注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私は私立の中高一貫校に通ってます。でも高校はそのまま上がらないで受験して別の学校…

回答2 + お礼1 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
22/12/02 17:40(更新日時)

私は私立の中高一貫校に通ってます。でも高校はそのまま上がらないで受験して別の学校に行たいです。
私立よりも公立のほうが学費が減るし、通学時間も短くなります。それに今の学校と私が合わないという部分があります。
けど親は反対しています。どうしたらいいですか(?)
もう12月なので何言っても無駄だと思いますけど、、

タグ

No.3684282 22/12/02 08:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/02 09:24
匿名さん1 

まずは親を説得するよう努めるのが良いと思います。


>私立よりも公立のほうが学費が減るし、通学時間も短くなります。それに今の学校と私が合わないという部分があります。

もし、親にもこのような感じで言っているのなら、説得するのは難しいです。
客観的に以下のような感想を持ちました。

1.学費は親が判断すること。
2.通学時間短くなるって何分?特定の公立が希望ということ?その私立の通勤時間が重大な問題と言えるほど遠いの?
3.今の学校が合わないところで、希望している公立高校なら合うという根拠はどこにあるの?

ですね。

あと、自分の気持ちを伝えるのなら、無難な事ではなく自分が大切に思っているところを先に、どれだけそれが重要なのかに重点を置いて説明して下さい。

この順番に話をすると、学費は気にしなくていいし、親の希望は一貫校で進学することだから。で、話が終わりがちになります。


>もう12月なので何言っても無駄だと思いますけど、、

主さんの学年が不明ですが、3年生だとしても願書提出出来れば不可能ではないですね。
学力的に現状で無理だと思うのなら、自分としても希望を叶える努力をしていない事になりますね。

No.2 22/12/02 17:04
お礼

>> 1 通学時間は今は80分かかりますが、志望校だと40分くらいになります。

通っている学校は少人数の学校で、志望校は大人数なので自分に合う友達を沢山探せるかなと、、。あとうちの学校の説明会は淡々としているけど志望校の説明会に行った時先生がとても明るくて面白かったのでいい先生が多いのかなと、、。

私は今3年生です。
学力的には危ないほうですが、一応受験生なのでしっかり勉強はしてます。

語彙力なくてすみませんm(__)m

No.3 22/12/02 17:40
匿名さん3 

子どもが中高一貫の立命館行ってて大学は一般受験で北大行きたいって言い出したときにちょっと迷ったけど、どうしてもと言うので認めました。結果として良かったと思ってます。

関西だと北大と立命館だとあっちではないと思ったからですが、子供の気持ちが一番です。親御さんもその辺のお考えでは?

親御さんにしっかり伝えてください。自分の人生です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧