注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私は幼少期の頃から、否定されて生きてきました。私には何も出来ない取り柄がないから…

回答1 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/12/06 12:21(更新日時)

私は幼少期の頃から、否定されて生きてきました。私には何も出来ない取り柄がないからと自分の気持ちを抑えていました。最近彼氏が出来たのですが、その方は大勢の人の前に立つ職業をしています。普段からインスタライブなどでファンからたくさんの愛情を貰っていて、ファンサをしているのも見てしまいます。付き合っていることを明かそうとはしないので私の代わりはいくらでもいるし特別な存在じゃないんだと思ってしまいます。
自分の気持ちは伝えると、あまり言葉にできる性格じゃないけど特別に思ってる。応援して欲しいと言われます。連絡を控えたり、期待して傷つかないように突き放してしまいます。
その度に、突き放さないでとか近くにいて欲しい、自分なりに大事に思うじゃだめ?と引き止められます。
私が自己肯定感が低いから相手からの愛情に気づかないのでしょうか。もっと信じてあげるべきなのでしょうか。

No.3687077 22/12/06 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/06 12:21
匿名さん1 

>私が自己肯定感が低いから相手からの愛情に気づかないのでしょうか。

そうかもしれないですね。
気づかないと言うよりは、受け入れられない理解できないという感じの気がします。


>もっと信じてあげるべきなのでしょうか。

信じて「あげる」という感覚なら信じない方が良いと思います。
「信じる」と自分の意志で裏切られたリスクも受け止められるという決意があるなら信じたら良いです。

判断基準が、自分の妄想によるものだと、永遠に良い結果になりません。
事実の積み重ねを客観的に判断するようになると、信じる事に繋がるかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧