私は車がないので近くに住む兄弟に車を月に4回程度かりています。 最近聞いた…

回答6 + お礼0 HIT数 340 あ+ あ-


2022/12/04 09:34(更新日時)

私は車がないので近くに住む兄弟に車を月に4回程度かりています。

最近聞いたのが 無保険らしくて保険入らなきゃねって話をしたのですが、
私も運転するので 本人限定ではなく
限定なしにするつもりなのですが、

何故か保険料を全て私持ちになりつつあります。普通なのでしょうか?

私は 保険限定 金額~ 限定なし の差額分 …
もしくは 割り勘と考えていたのですが…

タグ

No.3685468 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1


普通かどうかというより
兄弟間で話し合って決めることだと思います。

兄弟の方は、毎日車に乗るんでしょうか?それで無保険は、無責任だと思います。万が一の時、相手がいたら賠償できないんじゃないですか?
車の持ち主、運転する人が払うべき。

でも、週末しか乗らない(これでも無責任に違いはありません)ような人なら。
その車を月に四回も借りて乗ったら、もしかしたら主さんの方が多く乗る月があるかもしれませんよね?
これは折半でもいいと思います。

車は買ったけれど、兄弟の方がGWとか、お盆とか乗るくらい。
なら、主さんの方が絶対的に多く乗ってるので、3分の2払うとか?

状況によって変化すると思います。
当事者で話し合って決めるしかないと思います。

No.2

もちろん何キロくらい走るのか、時間はまる一日なのか毎回1時間だけなのか? それにもよるかも知れませんが
レンタカーを4日間借りたら、ガソリン代別にしても2万以上しますよ。
保険なんて高くても月1万とかですよね?
もしも普段無償で車を借りているなら、その謝礼分としてそのくらい払っても良いのでは…。

No.3

無保険は危険よ。
家族保険に入らないと単独事故でも保険降りないよ。
数千円でしょう。ガソリン代入れてもしれているかと。
嫌なら乗らない。
最近は、シェアカーもあるから、そっちで借りたら??

No.4

現在無保険の状態なんですよね?
その車を運転している。
怖すぎます。
そんな兄弟が「加入した」と言っても信用出来ないから、借りて乗る距離にもよるけど保険料は払うからガソリン代は無しにしてもらう。
月4回の乗る距離が結構な距離なら、ガソリンは2回に1回の給油にしてもらう。
それか条件が該当するかわかりませんが、1日保険と言うのもあるので自分が乗るときだけ保険を掛けて、ガソリン代は今までと一緒にする。

No.5

車より原付2種バイクがイイよ。
保険もガソリンも税金も超節約できる。
場所もとらないし車並みに走れる。
免許も2日でとれるようになった

No.6

自分で車を買いましょう。

それぞれ保険に加入しましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧