08:06
お礼

>> 1 サヤマさん、おはようございます。毎日、4時半に起きてるから、サッカー観てました、日本が勝って、びっくり!やはり、ドイツに勝ったから実力あるの… デイジーさん、おはようございます。早起きですね。自分は毎日5時半なので今朝も起きたら終わってました。勝ってびっくりですね。赤毛のアンの魅力は、やはり、秀逸な会話とエピソードなので、本作は、その点、素晴らしいですね。アンでも若草物語でも、日アニの名作劇場が、海外でも「逆原作化」してると聞いたことがありますが、本作は、本場カナダ🇨🇦モンゴメリの孫も製作に関わっているということで、「本家?」の気合いと矜持が感じ取れる名作と思います。アンが、ケーキに鎮痛剤入れちゃったり、行商からインチキな髪染め買ったり、川に流されたり、エピソードも違和感なく、アンの妄言、迷言?もエラちゃんが見事に演じていました。

No.2 22/12/02 08:01
匿名さん2 

のりピーの甲子園テーマ〜国民テーマにして、今日1日ユーチュー等でリピート!😸



北海道芦別にカナディアンワールドというテーマパークあります!

不景気で閉鎖したと思ってましたが、
6月〜9月やってます。

No.1 22/12/02 07:52
匿名さん1 ( ♂ )

サヤマさん、おはようございます。毎日、4時半に起きてるから、サッカー観てました、日本が勝って、びっくり!やはり、ドイツに勝ったから実力あるのかな?今日は1日、大騒ぎですね。赤毛のアンは、映画の第1作と、NHKでやった海外ドラマ、アンという名の少女のシリーズを観ました、ドラマのほうは、だいぶ、本と違うので違和感あったですね。やはり、原作本(村岡花子さんの)第1作が一番好きです。

  • << 3 デイジーさん、おはようございます。早起きですね。自分は毎日5時半なので今朝も起きたら終わってました。勝ってびっくりですね。赤毛のアンの魅力は、やはり、秀逸な会話とエピソードなので、本作は、その点、素晴らしいですね。アンでも若草物語でも、日アニの名作劇場が、海外でも「逆原作化」してると聞いたことがありますが、本作は、本場カナダ🇨🇦モンゴメリの孫も製作に関わっているということで、「本家?」の気合いと矜持が感じ取れる名作と思います。アンが、ケーキに鎮痛剤入れちゃったり、行商からインチキな髪染め買ったり、川に流されたり、エピソードも違和感なく、アンの妄言、迷言?もエラちゃんが見事に演じていました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧