注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

ロマンティックあげるよ。1986年。TVアニメ「ドラゴンボール」のED主題歌。歌…

回答3 + お礼3 HIT数 288 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/12/03 12:41(更新日時)

ロマンティックあげるよ。1986年。TVアニメ「ドラゴンボール」のED主題歌。歌い手は橋本潮さん【ネタバレあります?】

♫おいでファンタジー 
好きさミステリー
君の若さ 隠さないで
不思議したくて 冒険したくて
誰もみんな ウズウズしてる♫

ブルマの姿を、思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

聴きましたか。


なお、OP主題歌の「摩訶不思議アドベンチャー」とは、昔で言うA面B面の関係にあたります(昔だけど)😆



タグ

No.3684863 22/12/03 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/03 08:09
匿名さん1 ( ♂ )

サヤマさん、おはようございます。ドラゴンボールは、途中から見始めたので、聞けばわかるかな、フリーザあたりが、一番面白く観れたかな。悟空がスーパーサイヤ人に初めてなった時が懐かしい!朝から、銀杏の葉っぱがたくさん落ちていて、竹箒で掃除、この時期は仕方ないですね。

No.2 22/12/03 08:42
匿名さん2 

おはようございます!

ドラゴンボール、少年誌のお約束でサイヤ人シリーズからバトルモノになり格ゲーブー厶に…

ですが、当初はエッチな冒険アニメ、旅漫画でした! ブルマ、ムチムチえっちでした(笑) 子どもながら、EDの太ももにドキドキ💗

橋本潮さんはウイングマンの挿入歌、エスパーマミ·セラムンのED等アニソン女王のひとり!



ラガー、渡辺徹アニキ、ありがとうございました! お疲れさまでした!

合掌m(_ _)m

No.3 22/12/03 09:07
お礼

>> 1 サヤマさん、おはようございます。ドラゴンボールは、途中から見始めたので、聞けばわかるかな、フリーザあたりが、一番面白く観れたかな。悟空がスー… デイジーさん、自分が送迎で使う駐車場も銀杏の落葉で真っ黄色です。竹箒での掃除とは、なんとも風情ありますが。大変そう💦お疲れ様です。そう言えば、イチョウは、東京都の木ですね。

自分は、ドラゴンボールは、というか、鳥山明先生は、アラレちゃんとか初期の世界観が好きなのですが、みるみる国民的大ヒット作品に。フリーザはキャラが立っていて面白かったですね。

No.4 22/12/03 09:29
お礼

>> 2 おはようございます! ドラゴンボール、少年誌のお約束でサイヤ人シリーズからバトルモノになり格ゲーブー厶に… ですが、当初はエッチ… おはようございます。自分はこの頃、ジャンプ系では、鳥山明先生や江口寿史先生が好きで、お二人の描かれる女性は魅力的でしたね。

でも、鳥山明先生はあんなに天才なのに、「僕はラブコメは描けません」と。センベエさんと山吹先生も、アラレちゃんとオボッチャマンも、悟空とチチも。悟空とブルマが結婚していたら、、というのは、ずーっと考えますね。

橋本潮さんは、前も話したかもですが、愛の若草物語の「若草の招待状」のカバーが、衝撃的でした。歌唱力で、同じ歌でもこうも変わるのか、と。

まぁ、新田恵利さんのおかげ?で、あの素晴らしい四姉妹の名曲「いつかきっと!」が挿入歌から主題歌に格上げされたわけですが😆


No.5 22/12/03 12:22
匿名さん1 ( ♂ )

サヤマさん、プロレス話ですが、今夜は、横浜アリーナの、ミックスドマッチやりそうです、カイリと岩谷もやるかな、だいぶ、短縮版かな。ムタもなんか、新日本では、相手がいまいちのせいか、パッとしないですね。サヤマさんは、釣りバカ7でしね、今日から、浅田美代子さんに交代ですね、悪くはないけど、自分は石田さんが、色っぽくて良かったかな。1.4ドーム、馬場さん追悼では、65,000人入った、猪木さん追悼は、20,000人入るかな?

No.6 22/12/03 12:41
お礼

>> 5 デイジーさん、カイリ岩谷は観たいですね。でも、ミクスドマッチとかIWGP女子とか、結局、新日本の興行の中でのスターダムの位置付けというか、意義というか、どうにもしっくり来ないです。みち子さんは、やっぱり石田えりさんが良かったですね。「合体」も浅田美代子さんに代わってから、少なくなった気がします?まぁ、浅田美代子さんも好きですし、映画は変わらず面白いですが。石田えりさんとか、かたせ梨乃さん、ちょっと違うけど、大原麗子さん、梶芽衣子さんとか、色っぽい俳優さん少なくなりました?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧