注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

私は正社員で、夜は学生バイトと働いてます。 先日(というか時々あるんですが…

回答1 + お礼0 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 16:42(更新日時)

私は正社員で、夜は学生バイトと働いてます。

先日(というか時々あるんですが)バイトの子が時間になっても現れませんでした。
私は休憩中だったのですが、隣の担当のバイトの子が『来てない』と教えに来てくれて、そのままその子がLINEして聞いてくれました。
で、結局その子は体調不良で休み。

上には朝の時点できちんと電話連絡していて、その連絡が上から私に来ないんです。

これがまぁ、しょっちゅうあるんです。

バイトの子が休みだと予めわかっていれば、そのつもりで動きます。しかし、さすがに来るつもりで別の仕事を先に進めているのに来ないとなると厳しいです。
せめて残業出来れば良いのですが、そもそも私自体がラストなので絶対間に合わせなければならず、結局休憩削るか翌日の人に若干迷惑をかけてしまうけれど完成度低めでその日の仕事を終えるか……

一度上に「その日にきた休みの連絡を教えてくれないので困っている」と言ったのですが、「次はきちんと曜日通りに来るバイトが欲しいよな!」とズレた返事。

正直学生だしバイトだし休み自体はどうでも良いんです。分かってればそのつもりで進められるので。それが分からないのが困るんですが、「バイトがいなくても仕事終わるようにしろ。バイトはいてもいなくても一緒」くらいの気持ちらしく。
挙句の果てには来ていてもこちらに何の連絡もなくそのバイトを別の担当の穴埋めに入れる。せめて一声欲しい。声かけてくれたら私だって「じゃあこの仕事を明日にしよう」とか出来るのに、いるものだと思ってそっちを先にやってしまって戻ったら全然進んでない!みたいなことが普通にあります。

あまりにも当然のようにそうなるので最近私が悪い気がしてきたんですけど、冷静になってみると普通休みの連絡は担当に伝えませんか?人を借りるなら声掛けませんか??

タグ

No.3685740 22/12/04 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/04 16:42
匿名さん1 

まあそんなもんですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧