注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

入って1か月ぐらいの夜勤のバイトですが辞めたいです ただ人手不足な上に色々良く…

回答6 + お礼5 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
22/12/08 14:42(更新日時)

入って1か月ぐらいの夜勤のバイトですが辞めたいです
ただ人手不足な上に色々良くしてくれているから言い辛く体調不良や家庭の事情を理由に今週まで休みにしてもらっています
来週も休むなら診断書なり申請用意しないといけないと言われておりもう色々考えるのも面倒で心身疲れた、気持ちも一向に回復しないので退職したい
現在は仕事もしてないから収入も無いので辞めたら生活に困るかな、迷惑かけてるけど辞めたらもっと迷惑かな。色々期待されたりもしていたし申し訳ないかなと色々な事が思い浮かんで疲れました。だから今は責任者にすらも相談出来ず寝込んでいます
私はどうすれば良いでしょうか。精神的に参っている為批判や中傷的な回答はご遠慮願います

タグ

No.3687183 22/12/06 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/06 16:54
匿名さん1 

夜勤が体に合わなかったっ言って辞めればいい。

実際に夜勤に向かない体質の人は沢山いるし、無理して行き着くのは鬱病。

太陽に逆らって生きるだけで、人は簡単に病む。

No.2 22/12/06 17:02
お礼

>> 1 入社前に夜勤大丈夫かと色々念押しされましたが私自身夜勤のバイトや仕事は沢山していたので切り替えは大丈夫ですと伝えていました
なのに夜勤が合わずとなったら凄い呆れられたり嫌がられそうです
夜勤が辛いのもあるのですが、職場の環境雰囲気や職場のパートの人達の塩対応、家の事色んなことが重なって体調崩してる感じです

No.3 22/12/06 17:07
匿名さん3 

診断書出せば大丈夫だと思うよ

No.4 22/12/06 17:21
お礼

>> 3 以前病院に診察を受けたのですが診断書を出すほどでもない。お金の無駄ですよなどと言われ書いて貰えずでした

No.5 22/12/06 17:28
匿名さん3 

じゃセカンドオピニオン的に病院変えることも大切かなと

No.6 22/12/06 18:01
お礼

>> 5 今週中に行った事ない心療内科などの診療所に診てもらおうかと予約してみました
ただ担当医に色々言われたり無駄費用にならないかが心配でなりません

No.7 22/12/06 18:07
匿名さん7 

まあ最初から乗り気でないのに流れで始めた仕事だから辞めてもどおってことないでしょ。

No.8 22/12/06 18:18
匿名さん3 

言われるの嫌なのはわかりますが動かないとまず次に行けないから勇気出しファイト

No.9 22/12/06 18:27
お礼

>> 7 まあ最初から乗り気でないのに流れで始めた仕事だから辞めてもどおってことないでしょ。 近くで働けたらそれで良いとリハビリみたいな感じでもありました
ただ人手不足だったり休んでしまっている罪悪感が強くなっていて辞めたくても辞めると言い辛い状況状態ですね

No.10 22/12/08 14:00
匿名さん10 

夜勤は暇だけど夜勤だから体調おかしくなるよ。やっぱり朝から働いて夕方帰るのがいいかと。

No.11 22/12/08 14:42
お礼

>> 10 暇ではないのですが個人でそれぞれ仕事内容がスケジュールで決められているので余裕が出来る人は早めに終わらせて事務所で休憩(サボっていたり)してたり忙しい人はスケジュールを変えながらドタバタしたりしている中での温度差が激しいそれらの環境が私からしたらどうなのかとストレスが溜まっていました
私は朝から夕方ぐらいか昼から夜ぐらいに働くのが良いです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧