注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

あからさまなシフトカットについて 大学生です。今年の中頃からある飲食店で働…

回答4 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
22/12/03 18:26(更新日時)

あからさまなシフトカットについて

大学生です。今年の中頃からある飲食店で働いてます。
最近、シフトカットや他バイトとの差別化をされてるような気がします。
以下が私の違和感です。

・週3から週1に減った(偶に週3)
・店長が他バイトとは雑談するが、私とはしない(かと言って私に冷たい対応をするわけではない)
・後から入ってきた高校生バイトを優先
・私だけ教えてもらってない仕事がある(高校生バイトには教えている)
・既読無視

です。次に、こうなってしまったと考えられる私自身の原因です。
・バイト当日に体調不良欠席をした(1回)
・確認不足で汚い食器を使ってしまった(1回)(怒られなかった。自分もやりかねないからという理由で)
・不器用に見える
・ラストまで入れない(しかしこれは雇用前からあちら側がわかってたことです)

上記を踏まえた上で、どうしたら良いか意見が欲しいです。できれば、雇用者側の意見も聞きたいです。
私的には、しっかり理由を聞くべきなのかな?と思ってます。ただ店長は時間が無いので、LINE上で聞いた方が良いと考えてます。バイトを変えるという案もありますが、それが今年度はできない事情があるので無理です。

22/12/03 15:01 追記
中頃と書きましたが、正確には秋です。
まだ、3ヶ月も経ってません…

タグ

No.3685068 22/12/03 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/03 16:16
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

娘も飲食店でアルバイトしています。

減った理由は正確には店長に聞かないとわからないけど、他の例えばパートさんも雇っていたりすると税金の関係等でシフト増やしたい人が出てきた場合、それが関係ない人が減らされる場合はありますね。

後は使い易い遣いにくいはあるのである程度仕方ない部分はあります。
忙しい曜日と時間にはベテランをいれるとかありますし、新人でも他の飲食店の経験があると全然違います。

また、雑談はしやすい人とそうでない人がいるのでこれも仕方ないです。
単にまだ3ヶ月で主さんが真面目そう(あまり砕けた話をしたらマズイかなと思われる)とか逆に店長自身が主さんに嫌われてると感じてる可能性も。

教えてもらってない仕事については教えてないこと忘れているだけかも。
教えてほしいのならラインで伝えておいてもいいかも知れませんね。

娘も初めてのアルバイトで色々戸惑った部分もありましたが、一年半過ぎました。あからさまに陽キャイメージではない子なので(陽キャだとフランクに話せそうでしょ?)最初は主さん同様に「店長話しかけて来ないけど…」とかありましたよ。自分より高校生バイトの子の方がデキる!とかね。

この仕事や人間関係に我慢ならない程嫌じゃなければもうちょい続けてみたらどうかな。勿論主さんの自由ですよ!
それと、わからないことはガツガツ聞いても基本的に大丈夫。聞かないと逆に知ってるもんだと思われたり、問題ない対応だと思われるので。
回答になったかわからないけど、頑張ってね!

No.2 22/12/03 16:41
匿名さん2 

よくあること。2つか3つシフト掛け持ちして相互補完した方がいい。私もシフトは増減あるから掛け持ちや単発派遣を組み込んで帳尻合わせてます。

No.3 22/12/03 17:23
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

聞いていいと思います、というか、むしろ聞くべきだと思います。

それも本来は面と向かって話した方がいいと思いますが…。店長側としても、話し合いに応じる責任はあると思いますし。

ただ、これはあくまでなんとなく、という感じのものですが、店長は、あなたのことに対して時間や手間をかけるのを避けているような気がします。失礼かとは思いますが…。

なのでLINEをしても、既読無視の可能性も大きいし、余計に状況を悪化させる可能性もあるんじゃないかとも…。

なんとも難しいところですが、とりあえず話すしかないようです。

No.4 22/12/03 18:26
匿名さん4 

店長に聞くときになんて聞きますか?

・なぜシフトが減ったのですか?
・差別されてるように感じるのですが、どうしてですか?
と聞くつもりなら、まあ、雇用者としては仕事を任せづらいところがあります
あなたが悪いとかではなく、任せやすいか任せづらいかという話で

・何か私に不足がある気がしてるので教えてください、もっと仕事を任せられるようになりたいです
と聞くつもりなら、任せたい人材です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧